人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
[65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75]
先週のムッサン
       先週   10月    年間累計
 ラ ン  62㎞  164㎞  2262㎞
 自転車   4㎞   18㎞   461㎞


     たんぽぽは春の花だよね〜!?
 福岡マラソンまで20日あまり、しか〜し、我が走りは超鈍亀・・。先週も安定した走りには程遠かった。今は唯42.195kmの完踏、つまり完走でなく完歩を目指す。(冷汗)弱気は駄目だぜ〜!

[600(ペース)、535(ペース)等の表記は、
    それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること]

今週のムッサン
26日(土)
 剪定作業二日目。今日は一段と作業効率が上がった。作業後のビール、旨さが喉から体中に染み渡る。


 しか〜し、その後厄介な買い物・・。買い物疲れと剪定作業の快い疲れ、心身共に疲れまたも休足・・。か〜〜つ、喝!

25日(金)
 朝一で取り敢えず5km走った。今日午前中は今年最後の剪定作業である。少しでも走っておかないとやば〜い・・。
 上智5kmJOG:645

 剪定は4人での作業になった。朝方結構な雨が降って気が気でなかったが、皆さん全員集合!しかも仕事が捗る、はかどる。

 自分たちで剪定し、すっきりとなった緑道を見るのは気分爽快。作業の後お茶を楽しみながら、小さい秋発見!


24日(木)
 取り敢えず朝一で上智5km。
 上智5kmJOG:653

 昨日、町内会報編集に集中したおかげで、印刷・仕分けと一日で一気完了。流石に配付までは終わらなかったが、気が楽になった。しか〜し、ランは朝の5kmだけ・・。

23日(水)
 例によって例の如く、月末は町内会報編集に振り回される。今日は不本意ながら休足にする・・。ランよりも睡眠時間確保・就寝時間遵守を優先。休足したが、編集は一日で完了した。

22日(火)
 今日も実行力不足を深江行きでカバー!?


 収穫の秋!やがて寒々とした風景に変わるのだろう。広々した畑の中を走るのは気持ちい〜〜っ!


 タンポポは春の花だと思うのだが、温暖化の影響だろうか?それとも単なる思い違い?


 周船寺駅沿いにはコスモス畑が広がっている。遠くに出かけずとも十分に秋を満喫できる。沢山の俄カメラマンの側を汗だくで走るのも一つの秋の楽しみ方。


 自然の力に後押しされ、昨日より気持ち顔晴ってハーフ走。
 深江ハーフJOG:720( 726→710→719 )

21日(月)
 決断力に欠ける身。電車で深江まで移動し強制的に20kmJOG実施を目指す非常手段に出た。(笑)自宅まで全コース走破とは行かなかったが、予定通り20km走破。
 深江20kmJOG:707( 659→706→711→713)

20日(日)
 本日志賀島金印マラソン。マラソンと言っても走るのは10km。志賀島について間もなく、忘れじの武蔵台3期生に声をかけられた。あまりにも久しぶりのことで一瞬誰?誰?誰?


 しかし、それは一瞬のこと。遠い現役時代のことが懐かしく思い浮かんだ。夫婦で出走、しかも我がスタートの10分後にスタートだと! 『三歩下がって師の影を踏まず』の気持ちを忘れず、決して先にゴールしないよう言い含めたのは当然である。(笑)

 しか〜し、今の自分の走力ではどんなに策を弄してもペースアップはできない・・。結局、我がGARMINデータで辛うじて1時間を切るのが精一杯の走りだった。福岡マラソンは完走も危ういところだ・・。公式記録は完走証が届いて報告致します。
 金印マラソン:602( 603→557 )
先週のムッサン
       先週   10月    年間累計
 ラ ン  71㎞  102㎞  2200㎞
 自転車   4㎞   14㎞   457㎞


   先週はまずまずの練習ができた。もっと練習にメリハリをつけて、疲労を溜めない工夫が必要な気がする。 ペースを追う練習と、ペースは度外視して体を動かす練習を意識しよう。

