人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
[115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125]
 先週のムッサン
        先週     今月      年間累計
  ラ ン   61㎞   188㎞    606㎞
  自転車   12㎞    40㎞     99㎞


 いよいよ次の日曜28日は東京マラソン!! 果たして努
力は報われるか? この期に及んで自信がないにも程がある
と叱られそうですが、最低限『完走』だけは絶対達成・・。
勿論、最大の目標はサブ4達成!

 我がゼッケン番号:E28609

 あと1週間、淡々と計画通り準備します!!

 今週のムッサン
21日 5㎞TT 人出が多すぎて走りにくかったが 3㎞
    JOGの後5㎞TT、2㎞ JOGと実施。ポイント練
    は入りを抑え2㎞以降ペースアップと、狙い通り
    に走った。454ペースはまあまあの感じだが、今
    後に繫がる走りだった。青空が美しい!

22日 60分JOG 624ペースで9㎞走った。何とな
    く体が重い感じ。フォームも不安定だ。ある程度
    のペースで走ると安定感がでるのは救い?

    早咲きの桜の様子を見に小笹団地公民館に行って
    みると、淡いピンクの花がちらほら咲き始めてい
    た。満開は2週間先かな? 品種は『大寒桜』


23日 100m全力走×6  午後予報に反して青空の広が
    る好天気になった。脚に強張りがあり不安だっ
    たが、100m 全力走6本実施。6本の平均ぺー
    スは357。
    脚の症状を悪化させることなく無事終了。


    今日の練習は平和台陸上競技場。主に高校生が
    練習していたが、不審者?の私にあいさつをし
    てくれた。青空同様清々しさを覚えた。

24日 2㎞TT+JOG 東京マラソン前最後のポイント
    練。全体平均ペース619、2㎞TT 446。
    明日からは極力朝一番にJOGを終わらせるよう
    にしよう。今の自分の状態が把握できない。不
    安とささやかな自信の交錯? 28日が怖いよ
    うな、待ち遠しいような・・。走行距離  7㎞

25日 45分JOG 朝一で走る予定が冷たい雨の朝。
    整骨院でケアをし、午後二で大濠出撃。45分
    間黙々と走る。昨日の 2㎞ TT のダメージか大
    腿部に強い張り。走り始め痛みが強く出たが2
    〜3㎞過ぎると痛みは治まった。これが嬉しく
    て気持ちよく終了! 本日の走行距離 6㎞

26日 30分JOG 久し振りにあいさつ活動前にJOG
    冷え込みで手が痛いほど。ひたすらゆ〜くりと
    JOG。脚の痛みはかなり症状が治まってきたよ
    うだ。少し痛み・張りが残っているくらいの方
    が良い結果に繫がるかも? 今日整骨院で最後
    のケアを受けて、明日はいよいよ東京だ!
    本日のJOG4㎞

27日 30分JOG 朝一、5時過ぎに大濠へ出撃!
    東京マラソン前最後のJOG。朝の身の引き締ま
    る冷気を味わいながら、上体のリラックスを意
    識して走った。右大腿四頭筋の膝周辺の痛みが
    気になったが、2〜3㎞走った頃には感じなく
    なった。さて、そろそろ準備して東京へ出陣!
    顔晴ってきます!
 先週のムッサン
        先週     今月      年間累計
  ラ ン   74㎞   127㎞    545㎞
  自転車   17㎞    28㎞     87㎞


 サザン・セト大島ロードレースが先週一のイベント。記
録はまずまずだが、タイムよりも最後まで徐々にペースを
上げられたことが最大の収穫であり嬉しかった。レースを
境に JOG 主体の練習に切り替え、距離も減らしたことが
不安材料だが、今回は最後まで計画通りに突き進む!

