人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
先週のムッサン
先週 12月 年間累計 ラ ン 80㎞ 284㎞ 2962㎞ 自転車 20㎞ 58㎞ 585㎞ 令和2年 初日の出 先週まあまあ頑張ったんじゃなかろうか。月末・年末の強力多忙ダブルパンチを向こうに回し、一日の休足は残念だが週間80km。上出来でしょ〜! 二部練をこなす余裕はまだないが、一日 15km態勢は着々整いつつある感じ。フォーム、ペースは、粘る気持ち・体力あって初めて問題になるもの。 今その粘る気持ち・体力が養われつつある!? と、前向きに評価しよう。今年も残り三日間、月間300kmと年間3000km、これを最低目標に顔晴り抜こう! [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、 それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること] 今週のムッサン 4日(土) 昨日5kmの翌日だからね・・。今日も遅めの起床だったが、駅伝中継はない! (笑)上智出動。余りのフォームの酷さ、ペースの遅さに足を止めたがそれでも15km。合格としよう。反省は顔晴るのでなく頑張ったことか。 上智15kmJOG:726( 738→721→719 ) 3日(金) 今朝もちと遅かった・・。昨日同様、大学駅伝観戦を優先。朝ランは5km。 上智5kmJOG:656 箱根、青山学院の復活の走り。完全制覇は逃したが、往路優勝に総合優勝。今回の記録ラッシュも凄かった。全10区間のうち7区間で区間新。青学大の10時間45分23秒は6分46秒の大会記録更新。恐るべし厚底シューズの威力!? 2日(木) 朝起床やや遅れたが上智出撃〜! 良かったのはここまで。箱根大学駅伝の放送開始間近。急遽朝ラン中止・・。当然でしょ〜。それにしても、青学復活だね。往路優勝。果たして明日は? 夕方近く、甘い誘惑を振り払い上智出動! 実質、今日が走り初めだ。ついでながら今日、初売りで昨日買ったHOKA ONEONEを試し履き。良い、とても良い感じ!! 上智10kmJOG:654( 657→652 ) 1日(水) 令和2年初日の出 良い年でありますように! 遠く日の出を受けてほんのり赤みを帯びた脊振山、そして近くにあるのは油山。 今の走りを改善するには油山ランかな? 今年何回上れるかな? 挑戦したるでぇ〜! 元旦のランは初日の出を拝するために走った3kmのみ、休足を意識した。全日本実業団駅伝の中継観戦後STEP初売りに出かけた。記憶が確かなら初売り参戦は人生初。ランシューズにウィンドブレーカー、随分ショップにお年玉を落としてしまった。(笑) 31日(火) 疲労結構溜まってる感じだが、ここまで来たら休む選択はありえない。距離はしか〜し、10kmで終了。だがまたしか〜し、年間3000km達・成! 上智10kmJOG:715( 735→655 ) ランから戻った後は、ピンポーン、唯ひたすらに年賀状書き。夕方なんとか完了! 配達は5日以降? ご寛容下さい。 30日(月) 朝15km走った。月間300km達成! 上智15kmJOG:745( 747→755→735 ) 後はひたすら年賀状。明日で終わる? 29日(日) 今朝も顔晴〜! 出動は遅くなったが15km粘り抜いた。年間3000km達成まで残り23km。完全に射程圏内。 上智15kmJOG:719( 734→717→707 ) 明日・明後日、なにがなんでも目指せ朝練最低15km! この一年に綺麗に区切りをつけて、新年を気持ち良く迎えなきゃ! さ〜て、そろそろ年賀状書きだ・・。いつもながら遅い賀状になりますが、ご容赦下さい。
先週のムッサン