  福岡マラソンまで1ヶ月切ったが、 少なくとも完走を果たせるレベルには持っていきたいものだ。

[600(ペース)、535(ペース)等の表記は、
    それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること]

今週のムッサン
19日(土)
 スピード出せない現状を踏まえ、レース前日ではあるがNASでトレッドミル走。
 T-mill5km:533( 2km:530 2km:519 max:500 )

18日(金)
 色々雑務に追われマッスル・・。これも言い訳?本日完全休足。

17日(木)
 休足意識で、ゆっくり上智走。
 上智10kmJOG:656( 701→653 )

16日(水)
 途中で体調不良。コース短縮変更。
 上智7kmJOG:741

15日(火)
 朝の上智5kmが中途半端だった。何のための5kmだったのか?今日の失敗はこの上智走が総て。
 上智5kmJOG:631

 午後NASへ出動したが、気持ち続かず5kmで打ち切り。明日でどう埋め合わせるか?準休足日とするか、NAS再挑戦か?明日目覚めて考えよう。(笑)
 T-mill5km:550( 4km:530 )

14日(月)
 体育の日、にしてはダラダラと一日を過ごした・・。夕方上智コースへ出動!2周回10kmで終わらせた。まずまずとしておこう。明日からが勝負!
 上智10kmJOG:719( 712→726 )

13日(日)
 今日は筑後川マラソンの日、しか〜し、出走取りやめた。今の走力では完走はできない・・。

 ただ棄権しただけでは現状は打破できない。なにか手を打たなければ。で、走らざるを得ない状況を作った。


 筑肥線で深江駅に向かった。以前の鄙びた駅舎は小洒落た駅に変わっていた。もっとも駅前は以前と変わらず閑散としていた。ここまで来れば走力のなさを嘆くには及ばない。

 走って我が家を目指す以外、選択の余地な〜〜し!意志薄弱人にはもってこいの方法。


 しか〜し、強力な伏兵がいた。上の写真、道端のススキをご覧あれ。強風に煽られ真横に流れている。台風は北海道沖のはずだが・・?

 特に前半は風に苦しんだが、 20km走ったところで歩きに切り替えた。日暮れが早くなりすっかり暗くなった。次回は全コース走りきりたいものだ。
 深江20kmJOG:647( 645→650→647→646 )
先週のムッサン
        先週     9月     年間累計
  ラ ン   12㎞   188㎞   2098㎞
  自転車    2㎞    54㎞    443㎞

        先週    10月     年間累計
  ラ ン   31㎞    31㎞   2129㎞
  自転車   10㎞    10㎞    453㎞

   7月、8月、9月と走力・脚力・気力を鍛えるべき時に月
 間走行距離300kmに遠く及ばなかった。先週やっと練習再開
 したが、レース迫ったこの時期に甚だ心細い走り・・。

  今週は、最低完全休足なしを貫き希望を繋ぎたいものだ。

  [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ
     1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います]

今週のムッサン
 12日(土)
  台風19号、九州を大きく逸れ関東方面に上陸、にもかか
 わらず昨夜からかなり強い風が吹き続いている。 スーパー台
 風と言われる所以か。息子に久し振り電話した。無事を祈る
 だけである。

  強風で朝ランは回避。夕方近く5kmだけ走った。まずまず
 のペースで走れたのは良かった。
 上智5kmJOG:617

 11日(金)
  朝は準休足、体をほぐすのが狙い。頑張らない。
 上智5kmJOG:640

  メインはトレッドミル走、530で7km。粘り抜いたぜ!
 T-mill8km:536( 7km:530 max:505 )

  司馬遼太郎著『峠』いよいよ残り60ページ余、我が読書歴
 で最も繰り返し読んだ本である。

  台風19号、遠く関東方面へ向かっているのに夜かなり風が
 強い。スーパー台風なんぞと新しい言葉を耳にするが、スー
 パーは店と正義の味方スーパーマンだけで結構だ・・。
 