今週のムッサン
14日 4㎞の JOGと10㎞TT。約1ヶ月ぶりの10㎞
    TTで、10㎞平均ペース507と残念な記録だっ
    たがスピード練習を減らした中ではまずまずと納
    得しよう!! 今回もG-225のログを残した。大
    島ハーフを含め3回の記録から最大心拍数を算出
    すると、どのデータを元にしても約185。今後
    はこれを基準に練習強度を加減しよう。

15日 朝のあいさつ活動で確か小学4年生の女の子から
    バレンタインのプレゼント?  手作りチョコを頂
    きました! 嬉しかった〜〜〜! こりゃ〜簡単
    にやめられなくなったぞ・・。(笑)
    昨日の好天が嘘のような小雪舞う寒い一日だった
    が120分走に挑戦。JOGの予定だったけれど練
    習不足に対する不安を解消する意味もあり、少し
    負荷の掛かるヒルトレーニングの真似事をした。
    自分の走力不足を思い知ったが、東京後は本気で
    取り組もうと決意した。本日12㎞
    (日記を書いて発見、90分走じゃん・・。老化現象・・!)

16日 200円の贅沢再び! 平和台陸上競技場で 100m
    の全力走10本に挑戦。10本中6本が辛うじて
    4分を切った。10本の平均、㌔3分57秒ペー
    ス。100mの全力走のペースがこれである・・。
    100mの420倍をこのペースで走ってフルマラソン
    のタイムが約2時間46分? 100mでメロメロ。
    フルなどありえな〜〜い・・。1㎞でも無理!
    第一線のマラソン選手は超超人!!!

17日 亀の鈍足走りでも 100m10本のダメージは結構
    ある・・。しかし今日も走る! 自宅周辺で90
    分JOGの予定だったが、気の向くままの市街地ラ
    ンに変更。10㎞JOGにした。それなりに距離を
    稼げると思ったが僅か10㎞・・。しかし、コー
    スに縛られず走るのは楽しい! レースが一段落
    したら、お気に入りのコースを開拓しよう!

18日 午後は青空が広がり日向は温かいが、日陰に入る
    と寒い・・。走るとどっちみち汗が出る・・。今
    日は5㎞TT+JOGで9㎞走った。疲れの蓄積、そ
    れとも気力で負けた? 5㎞TT(第5〜9ラップ)
    の平均ペースは457。足にやや違和感ありペー
    スアップが出来なかった。TTも目標を設定してイ
    ーブンペースでの走りを目指すべきか?

19日 我マスターせり、秘術『水上ランニング』!!?
    今日は朝一番で整骨院へ! 久し振りに脚の強張
    りが酷かったような・・。痛みに耐えながら施術
    を受けました。こんな調子で東京は大丈夫?
    整骨院の帰り西公園に寄って45分JOG。走った
    ルート是非ご覧を! 遂にマスター、海上ランの
    術! 何とも爽快なランでした! 距離6㎞

20日 朝からの冷たい雨が上がったのを幸い大濠へ!
    慌てて出撃したのがまずかった。GPS時計忘れ。
    しかし、どっちみち今日は30分JOG。時計がな
    いまま気楽に走った。依然脚に若干の違和感があ
    る。それに体のバランスも相変わらず良くない。
    しかし、体調万全など有り得ない! 体調が悪く
    ても悪いなりに走る。何とかする! 距離4㎞
 先週のムッサン
  1月のムッサン
        先週     1月      年間累計
  ラ ン   25㎞   418㎞    418㎞
  自転車    3㎞    59㎞     59㎞

  2月のムッサン
        先週     2月      年間累計
  ラ ン   53㎞    53㎞    471㎞
  自転車   11㎞    11㎞     70㎞


 明日7日はハーフ出走! 車で朝3時出発とやや強行日
程だが、最低先月10日の記録1時間57分31秒は更新
したい。1時間50分を切れば最高だが! 因みにハーフ
自己ベストは1時間52分35秒で、H26年3月15日
大濠の練習で記録。そして、同年4月6日さが桜マラソン
でフル自己ベスト4時間00分04秒を記録!!

今週のムッサン
 7日 サザン・セト大島ロードレース、自己記録更新は
    ならなかったが、徐々にペースが上がる展開に手
    応えを感じた。1・2月でハーフ走はレースを含
    め7回実施! これを自信に東京に挑む!

