人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
先週 ~第65週~ (2/25〜3/2)
先週 2月 年間累計 ラ ン 0㎞ 187㎞ 438㎞ 自転車 0㎞ 0㎞ 20㎞ 先週 3月 年間累計 ラ ン 5㎞ 5㎞ 443㎞ 自転車 0㎞ 0㎞ 20㎞ 合同練での顔晴り、いや頑張りがとんでもない事態を招いた・・。体の動きがコントロール不能、まっすぐ走れない、歩けない・・。 『老い』がズシンとのし掛かってくる・・。しか〜し、まだまだ楽しまにゃ〜! で、体力・脚力回復作戦開始。朝ラン10kmは5kmに短縮して、新たに階段WALKを始める。WALKは一往復約1.2kmの階段を着地・足の運び・体のバランスを意識しながら歩く。少なくとも5月連休まで続ける。 ランのフォーム改善に繋がるか分からないが、登山を長く楽しむ体力の維持くらいは期待できるだろう!
第63週
先週 2月 年間累計 ラ ン 65㎞ 130㎞ 381㎞ 自転車 0㎞ 0㎞ 20㎞ 最近、近場登山の機会が確保できず掲載写真がない。埋め合わせに昨年の北岳・間の岳登山の写真でお茶を濁してるが、いましばらく、この路線で行きたい・・。(冷汗) 先週も予定外の休足したが、65km走って合格! 月間250km、かなり厳しいが、首の皮一枚、、、 ギブアップ宣言はまだせんげん・・。(笑) 今週が正念場、敵は天気だが、、、顔晴る!! [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、 それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること] 今週のムッサン 22日(木) 体調やや不良・・。天気も悪いし、気分も悪い。 目標達成微妙だが休足。しか〜し、まだ諦めない! この先しばらく、天気がぐずつき雨と寒さに見舞われそうだが、無理せず顔晴ろう! 21日(水) 今日も準休足。今日は大濠で1km×5のインターバル走。体感的には最悪だったね。体の動きをコントロールできない辛さ・・。GARMINでアベレージ更新がお慰め。 大濠 1km×5 int.:8km(best 6:09 av 6:27) 夕食にじゃがいもとチーズのオーブン焼作った。 焼き加減上々、味も上出来。 写真なしだから何とでも言える!!(笑) 20日(火) 今日は準休足か? 最近のペース低迷、土曜日合同練、に鑑みて大濠出動! 休足半分運動半分ってとこか? 大濠8kmJOG:9:10 雨予報の一週間、何とか走っただけOK! 19日(月) 早速試練の始まり。雨が降りそう。まだポツポツ。 休足には休息させ、レッツゴー! 今日も時計回り。 何とか粘り切った。 上智c 10kmJOG:835 さて、明日の天気や如何! 今月の目標達成はやる気と天気次第だな。 18日(日) 体のコントロールできず苦しい走りが続くが出動! 何か変化を、とコースを逆走。時計回りに走った。 効果? あるはずないっしょ・・。 強いて言えば更にペースダウンしたかな。(笑) 上智c 15kmJOG:8:35 時計回りの方が、勾配がきつくなる感じだ・・。 粘り切って15km走ったのが収穫。 北九州マラソンに我等チームMメンバーがペアリレーに出走。暑さに負けず夫婦で目標達成、おめでとう! 走ったのは私じゃないです、念のため。
第62週
先週 2月 年間累計 ラ ン 45㎞ 65㎞ 316㎞ 自転車 0㎞ 0㎞ 20㎞ 先週は酷かったね。小の月、それも2月、それに対する危機感が全くない。たく〜っ・・。 しかし、土曜日15km粘り抜いたのは収穫! この時期に走ったからには、今月中に4〜5回! 小々の月に大なる希望・目標! 何とか掴み取りたいもんだ。そして次の20kmへの道筋を付け〜る! 『20km、行けるかな?』 『笑っていいとも!』 [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、 それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること] 今週のムッサン 17日(土) 今日も危うくスマホ感染症、しか〜し、流石に昨日の今日。慌てて出撃したね。体はしかしいつも通り、コントロール不能の鈍亀ペース。 上智15kmJOG:8:29 それにしても今日は4月か5月を思わせる天気。一日中雲ひとつない快晴。今冬は冬らしい日はほんの数日だったな? せめて夏日・真夏日は例年通りに願いたいね。4・5月から真夏日なんて御免だぜ。 16日(金) いつもの病発症・・。やっちゃったぜ! 朝からスマホ感染症だ・・。気が付けば5時過ぎ。 平日はあいさつ活動最優先。朝ランは諦めた。そして、昼間の運動拒否反応は相変わらずで、結局一日完全休足。 収穫は美化隊の一年間の活動報告作業完了したことか? 会計報告もそろそろ着手するとしよう。 15日(木) なんと〜っ睡眠時間 8時間56分! 浦島太郎級。 いくら完全休足日と言っても寝過ぎでしょ〜。 最低限の運動はしたが、とにかく休んだ、休んだ! 先週、あわや重大事故の事態に遭遇したが、今日やっと区担当者・地域関係者で現地協議実現、近く対策が講じられそうで一安心。目の前で事故発生の事態だけは御免蒙りたいものだ。 14日(水) 今朝も出撃! 目指すは10km。これで一区切り。 ペースは鈍亀だが、問題ナッシング! 走ればOK! 