先週 12月 年間累計 ラ ン 82㎞ 204㎞ 2882㎞ 自転車 10㎞ 38㎞ 565㎞ 先週はランより同窓会のことが心に残った。自分自身の同窓会の時に味わう感じと似ている。一気に30数年前にタイムスリップ! 身も心もしばし若返った。 しか〜し、このところの我が嘆き・弱気は見透かされているようである。見透かされてるというより見え見えだね・・。(苦笑) 見栄を張ってでも前向きで明るくあらねばと反省しました。顔晴る精神かな! 来年はグループでレース挑戦、の話も持ち上がった。実現したら楽しく挑戦したいもんだ! ①福岡マラソン ②リレーマラソン ③金印マラソン(10km) ④ハーフマラソン どれでも結構。企画よ・ろ・し・く!! 先週は82km走って当然合格〜! 東京マラソンのためだけじゃない、同窓会マラソンの日に備えて顔晴〜っ! [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、 それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること] 今週のムッサン 28日(土) 今朝起床がやや遅くなった。土曜病でサボリ癖発揮か〜。その心配今日は不要だった。ここに来て、やっと本気度が高まったか? なんとお久の上智20km! 上智20kmJOG:713 ( 734→723→714→642 ) 朝焼けがいつも以上に美しく思われたことでござるよ。もちろん年末にも関わらずゆとりの午後だった。(年賀状手つかずだぞ・・。) 27日(金) 今日も朝ラン15km。朝15kmは大きい。朝10kmとは気持ちのゆとりが段違い。 上智15kmJOG:722( 732→721→713 ) 残りの時間は市役所訪問。最近市役所・区役所通いが続いてそのうち、顔パスが利くようになる? 26日(木) 朝から雨・・。良いじゃないか、根性鍛えるのにもってこい。15km走ったぜ。ペースゆっくりだが、今は走ることが大事。 上智15kmJOG:738( 730→743→742 ) 我が財布、常にフライ級だが、この時期くらいはバンタム級にしたい。 で、久し振りの銀行行き。やっぱり軽い・・。(涙) しか〜し、女房殿からの誕生祝いで十数年ぶりに万年筆購入。ちょっと懐が温まった気分? 25日(水) このところ頑張ってたけどな〜。今日はちょっと時間の捻出ができない。って、甘えかね〜。否これは建設的休足ってやつ! 町内会の仕事に今日は専念、一気に方を付ける! それに歯医者での診療かな・・。 24日(火) 今日は最も忙しい日の一つ・・。ランに町内会報に等々、とは何じゃいな。こんな日にこそ朝ラン。欲張って15km目指した、走ってみた、やった。 上智15kmJOG:725( 725→731→720 ) ほぼ半日、町内会報編集に追い回されたが、ドンマイドンマイ! 朝ランのおかげで気持ちにゆとりた〜っぷり。夕食には贅沢焼きカレーを作る。当然、美味〜し! 娘夫婦からの誕生祝いの酒もあって、天国、天国。今日も良き一日であった〜! 23日(月) いよいよ非情の年末多忙戦線へ! 所用重なり時間捻出・時間配分思うに任せない。その犠牲になりやすい、犠牲にしやすいのがラン・・。で、早朝はランに優先配分。今朝も上智コース出動、2周走って今日の最低限ノルマは達成。 上智10kmJOG:700( 714→646 ) 22日(日) 朝、昨夜の酔いが残ってた・・。気持ちの酔いだけならなんとかなるが、いささか酒量が過ぎたようだ。雨を幸い休養した。 休養を幸い、高校女子駅伝を観戦。筑紫女学園3位、表彰台は久々の良いニュースだった。次はまた優勝を目指してほしいものである。 一日雨に降られたが、夕方日が暮れて上智コースを走った。距離は物足りないが走って良し!! 上智5kmJOG:630
先週のムッサン