        水平線上に連なる四国の山並み

 8日 整骨院でケアをして、ゆったりJOG9㎞で筋肉を
    ほぐした。レース翌日も走れることに感謝! 疲
    労は走りながら取る、を基本にしたい。

 9日 初めて平和台陸上競技場を利用した。200円の
    贅沢! 陸上をやってるって気分! しか〜し、
    気分だけでは走れない・・。体幹の関節の硬さも
    あって膝が上がらない。100m全力走と100
    m流しを10本の予定だったが、流しの余裕なく
    JOGないし歩き100m・・。僅か100mだが
    1㎞3分台ペースを出せたのは嬉しい。Warm-up
    Cooldownと合わせて7㎞。

10日 90分JOG、今日も基本的に晴れ。しかし、空気
    は冷たかった。時折ストライディングで脚の運び
    や蹴り・膝の伸ばし等、フォームを意識しながら
    走った。距離14㎞。昨日の100mダッシュで
    無理をしたか、やや脚の張りと重さを感じた。

11日 3㎞TT+JOG4㎞の予定だったが、、原因不明の
    絶不調・・。余りにも歩行者が多くて走りに集中
    できなかったから? 睡眠不足と疲労の蓄積?
    もしかして好天で気温が高かったせい? 理由は
    どうあれ、顔晴れない時は準休足。4㎞のJOG
    終了。明日があるさ〜!!

12日 昨日の絶不調を考慮、今日は気持ちよく走り抜く
    ことを最優先。GPSは心拍計の数値以外はほぼ無
    視。で、今回初めて Garmin225のログを保存
    した。本格活用は最大心拍数を測定後の予定。
    絶不調状態は脱却、上体のリラックス・脚の運び
    等フォームを意識し90分JOG14㎞を走った。

13日 雨が小降りになったところで30分JOGに出撃。
    負荷をかけたくて小笹・桜坂コースを走った。昨
    日同様気負わず淡々と走った。明日は10㎞ TT
    の予定だが、、、何とか50分を切りたいもの!
 何でもブログに掲載するのは考えものと反省・・。

 とんでもない迷惑をかけてしまった。maple-tutumiさん
が運転をしますと、朝3時我が家に来てくれたのだ!! 

 片道300㎞近い周防大島にハーフマラソンに日帰りで
行く、という我が暴挙に呆れ・心配して運転役を買って出
てくれたのである・・。

 途中時には激しい降雪に見舞われながらも6時半過ぎ周
防大島到着! やっと夜が明けようとしている。

 周防大島大橋は未だ夜の帳の中。


 東の空が朝焼けの色を濃くし始めている。


 7時半前、周防大島町陸上競技場に到着。車内で朝食を
摂り時間を潰す。兎に角寒く風が強い・・。しかし、眼前
に広がる海と青空は息を呑む美しさ!


 スタートは10時10分、競技場には選手の長蛇の列。
男女合わせて1700名ほど。風は収まってきた!


 例によってGPS の操作に手間取りながらスタート。7㎞
位までは起伏の具合を確かめながら走ると決める。いつも
と違って、フォーム・上体のリラックスに意識を向ける。

 青い海と空、遠く望む島々に心が弾み自然に顔晴れる感
じだ。起伏はあるが、前日町内の激坂ルートを体験した身
には大して苦にならない。それ程 GPSを気にすることなく
走りに集中できた。シニアランナーにはついつい対抗心を
燃やしてしまったが・・。


 折り返し地点まで来た時、まだ余裕がある感じだった。
沿道の所々で声援して下さる方に感謝してハイタッチを求
める数少ない?ランナーの一人になった。

 残り7〜8㎞の最後のアップ・ダウン区間に来た時、依
然ゆとりがあるのを感じた。上り坂でランナーを追い抜い
ていく自分がいた! 18㎞地点前後で一瞬太腿が攣りそ
うになった・・。今回唯一不安が心を過ぎった場面だ。

 しか〜し、それなりに走ろうと思うことが出来た。いや
却って攻めの姿勢に転じたかも知れない! 徐々に加速し
たのだ。ここが今回一番の収穫!