上智10kmJOG:8:02 この後は今日・明日と完全休足。幸い予報では明日は雨。完全休足には理想的。明後日が曇りか晴れなら極楽天国!(笑) 13日(火) 疲れを感じたが、今日は2周、と思えば気分は軽い。しかし気分は軽くても、体は重い・・。10km粘り抜いて合格だ! 上智10kmJOG:8:05 有志3人で公園の清掃活動。45ℓのゴミ袋で約30袋! 作業の後のビールの旨いこと! 美化が目的やら、ビールが目的やら? 12日(月)振替休日 実は、密かに狙った三連続15kmJOG! 達成! 無駄にした日数、1.5日奪還!!! 上智15kmJOG:8:23 苦しい走りだった。特に、3周目。最後まで、走れるとは思えなかった・・。しか〜し、これ以上の密かに、、、は断じてありまへん、念のため・・。もう身が持たない。(笑) 11日(日)建国記念の日 密かに狙っていた。土・日連続15kmJOG実行。 15を1回、次に2回連続、王道だろうが、、、。 とにかく出動、走〜る! しかし、案の定苦しい。 しか〜し、粘る、粘り続ける、粘り抜く。 体感ペース、9分台だったな・・。昨日より大幅ペースダウン。が、粘り通して一気に2回連続、それが今日の収穫。そして明日はまた明日! 上智15kmJOG:8:32
第61週
先週 1月 年間累計 ラ ン 20㎞ 251㎞ 251㎞ 自転車 10㎞ 20㎞ 20㎞ 先週 2月 年間累計 ラ ン 20㎞ 20㎞ 271㎞ 自転車 0㎞ 0㎞ 20㎞ 1月が行った。走行距離も、際どく250km超え、月間目標達成! しかし、ペースの低迷以外自覚はないが、疲労が溜まってる感じ。年齢も関わってるのだろうが、腿が上がらない、腕が振れない、まっすぐ走れない、、、ない、ないだらけでございますがな。 しか〜し、これって、今まで通り・・。心配もない?(笑) まとも、まともらしく戻るには時間がかかるし、焦ってはならない。と、分かってるつもりだが・・。 まっ、まともでないなりに顔晴るさ。この路線で今月も行く。200km走れたら上出来、罷り間違って250km達成なら表彰もの。それに第1回月例ポイント練③実施したいね。 [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、 それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること] 今週のムッサン 10日(土) 昨日の埋め合わせをせにゃならぬ! 今日は流石に何の躊躇いもなし! 出撃〜! 意気込んでスタート。しか〜し、だがしか〜し、全くペース上がらない。 体感的には8:40いや9:00ペースって感じ。とにかく体が重かった。 今日の我が評価ポイントは粘り。3周15km粘った。 上智15kmJOG:8:09 粘り勝ちで『合格〜!』 今日は永瀬九段の勝利。藤井八冠の粘り及ばず。 9日(金) やっちまったぜ・・。昨夜『同志少女よ敵を撃て』に完全にハマって就寝は1時過ぎ。 流石に4時前起き無理。どころか、6時過ぎ起床。 ランは諦めた。毎度のセリフだが、明日は顔晴る! 8日(木) 朝ラン出動前、気持ちに揺らぎがあった。なんとか走って結果オーライだが、自分が少々苛立たしい・・。 上智10kmJOG:8:01 思うような走りできないが、15kmJOG週2回できるよう!! 7日(水) 天気は? 微妙・・。路面が光ってる。どうする? とは、迷わない。出撃じゃ〜! 水たまりを避けながらだったが、ラッキー! 2周目後半まで雨降らず。 もっとも、後半は結構な雨だったけど・・。 上智10kmJOG:7:45 その後はもっぱら読書。 逢坂冬馬著『同志少女よ、敵を撃て』 マンガチックな表紙カバーにちょっと引いたが、 なかなか読ませる本。 6日(火) 今朝も雨・・。一旦は外へ出てスタート地点に向かったが、冷たい雨に休足を決めた。昨日と併せて、小の月は小々の月になっちまった。 私的にも大きな失敗をやらかした・・。来週までは慎重行動に徹するとしよう。 気分転換、自分を奮い立たせるため、べっぷ鶴見岳一気登山大会出場を決め手続きも済ませて参加決定! 完登果たして来年はレース部門にエントリーしたい。 『鬼が笑う?』仰せごもっともに存じます。(笑) 5日(月) 雨の朝。ラン出場無理・・。 早々と閏日の恩恵が消えちまったぜ。(涙) あいさつ活動中のハプニング。 坂を下る暴走気味の自転車。坂へ曲がり込む車。 『あぶないっ! ストップ!』 思わず大声。結末は007、、、危機一髪・・。 かろうじて正面衝突回避・・。自転車は何事も無かった如く走り(逃げ)去り、車は一瞬の間を置き、我に返って再スタート。事故一瞬、怪我一生。お忘れなく。 4日(日) いや〜、気持ち盛り上がらんでぇ・・。予想通り粘りの一週間・1ヶ月だ。ばらばらのフォームで10km粘り抜いてよし! 上智10kmJOG:8:17 今日になって気付いたが、今年はオリンピックイヤー、2月は29日! ありがたい事だ、練習日1日儲かった気分。 別大マラソンと将棋観戦の一日。夕食作ったが失敗作・・。さて、誰が食べる〜?(笑) |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
最新コメント
[01/15 Cycle 86]
[01/14 堤健一郎]
[01/13 Cycle 86]
[01/13 堤健一郎]
[01/11 Cycle 86]
[01/10 堤健一郎]
リンク
|