先週 12月 年間累計 ラ ン 70㎞ 122㎞ 2800㎞ 自転車 25㎞ 28㎞ 555㎞ なんとか走りを回避したい、そんな気持ちが支配的なのが気になるところだが、先週の走行距離70kmはまずまず。しか〜し、問題はこれから、、、月末そして歳末の諸々の雑務の洪水を如何にやり過ごすか? 少々、否、大いに不安を覚えるところ・・。今週の目標を宣言するのはやめておこう。(弱気〜!軟弱〜!) [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、 それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること] 今週のムッサン 21日(土) 朝ラン15km。久し振りちょっと頑張ったぜぃ! まぁ、昨日午後の弱気の埋め合わせをしたつもりなんだがね。3周回目、褒美代わりに展望台から朝の景色を楽しんだ。 景色はいいが、記録は相変わらず・・。 上智15kmJOG:804( 752→801→820 ) 夜、武蔵台卒業生の忘年会に参加した。在学当時は年齢差が大きく感じられたものだが、それぞれが社会でもまれ活躍してひかりヒカリ光り輝きめだかの学校状態。最年長はどの人物?!(笑) 実に楽しく美味しい酒だった! しか〜し、『福岡マラソン皆んなで走る』これ本決まりかね? ラン卒業はもう少し先のことになりそうだ。 20日(金) 今朝少々起床が遅くなったが、、、走る、走るに決めたんだろ!5kmの誘惑にも負けず10km粘り抜き。おかげであいさつ活動は朝食抜きで駆けつけることになったが・・。前向き対処で気分良し! 上智10kmJOG:708( 711→706 ) さて、今日の午後練ど〜する? って、やっぱもう一つ気力が足りない・・。はぃ、走りませんでした。(汗) 19日(木) 朝は運良く雨が上がった後の出動になった。このところ天気不安定だが、ランに支障ない程度に収まってほしいものだ。しか〜し、天気はともかく体とランの不調こそなんとかなってくれ〜って感じの今日このごろ・・。 上智10kmJOG:734( 743→726 ) 整骨院で施術を受けたが、午後練出動とはならなかった。ランに必要なのは走力・体力より気力・忍耐力だね。痩蛙負けるな〜〜! 18日(水) 今朝も出撃! 地面は濡れて落ち葉が散乱していた。しか〜し、雨は上がっていて幸いだった。今日もペースは気にせず、体のバランスを重視して走った。 上智10kmJOG:729( 729→730 ) 17日(火) 相変わらずの状態だが、現状に応じた走りを心がけ10kmを目標にした。バランスを意識してゆったりペースで走り抜いて合格? 否、雨の中を走り抜いて合格だな! 上智10kmJOG:742( 750→735 ) 今日は嬉し(くもな)い誕生日。たっぷり時間をかけ自分好みのカレーを作った。娘がくれた赤ワインと一緒に美味しく頂いた。まだまだ顔晴らにゃ〜! 16日(月) 昨日の負荷は今の自分には少々荷が重かった。足が重く張りも強い。朝ラン中止でストレッチに時間をかけた。休足の選択もあろうが、平坦な大濠で状態を見ることにした。まるで他人の足で走ってる感じだった。 大濠8kmJOG:742( 750→735 ) 僅かな救いは最後若干加速できたことか。 15日(日) 倦怠期だね、積極的に出動する意欲がない。雑務で時間を潰し、昼過ぎ重い腰を上げた・・。どうせなら根性試し、ってな訳で辛〜い上りのも〜も〜らんどコースへ向かった。 何度か立ち止まり、何度か挫けそうになったが、なんとか粘り抜いた・・。 ペース遅く、フォームは言わずもがな、乱れに乱れたが、19km走ったんだし合格だね。しか〜し、ここまで来たら回り道して20kmにしておくべきだった! 油山19kmJOG:733( 724→802→715 )
先週のムッサン
