人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
[1032] [1276] [1275] [1274] [1273] [1272] [1264]
最強低山 黒髪山
 
 見返り峠で小休止の後、雄岩に寄る予定を変更して雌岩に向かった。セーラさん(笑)のせいでかなり遅れが出たからだ。なにしろ最強低山と称される黒髪山が待ち受ける、少しでも時間を捻出したかった。
 
 雌岩は呆気ないほど近かったが、眺めは素晴らしい! 足がすくんで崖っぷちから退がって写真もう1枚。高所は苦手です(汗)
 

 

 

 
 いよいよ本丸黒髪山攻め開始。しかし、少し気が抜ける思い。
セーラちゃんの酷道と比べたら正に国道! まるでハイキング? 出会う登山者も断然多いし、道に迷う心配ほぼほぼゼロ。ゆとり出て回り道、西光密寺に立ち寄ったのは余計だったかな。
 
 しか〜し、相手は最強低山、油断禁物、なめてはならない。山頂手前は断崖あり、ロープあり、鎖あり、梯子あり、何でもあり、一瞬も気が抜けない。登山に集中の余り写真を撮り忘れたのは残念・・。

 
 そんな難関の先、山頂直下最後の最後の鎖場の写真が次。
 

 ここを登り切ると

 
 山並みは更に続き、有田ダムのダム湖に有田市街も望める。
 

 

 
 次は雌岩でも見た伊万里、武雄側の眺望。

 

 

 
 次の写真の尾根を進んで反対側に降りるとゴール竜門ダム!
その尾根の上をヘリコプターがずっとホバリング、滑落事故?
ちょっと心配、帰路に不安を抱かせます・・。
 

 

 
 ここは早めに下山開始と鎖場へ向かうと、遠く青螺山と思しき山が見えた。さらば美少女!(笑)
 

 
 黒髪山からは蛇焼山、後の平経由で竜門ダム駐車場へ降りた。登山道はわかり易く下り基調で楽勝。そこここにある巨岩や、それを或いは取り込み或いは割って逞しく根を張り伸びる樹々を楽しみながら歩くのは心身が清められ生き返る思いがした。
 

 

 

 

 
  
 
 上のマップでは未だ山中にいて下山してないが多分GPS操作ミス。間違いなく無事下山しましたのでご心配なく(笑)
 
 追記
 さて、最強・最恐低山とされる黒髪山、確かに山頂手前の岩場は滑落の恐れもあり手強い。しかし、個人的には可愛い名前の青螺山こそ最恐だと感じる。藤田氏と一緒で何事もなかったが、一人だったら道迷いや滑落の恐れもある。だが又しか〜し、青螺山経由で黒髪山登山してこそ最高の感動が得られるとも思います! ただし初挑戦は単独でなく経験者と一緒されるよう強くお勧めします。

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/23 Cycle 86]
[04/22 エロビス]
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
ブログ携帯版