 それは、5㎞毎の平均ペースを見れば明らかだ。
 1㎞〜 5㎞ 531(1㎞5分31秒ペース)
 5㎞〜10㎞ 526
10㎞〜15㎞ 522
15㎞〜20㎞ 519
20㎞〜21㎞ 508
  全 体   524

 これは初めての快挙じゃなかろうか!?
ゴールまで最後の3㎞ほどの走りは我ながら快感!!

 ゴールでは、周防の梅が我が勝利を祝ってくれた。


 ハーフの自己記録更新はならなかったが、手応えを感じ
ることが出来る走りだった。
 グロスタイム 1時間55分14秒
 ネットタイム 1時間53分48秒(ガーミンタイム)

 さて、東京マラソン最初の10㎞をどう走る?  これが
今一番の関心事である。

 会場近くの店で食べた海賊定食の味は格別だった!


 maple-tutumiさんに甘えて完走ビールで良い気分!
車窓からの眺めに楽しい会話、大満足のレースなり!

 先週のムッサン
        先週     今月      年間累計
  ラ ン   75㎞   393㎞    393㎞
  自転車   12㎞    56㎞     56㎞


 昨日30日時点で月間走行距離、何と393㎞! これ
までの記録を大きく更新だ! 今日は30㎞走、予定通り
なら400㎞も大きく超えるが? 走行距離に比例して脚
力・記録も伸びるなら嬉しいことだが、、、。
 自分を信じられるか、強気の姿勢を持てるかが鍵かも知
れない。つまり敵は自分。しかし、自分は味方でもある。

 今週のムッサン
31日 大濠の空には鳶が群れをなして飛んでいた。


    30㎞走は予定に終わった・・。左足裏に痛みが
    あり、徐々に悪化。最低限のハーフ走は実施。タ
    イムが2時間を辛うじて切ったのが収穫? いよ
    いよ明日は2月。もう一顔晴りだ! JOG4㎞
    1月ランの距離 418㎞! 距離だけは、、、

 1日 いよいよ東京マラソンの月。あと4週間! 東京
    マラソンの案内状一式が届いた。昨日のハーフ走
    の影響はほとんどないが、予定通り60分JOG
    エッチラオッチラ気の向くままに走った。

 2日 今日も60分JOGの予定だったが、急遽535の
    ペースランに挑むことにした。日曜日のハーフを
    無視して出来れば30㎞を走る気持ちだった。し
    か〜し、走るにつれ心拍数が下がるのが嬉しく、
    この感触を持ったまま終わりたくて、12㎞で打
    ち切った。10㎞前後に経験するランナーズハイ
    とはこれなのか?  JOG2㎞

 3日 200m走をした。フォーム・脚の動き・ストライ
    ド・バランス・上体のリラックス等々を意識して
    200m走る。ゆったりしたスピードで走ったが、
    慣れないからか結構足が疲れた。6〜8回繰り返
    しただろうか? JOGと合わせて計6㎞走った。
    今後はJOGの途中随時行うことにしよう! 明日
    は3㎞ TTと坂道トレーニングかな?

 4日 3㎞ TTに挑んだ。目標は前回のタイムの更新。
    しかし、残念ながら2秒多く掛かり、ペースにし
    て1秒遅かった・・。JOG4㎞で計7㎞走った。
    午後整骨院でケア。その後、呼吸循環機能の検査
    をしてもらった。体力年齢◯◯歳、驚きの数値で
    公表しない。(多分信じてもらえない?) 東京マラソン
    で苦しい時に顔晴る支えにする!

 5日 福岡市美術館裏手の白梅が一輪だけ咲いていた。

    今日は90分JOG。時折 200m走・歩きを入れて
    フォームに気を付けながら走った。JOGはゆっく
    りだが、気持ちよく速く走る FJGの方がずっと気
    持ちよく取り組める。本日13㎞

 6日 明日はサザン・セト大島ロードレース。今日は軽
    く30分JOGで4㎞走った。レースのコースの高
    低が知りたくて、コース図を参考にルートラボ
    コースを描いてみると1ヶ所かなりの坂があるよ
    うで、今日は近所の激坂を含むコースを走った。
    もっともJOGでちんたらだが・・。明日は朝3時
    出発かな・・。


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/22 エロビス]
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
ブログ携帯版