先週 12月 年間累計 ラ ン 52㎞ 52㎞ 2730㎞ 自転車 3㎞ 3㎞ 530㎞ 12月第1週の7日間、走行距離52kmはなんとか合格圏内に踏み止まったか。今月の目標? ①足の違和感の克服 ②最低20km走2回 できれば唐津ラン ③最低月間300km できれば年間3000km 雑務が手ぐすね引いて待ち構える師走、言い訳の準備OK!(笑)後は言わぬが花。 [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、 それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること] 今週のムッサン 14日(土) 今に始まったことじゃないが〜、今日また練習意欲急降下・・。急降下じゃないかな、気になりながらもズルズル先延ばし、、、結局は、、、いつものパターン。 タイトルに引かれて本を読み始めたのが敗因かな。内田康夫著『華の下にて』がその本。皆さんには全くお薦めしないが、約 400ページを一気に読み切った・・。気晴らし、時間潰しにはもってこいかも? 『願はくは 花の下にて 春死なむ そのきさらぎの 望月のころ』 それにやけに電話のかかる一日だった。その内の長電2本だけで約2時間・・。来週はまた一つ歳を重ねる。来週こそは一歳分の成長を目指そう!(笑) 13日(金) 今朝は寒いでなく冷えた〜って感じだった。そんな中10km走ったのは良いが、体は重いわ、フォームは崩れに崩れるわで、今ひとつ気持ちが盛り上がらない・・。 上智10kmJOG:724( 740→709 ) 嫌な思いを振り払うべく、午後平坦な大濠へ出動。気持ち良くゆっくり走り、最後の2kmだけペースアップでハッピーエンド! かな? 大濠6kmJOG:643( 701→625 ) 12日(木) 今日の朝は寒かった・・。時折強い風に吹かれながら、体の動きに意識を集中し淡々と走った。ペースを抑えることができたのは良かったが、フォームは相変わらずだ・・。 上智10kmJOG:757( 803→751 ) しか〜し、今日の朝ランで心に刻まれたのは、黙々と道路掃除に取り組む熟年男性だった。昨日も見かけた人物だが、出勤前の日課であるらしい。脱帽! 11日(水) 朝一でラン、珍しく10km走った。ただし、一昨日の反省でペースは上げない。フォーム等に意識を向けた。かなり抑えたつもりだったが、GARMIN様のお告げは休憩4日間・・。 上智10kmJOG:737( 732→741 ) その後、整骨院でケア。脹脛や大腿四頭筋に強い張りがあった。しか〜し、午後ペースを落とし更に8km走った。2kmだけペースアップ。お告げは休憩3.5日。 大濠8kmJOG:704( 729→638 ) 10日(火) やっぱり、足に来た感じ・・。筋トレとストレッチを入念に行って埋め合わせる。午後少しでも頑張るべきだったのだろうが、棋聖戦の中継にチャンネルをを合わせたのが運の尽き・・。そのままズルズル休足。いや、英気を養った、と、日記には書いておこう! 夕方、通販で購入したイルミネーション電球を追加設置した。それなりに見応えあるものになった、かな? 童心に帰ってお遊びした後、今日も夕食を作った。さぁ、明日はランを顔晴〜っ! 9日(月) GARMINのお告げにどう対処する?朝ランを見送り、入念に筋トレ・ストレッチを行った。そして、午後早めに大濠へ、目標は昨日より長い14km走。 大濠14kmJOG:628( 651→605 ) 後半7kmも久しぶりにそれなりのペースで走り、最速1kmペースは 551。もっとも、これは反省点でもある。今日は疲労抜きを意識し頑張らずに、顔晴る日だったのだ。しか〜し、微妙な速さで先行するジョガーに負けん気が刺激された・・。 GARMIN様宣わく『休憩4日間』 だが、気持ちよく切り上げることができた。やっぱりある程度のスピードで走らないとねぇ〜、意気が揚がりまへんわ! ルンルン気分で夕食を作ったのは言うまでもない。 六本松Now い! 8日(日) 相変わらずの足の状態。昨日の油山で更に下降傾向。嫌になっちゃうぜ〜。ここが勝負だ、諦めちゃ〜お仕舞いよ。夕方まで足を休めて、大濠へいざ〜っ! 大濠12kmJOG:657( 710→705→636 ) GARMINのお告げは休憩70時間・・。さて、明日はどうする?『明日は明日の風が吹く』でございますよ。
