人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
[1032] [1270] [1269] [1268] [1267] [1266] [1261] [1265] [1263] [1260]
先週 ~第18週~ (3/2〜 3/8)
 
        先週     3月     年間累計
 ラ ン    0㎞   10㎞   325㎞

 

 
 散々の1週間だった。同時に貴重な経験、感謝の1週間だった。
そもそもの間違いは先々週3月1日の年寄りの冷や水。階段WALK後半雨が降り始めたが、濡れるに委せ歩いた。暖かくなってきて油断があったか・・。
 
 日曜日からなんとなく体調不良、月曜日雨パラつく中あいさつ活動。その後体が重い感じ。そして火曜、熱を計ると38℃近くであいさつ活動自粛。床に就いたが熱が上がる・・。
 
 夕食時、異変が起きた。
 
 『お父さん大丈夫?』と娘の声。『ああ、大丈夫』と応じた。
目が開き天井と女房の覗き込む顔、どこで何してるんだ。やがてリビングの床にいるのがわかった。顔面蒼白大量に汗を流しビチョビチョの新聞紙の上・・。
 
 突然気を失い、椅子から崩れ落ちたらしい。何度声をかけても無反応、たまたま近所に来合わせた娘の声に反応、意識が戻ったらしい。ちょっとした臨死体験だね(笑)
 
 意識戻って感謝!『まだ生きよ』が天意だろうか。救急医処方の解熱剤で、翌日には平熱近くに戻ったが、ふわふわ雲の上の1週間だった。今週は顔晴ろう!
 
 登山予定と同行者募集
 (登山予定全てを記載してる訳ではありません
     下記日程以外で希望ある場合は連絡ください)

   ① 3月16日 井原山登山 中止
   ② 3月23日 福知山登山
   ③ 4月  3日 井原山登山

 
今週のムッサン
15日(土)
 同じ過ちは繰り返さない。微熱程度まで戻ったが、今日も休足、かつ葛根湯を服用し万全の対策を期す。カブス対阪神とドジャース対巨人の観戦で時間潰し。大谷流石の2ランHR。
 
14日(金)
 どうもエネルギーが有り余ってるようだ。階段WALKに出かけようとしたが体が重い。先日のこともあり体温計をはさむと、が〜〜ん! 8℃近い熱。有り余るエネルギーが熱源になってるようだ・・。(笑)
 
 で、同じ失敗を繰り返さぬよう今日から4日間完全休足、決定!
 
13日(木)
 今日は本年度最後の美化隊活動日。緑道の清掃をした。来年度以降は活動区域を減らすことにした。高齢化の影響だね・・(涙) 今日またまた休足。天から授かった第三?の人生。感謝の気持ちを大切に前向き!
 
12日(水)
 昨日に続けて階段WALK出動。しか〜し、先日のハプニングで慎重になったか、積極性に欠けて5往復止まり。人間ができてな〜い・・。
階段5WALK:15:25 6km
 
11日(火)
 スギ花粉のせいか、眼がかゆく熱っぽい。気温上がったが階段WALK出動。今日は6往復。ランも再開したいが、体がふわふわ・・。
階段6WALK:16:04 7km
 
10日(月)
 あいさつ活動も1週間振りに再開。山小屋予約受付が近づき、燕岳登山の日程表作成。日程表作りで運動した気分、完全休足(笑)
 
 9日(日)
 8日振りに階段WALK出動。風邪の影響か花粉症か、体が重いが徐々に元に戻す。5往復して合格。
階段5WALK:16:10 6km

コメント
ご自愛ください。
こんにちわ。
しばらくブログの更新が止まってましたので心配してましたが大変でしたね。でも、とりあえず大丈夫のようで安堵しました。

私も昔頑張りすぎて故障してしまい、1ヶ月くらい走れない事がありました。無理に頑張った結果、スキルアップするどころかスキルダウンしてしまいました。
プロではないのですから、お互い楽しむ程度で趣味を満喫しましょう!(^^)
【2025/03/15 14:30】 NAME[エロビス] WEBLINK[] EDIT[]
ありがとうございます
貴君ほど無理はしてないと思いますが(笑)
流石にこの時期の雨中活動は大いに反省しています。
最近は楽しく、または苦っ楽しくやってるつもりでしたが、、、

ぼちぼち様子見ながら趣味再開を目指します!
いつも心配いただきありがとうございます(感)
【2025/03/17 04:48】 NAME[Cycle 86] WEBLINK[] EDIT[]
119
先生〜!
『顔面蒼白大量に汗を流しビチョビチョの新聞紙の上・・。突然気を失い、椅子から崩れ落ちたらしい。何度声をかけても無反応』
こう言う時は救急車呼ばないとダメですよ!
CALL 119!

何事もなかったから良かったものの、文面から察するにショック状態です。

緊急度が低くて何も無い場合や、ご自分で病院に行けるなら救急隊は帰りますから。

何事かがあっては取り返しがつかないです。
もし脳梗塞や心筋梗塞だつたら一刻を争う病気ですから、奥様や娘様にも、どうかどうかその様にお伝えください。
それこそ麻痺が残ったり、後遺症が残ったら、運動もままならなくなります。

どうかお願いします。
我々はその様な人の命や病気を助けるために仕事をしていますから、要請された方がキチンと健康になるのが、消防人の仕事冥利になるのですから。
くれぐれも遠慮は不要です。
【2025/03/20 14:09】 NAME[堤健一郎] WEBLINK[] EDIT[]
お互い無事でよかった
このところ音沙汰なく心配していましたが一安心しました。

今回、たまたま娘が近くに居合わせ、その到着に合わせるように意識回復。
間もなく自分で起き上がれたので、救急コールセンター?の助言を得て
病院に行きました。
今回娘がいなければ、多分救急車のお世話になっていたでしょうが、
正直、救急車で運ばれるのには少々抵抗?遠慮?があります・・。

今はほぼ正常、今日午前中3ヶ月ぶりに大濠公園を一周ジョグしました。
もちろん武蔵台のラン仲間と一緒です!

心配させて申し訳ありませんでした。
【2025/03/20 15:26】 NAME[Cycle 86] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
ブログ携帯版