人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
[113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123]
 何と言っても参加者3万5千人! 当日の記録証発行は厳
しいでしょうね。

 待ちに待った東京マラソン記録証がやっと届いた!


 正式の記録、速報値より良くなるなんてことは当然期待し
てない!
 しか〜し、なんだろねこの違い! わずか1秒だがネット
タイムが悪くなってる・・。気分は、、、、、悪い!

 グロスタイム4時間21分28秒
 ネットタイム4時間16分28秒


 4月3日のさが桜マラソンでフルマラソン出場は15回に
なる。この際これまでの記録を公開する。

ハーフマラソン
 平成20('08)年11月 2日 
  シティマラソン福岡2008 (完走)
    2時間14分33秒   2時間10分20秒
 平成22('10)年10月31日 
  シティマラソン福岡2010 (完走)
    2時間08分51秒   2時間04分22秒
 平成23('11)年10月23日
  シティマラソン福岡2011 (完走) 
    2時間07分36秒   2時間03分56秒
 平成27('15)年03月22日 (自己ベスト)
  小郡ロードレース大会2015 (完走) 
    1時間54分48秒

フルマラソン
・平成23('11)年11月 6日 
  下関海響マラソン2011 (完走)
    5時間04分02秒   5時間01分51秒
・平成24('12)年 2月26日 
  2012そうじゃ吉備路マラソン (完走)
    4時間35分56秒
・平成24('12)年11月 4日
  下関海響マラソン2012 (完走) 
    4時間49分14秒   4時間45分58秒
・平成25('13)年 2月24日 
  そうじゃ吉備路マラソン (完走)
    4時間34分06秒
・平成25('13)年 4月 7日 
  さが桜マラソン2013 (完走)
    4時間21分23秒   4時間16分46秒
・平成26('14)年 2月16日
  高知龍馬マラソン2014 (完走) 
    4時間21分28秒   4時間20分22秒
・平成26('14)年 4月 6日 (自己ベスト)
  さが桜マラソン2014 (完走) 
    4時間00分49秒   4時間00分04秒
・平成26('14)年11月 9日 
  福岡マラソン2014 (完走)
    4時間10分22秒   4時間09分18秒
・平成27('15)年 2月22日 
  2015そうじゃ吉備路マラソン (完走)
    4時間11分21秒
・平成27('15)年 4月 5日
  さが桜マラソン2015 (完歩) 
    5時間31分01秒   5時間28分35秒
・平成27('15)年 7月 5日
  ゴールド コースト エアポート マラソン2015(完歩
    4時間52分03秒   4時間50分08秒
・平成27('15)年 4月 5日
  第28回出水ツルマラソン大会 (完歩) 
    4時間48分12秒
・平成27('15)年11月 8日
  福岡マラソン2015 (完歩) 
    4時間40分46秒   4時間39分47秒
・平成28('16)年 2月28日
  東京マラソン2016 (完走) 
    4時間21分28秒   4時間16分28秒

   完走:給水・トイレ以外は走ってゴール
   完歩:給水・トイレ以外で歩いてゴール
 先週のムッサン
        先週     今月      年間累計
  ラ ン   86㎞   205㎞    897㎞
  自転車   15㎞    36㎞    151㎞

 またしてもマラソン1週間前を迎えた。いつもの如く不安
を抱えている。一体何が欠けているのかね? 答は半分分か
っている気もするが、、、。

 とにかく、この一週間を悔いなく過ごす! それだけに集
中しよう!

 今週のムッサン
27日 悲観的な自分がいる。不安要素にばかり目が行く。
    で、インフル後初の20㎞走に挑むことにした。完
    走できなければマラソンは棄権だ! JOGだから走
    れて当然だろうが、今の自分には結構大きい。4月
    3日、出走決定

28日 昨日の20㎞でかなり強張りあり・・。朝一で整骨
    院直行。その後、しばらく休憩・休足し大濠へ!
    10㎞JOGで筋肉をほぐす。桜は8分咲き。我がラ
    ンは何分咲き

29日 流石に焦る・・。距離は踏めない、ペースは上がら
    ない。流れを変えないと、単なるマラソン参加で終
    わりそうだ。そこで、今日も10㎞JOGにしたが、
    8㎞ はレースペース530〜540で走ることを目
    標にした。久し振りに速めのペースで気持ちよく走
    り終わった。あと一歩!

30日 今日は筋肉ほぐしの10㎞JOGの予定だったが、走
    力・体力への不安が拭えず、昨日同様2㎞のJOGと
    8㎞は速めのJOGのFJGとした。


    ペースはそれ程上がらないが、気持ちはすっきり
    た。明日は3〜5㎞ の TTとして、最悪でも510
    ペースくらいの走りをしたい。金曜は軽めのJOG、
    土曜は完全休足として3日に備えよう!