先週のムッサン
先週 11月 年間累計 ラ ン 107㎞ 280㎞ 2678㎞ 自転車 8㎞ 56㎞ 527㎞ 先週の走行距離107kmは上出来!そして、11月走行距離280km。もう20kmで300km達成だったが、、、欲張らない、欲張らない。って、週間107kmは十分欲張ったみたいだ。現在足の違和感に苦戦中・・。全く以てデリケートな体を持ったもんだ。 12月は最低300kmは達成したいね。1月のハーフ、3月の東京・さが桜を考えればまさに最低限の目標。あとは黙って、、。 [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、 それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること] 今週のムッサン 7日(土) 今夜は楽しい飲み会!しか〜し、足が後退り。気持ちも後退り・・。午後になり意を決して出動。目指すは油山、尚か〜つ、足の違和感を物ともせず正面突破の激坂上り。 油山15kmJOG:722( 718→742→705 ) 終了後、足に痛みあり。しかし刺すような痛みじゃない、明日もなんとか誤魔化して走りたいもの。 夜の飲み会盛り上がり、盃が少々進みすぎた。明日の休足の言い訳にするなよ〜〜っ!(喝) 6日(金) いつも通りの朝。いつも通りの上智5km。いつも通りの鈍亀ペース・・。走ったんだから良いじゃないか〜。高望みしない! 上智5kmJOG:651 寒い朝、曇天はやがて雨に変わり夕方しとしと結構な雨・・。ここで走りに出れば男だが、、、即休足決定、そして野菜たっぷり甘酢あんかけ焼きそばを作った。ランより料理の才の方がある? 5日(木) 嫌だね〜、足の奴、頑張ろ〜ぜ!朝一で、最低限のノルマで上智走。フォームバラバラなれど、兎に角粘った。夜明け前の暗いトンネルを走るが如し・・。 上智5kmJOG:705 負荷をかけるのは怖い気もするが、夕方再度上智出撃!朝と同じ5kmだが、良いじゃないか〜! 上智5kmJOG:700 年末・年始に備えて重い腰を上げ、庭木の剪定に着手した。ラン目標達成のためにも計画的に取り組みたいものだ。 4日(水) 依然痛みは残るが、ここが頑張りどころじゃ〜っ! てな訳で上智コースへ出動! 上智5kmJOG:801 こりゃ最悪・・。ペースは遅いし痛みは相変わらず。しか〜し、3日続けて一桁ランで終わるのは避けたいところ。ここは平坦な大濠でしょ〜。大濠で足の状態をチェックしながら6km。 大濠6kmJOG:659 最後の1周2kmは気持ちペースアップ。痛みが強くならなかったのと美しい夕焼けを眺めたのが救いかな。少し気分改善、夕食にカレーを作った! 3日(火) 寒い朝だった。足の違和感、依然として残っている。足と相談しながら歩を進めることにした。4km過ぎた頃、少しペースを上げてみると痛みが強くなった・・。これ以上走るのは危険でしょ!てな訳で5kmで中止。 六本松5kmJOG:743 その後も痛みが続き、本日のラン打ち止め。 2日(月) 幸い朝は雨天、筋トレ・ストレッチを入念に行いランはパス。更に雑務に集中したが、やはり休足は避けたい。夕方大濠で足の状態をチェックしながらゆっくり走ってみた。10kmが目標だったが、足に不安を覚え6kmで終了した。 大濠6kmJOG:653 最後1kmはペースアップしようとしたが、強風のせいもあり無駄な試みに終わった・・。取り敢えず、僅かだが走れたことに感謝しよう。 1日(日) 昨日の心拍数190〜200拍/分の影響はメンタル的なものもあろうが、実際足・腰の違和感が大きい。知人の応援の意味もあって頑張ると決心したばかりだが、ここで無理してはすべてが無に帰すことになる・・。 ぐっと我慢。雑務に気持ちを集中して気を紛らした。明日は走れるだろうか・・? |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|