 10日(木)
  準休足日、朝の上智走5kmで練習終了。まっ、午後サボっ
 たって話だが、自分らしくて良いか〜〜。
 上智5kmJOG:619

  9日(水)
  朝は頑張りすぎない。今日はトレッドミル走がメイン。ス
 トレッチ等に時間をかけ体をほぐした。
 上智5kmJOG:634

  昼過ぎ、いざNASへ! 何としても530ペースで7km粘り
 抜け! 我がマシン周りは飛び散った汗で洪水警報。(笑)
 T-mill8km:537( 7km:530 max:519 )

  『やったぜぃ!』 小さくガッツポーズ。

  8日(火)
  台風19号の進路は九州からは逸れそうな予報になってき
 た。福岡人としてはありがたいが、願わくば本土への影響も
 最小限にならんことを!

  台風はよしとして、ランは依然厳しい。福岡マラソンまで
 1ヶ月になったが、相変わらずの貧脚に泣いている。(涙)
 今日は準休足の意識で、10kmをゆったり走った。
 上智10kmJOG:715( 726→703 )

  明日こそは、、、。先は言わぬが花だな。

  7日(月)
  今日の気掛かりは猛烈な勢力に発達した台風19号だが、心
 配したところで・・。

  今朝は上智5km。まあまあのペース。
 上智5kmJOG:625

  午後NASでTM走、しか〜し、疲労感強く気持ちで負けた。
 530ペース走、4kmで打ち切った。明日は疲労抜き。リベン
 ジは明後日!?
 T-mill5km:541( 4km:530 )

  6日(日)
  今朝は久しぶりGPS操作ミス。最初の5kmのログなしであ
 る・・。これで頑張る意欲喪失、もっともこの程度のことで
 喪失する意欲なんざぁ元々大したもんじゃない。結局、2周
 10kmで打ち止め。(汗)
 上智10kmJOG:627( ???→627 )

  しか〜し、これで終了じゃ格好悪り〜ぃ。てな訳で午後再
 出動。5kmだが『頑張る5km』まずまずのペースっしょ。
 上智5kmJOG:615
先週のムッサン
  第33週 ちょっとした手術で木曜19日の朝ランを最後に
     強制休足。レースは近づく、練習はできない・・。
       第33週     9月     年間累計
  ラ ン   49㎞   170㎞   2080㎞
  自転車   22㎞    44㎞    433㎞

  第34週 19日以降8日間完全休足。筋力・体力が鈍り多
     用にも追われ走れない。不安が募るばかり・・。

       第34週     9月     年間累計
  ラ ン    6㎞   176㎞   2086㎞
  自転車    8㎞    52㎞    441㎞


  一年計画でじっくり走力を養うつもりだったが、故障等で
 肝心な夏場に練習できない日が続いた。感覚的には一年前よ
 り走力が衰えた感じだ・・。福岡マラソンは完走できれば御
 の字として、 東京マラソン迄には何とか希望を持って臨める
 状態にもっていきたいもの。

  今週から練習再開!

  [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ
     1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います]

今週のムッサン
  5日(土)
  ったく〜〜。昨日ちょっと頑張ったと思えば・・。
 今日は・・。・・。

  我が毎日は猫の目の如し、日替わり定食の如し・・。
 来週はどうなるんだろ。考えただけで背筋ぞ〜っ。(笑)

  4日(金) 
  昨日の軟弱さを反省する気持ちはあった。久しぶり10km
 に挑んだ。後半ペースアップできて合格!
 上智10kmJOG:644( 649→639 )

  午後も走った。NASへ出撃。これも久し振りのビルドアッ
 プ走。僅か3kmだがメロメロ・・。しかし、粘った!
 T-mill4km:536(3km:530→519→510 )