               舞鶴公園の桜
31日 辛うじて最悪ペースで走ることはできた。朝大濠出
    撃! 2㎞JOGに続いて5㎞ TTに挑んだ。
    503→459→502→514→513
で、平均506 後半ペー
    スダウンが不満だが、とにかく5㎞粘ったことで良
    しとする。明日は予定通り軽めのJOGにしよう。


 1日 朝一番整骨院通い。午後予定通り6㎞JOGに出動。
    昨日の TTによる疲れを抜くのが狙い。いよいよ明
    後日! 結構頑張ったかな?

 2日 昨日に続いて整骨院。筋肉のケアくらいは後悔なき
    よう。(笑) 初めての試みだが、今日は運動一切
    なし。錦織のマイアミオープン観戦。そして、読書
    三昧。夕方は家族4人揃って食事。女房殿のサプラ
    イズ退職慰労会。我がラン・自転車三昧の日々は総
    て、、家族のお陰です。明日は高校の先輩と佐賀へ
    出〜陣! 謙虚に走ってまいりまっする!!(笑)
 先週のムッサン
        先週     今月      年間累計
  ラ ン   27㎞   119㎞    811㎞
  自転車    3㎞    21㎞    136㎞

             染井吉野開花!
 いやはや何とも、、、先週はインフル旋風に完敗でござい
まする。1週間27㎞は最少走行距離じゃ〜あるまいか?

 5日間の完全休足で慢性的な張りが取れた気もするが、同
時に筋力・走力低下も否めない。現状では2週間後のマラソ
ンは完走も覚束ない?

 秘策は?    ない・・。

 ペースは度外視。とにかく距離を踏む。そして最後は、ど
のレースにも言えること。やっぱり気持ちでしょ! どこま
で顔晴れるか?

 さあ笑顔を作って〜〜、今週も出動!

 今週のムッサン
20日 大濠公園に出動したが、距離を踏むと言うには物足
    りない。急いては事をし損じる。12㎞JOG。最後
    若干ペースアップ出来たのが救い。5日間の病気明
    け。欲張らない。焦らない。


21日 朝の安静時心拍数48。ほぼ平常に戻ったかな?
    まだ走力・体力等いつもの状態に戻った感じはない
    が今日もJOGに挑んだ。計14㎞を走ったが、全体
    平均ペースは 559。最終4㎞ 平均ペースは534
    1㎞ に限れば517ペース。まだ以前のペースとは
    ほど遠いが、それなりの手応えも感じる。今週一杯
    はペースより距離優先で練習に集中!

22日 熱は疾うに平熱に戻り、インフルエンザ勿論克服。


    しかし、何となく体に力が入らない。自分の体のよ
    うなそうでないような。活入れのため急遽PRペース
    走。気持ち的にはTTタイムトライアルだが・・。
    5㎞PR(平均532)と3㎞PR(平均531)実施。 JOGが
    3㎞で計11㎞を走った。

23日 流石に昨日の PRで体調が気掛かりになった。で、
    不安は行動で解消。久し振りに朝ラン復活。福岡上
    智5㎞JOG実施。身の引き締まる朝の寒気が快し
    後は午後練の内容次第だ。


    午後6㎞PRに挑んだ。淡々と朝ランに出た気持ちが
    良かった。PRにもその気持ちが活きた。5㎞の予定
    を6㎞に延ばした。最終2㎞ペースは 518→506!
    もうあと一息

24日 夜7時スタート!さが桜マラソンに出走の先輩と合
    同練。6㎞ ウォームアップ。その後、気持ち速めの
    8㎞ FJG。帰宅は9時過ぎだったが気持ち軽やか
    但しペース平凡・・。

25日 ボケが満開、緑の葉が瑞々しい。

    町内会の用件で日中暇なし・・。ここは朝ランだ!
    上智5㎞JOG×2、朝の運動は気持ち爽やか前向き
    な気分になる。

26日 今日は三町内会合同のサクラまつり当日。開花も進
    み青天にも恵まれ、第1回の祭りは大成功!?




    実行委員の一員として嬉しい限り。しか〜し、マラ
    ソン本番1週間前。インフルの影響で体調今イチの
    現状では、複雑な気持ちでございまっするよ・・。
    で、昨日に続き上智5㎞JOG ×2。相変わらずの平
    凡な 637ペース。だが、悔やまない! 粘って粘っ
    て粘り抜くだけ!(いつもそれでダメなんだけど・・)
 先週のムッサン
        先週     今月      年間累計
  ラ ン   68㎞    92㎞    784㎞
  自転車   12㎞    18㎞    133㎞

            我が家に咲いたラベンダー
 人間万事塞翁が馬、言い得て妙ですね。脚に不安を抱えて
出走した日田ハーフで、思いがけない善戦?に次のレースへ
希望の光を見出した気持ちだったが、、、何と伏兵インフル
エンザの前に敢え無くダウン・・。

 レース翌日夜の出来事。翌15日朝一番病院へ。人生初の
タミフル服用。効果絶大! 9.5℃ に達した熱が翌朝ほぼ平
熱に。ここで最近の体力への過信から、どうせ走れぬならば
と、昼間から堂々の缶酎ハイ・・。

 これまた効果絶大! 熱は一気に9℃の大台回復。無理矢
理押し込む夕食の味は・・。

 実は、この失敗をもう一度やらかしました・・。

 タミフルと高熱時の頓服のお陰で事なきを得ましたが、薬
とアルコール消毒の併用は厳に慎みましょう!

 何か? 『そりゃ常識だろが〜!
ごもっとも。深く反省しております。(汗)

 今週のムッサン
13日 天領日田ひなまつり健康マラソン出走。詳細は前回
    記事にて、

14日 整骨院にてケア。やや強張りが強く、大事を取って
    休足。夜発熱・・。

15日〜17日 インフルエンザにつき不本意休足・・。

18日 15、16、17と〜 私の人生暗かった〜♪♪
    しか〜し、二度にわたる飲酒の愚行を切り抜け、二
    日続きの平熱。しかも病気のお陰で、高値安定だっ
    た体重が今年からの新基準ジャスト66.5㎏! 今年
    二度目の快挙いや怪挙? これを弾みにしなけりゃ
    嘘でしょ! 今日一日我慢の子。明日からは、、、

19日 そして、その明日。体温・安静時心拍数、共に異状
    なし。やっとインフル脱出成功だ! タミフル本日
    まで服用の指導。昼過ぎ体長・体温最終チェック。
    問題なしなら6日ぶり大濠出動だ〜! で、夕方近
    く大濠へ出撃! 5日間の休足で脚が軽い? それ
    は願望でしかない。我が脚は我が脚にあらず・・。
    他人の脚で走っている感じだ。ゆったりペースなの
    に、汗が滴る・・。2㎞で打ち切りも考えたが、無
    理して3周6㎞JOG。若干なりともペースが上がっ
    たのが救い。この4〜5日を思えば優秀! 明日か
    ら2週間が勝負!! こんな週もあるさ!!
    
 サブ4目指す先の見えないレースが続く。しっかり準備
したつもりの東京マラソンにもそっぽを向かれた・・。

 サブ4は山の如く聳え立ち、我が心は谷の底・・。

 我がお気に入りの大寒桜は我が世の春と咲き誇っている
が、我がマラソン人生の春はいつ?


 性懲りなく昨日、天領日田さくらまつり健康マラソン
出走! 果たして東京マラソンの反省は活かされたのか?

 13日午前4時過ぎ起床。急ぎ朝食を摂り出発! 日田
への途中気が付いた。カメラ・携帯・補給食忘れ・・。
万全の事前準備失格

 『パ〜ン
 号砲と共に一斉にスタート!

 ??? その時、競技場のフィールドを横切りスタート
地点へ急ぐランナー1人! 何と直前までトイレで粘り最
後尾からの出発・・。(ダメだこりゃ・・!)

 最悪のスタート。しかも使い慣れてない新しいGPSで操
作も覚束ない。これまた反省が活かされてない・・。

 ログで見ると1㎞以降4㎞迄のペースは合格だ。しかし
5㎞前後第1の上りに差し掛かった頃からまたしても便意
を催す。おまけに不安の右脹ら脛がぴくぴく攣り始める。
 8㎞過ぎ仮設トイレがあったが直前のランナーが飛び込
み、一つ先まで我慢と決める。
 しか〜し、走れど走れどトイレはない・・。・・。

 折り返し地点(13㎞辺)にはあるだろう。しか〜し、
その期待も裏切られた時、正直絶望的な気持ちだった。

 便意を催すと、走りに集中できないし無駄に力を消耗す
る。常時感じる訳でもないが不安がつきまとう。5〜13
㎞区間のペースはその苦悶の表れか?(笑) 

 何度か棄権を考えたが、それは危険な賭だ。棄権しても
そこにトイレは、、、ない・・。(汗)

 どうしても思い出せない。残り5㎞の表示が目に入った
前後だったろうか? 何が起こったのか? 不意に走りに
気持ちが集中したのだ。荒い息で私を追い抜いたランナー
が切っ掛けだったかも知れない。

 突然、上り坂を物ともせず加速する自分がいた! 歩く
ランナーに声を掛け励ます自分がいた! 次々とランナー
を抜きゴールを目指す自分がいた!

 我が記録、2時間00分08秒 (GPS止め忘れは普段通り)


 何とも微妙な結果だが満足! 脚の痛みで棄権も選択肢
に入れて出走したことを思えば、、、。

 それにしても気持ちの力は絶大だ!


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
ブログ携帯版