  さが桜マラソン 2020の払い込み完了。出走確定!
 くじ運悪かったはずだが、さが桜マラソンに福岡マラソン、
 これまで総て出走。もっとも、マラソンは回数勝負じゃなく
 て、記録勝負だろうが・・。

  3日(木)
  やっちゃったぜ。変身じゃなく変心・・。完全休足。

  2日(水)
  朝は上智5km。まあまあのペース!?
 上智5kmJOG:622

  今日そして今月のメインは530ペースで走れる距離を延ば
 すこと。で、月曜に続いて530で6kmを目指した。
 T-mill7km:538( 6km:530 max:439 )

  次回は7kmを目指〜〜す!

  1日(火)
  重要会合あり。諸準備等を優先、今日は5km走だ。 我が
 妥協力に脱帽・・。(汗)
 上智5kmJOG:647

 30日(月)
  走力の衰え痛感するばかり。朝ラン5kmで打ち止め。
 上智5kmJOG:636

  我が根性を試さねば、と言うには物足りないが、機械の力
 を借りて530ペースで6kmを目指した。
 T-mill7km:537( 6km:530 max:458 )

  やっとこさ全7km粘り抜いた。先ずは10月中に10kmを
 530で走ることを目標にしよう。 目標低すぎ? いや、自分
 には高いくらいの目標かもしれないが、幸い10月20日は
 金印マラソン、レースを餌に達成を目指そう。(笑)

  9月も、8月に続いて月間走行距離200km超えならず。忍
 耐力・走力を養う月にする筈だったけど・・。(冷汗)

 29日(日)
  地域ぐるみ清掃で思いの外疲れてしまった。意志薄弱なる
 こと如何ともし難く、アルコールの誘惑に降参・・。

  全く嫌んなっちゃうぜ〜っ。明日から変身できるの〜っ?
先週のムッサン
        先週     9月     年間累計
  ラ ン   62㎞   121㎞   2031㎞
  自転車   17㎞    22㎞    389㎞

 
  『真っ直ぐ歩きたい!真っ直ぐ走りたい!』
 我が切実なる願望がこれだ。東京マラソンの出走が決まって
 以後気が抜けた感じだ・・。

  先週は62km走ってなんとか体裁を整えた形だが、 今週
 半ば過ぎから最低3〜4日間強制完全休足・・。走れないの
 は辛いところだが、凝り固まった心身を瞑想・ストレッチで
 ほぐして次週以降の走りに繋げたい。

  [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ
     1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います]

今週のムッサン
 20日(金)
  なんとか、剪定作業は実施できた。しか〜し、強制休足は
 1週間は必要かもしれない。

  剪定は5人での作業となり、しかも全員5分前集合。2時
 間の予定が1時間で完了! だがしか〜し、ビールを美味そう
 に飲む女性陣を前にお茶けで我慢の子であった・・。

  剪定作業は家事に似ていると、ふと思った。当事者以外は
 変化に気づかないことが多いだろうと。で、せめてブログ上
 でアピールする。(笑)

                 Before                                        After

 
  さて、休足期間をどう過ごすか? 結構時間を持て余しそ
 う・・。で、ブログもラン再開までKB、休ブログします。

 19日(木)
  今朝の練習を以って、しばし強制休足・・。選択したのは
 上智5km。10km走りたいが、剪定作業等を考慮した。
 上智5kmJOG:623

  上智コースを630切りペースで走るのは約2ヶ月ぶり。 今
 後の休足がどう影響するか? ラン・筋トレ自粛を幸い、体
 のバランスを意識してストレッチ・マッサージを顔晴ろう!

  公園剪定1日目、予定通り終了。明日は状況次第で中止も
 ありか? まっ、なるようになる、なるようにしかならない。
 今更じたばたしない。

 18日(水)
  朝は大濠へ、フォームを意識しすぎ楽しめてない感じもあ
 るが、100mインターバルの時は走りに集中できている。
 大濠10kmJOG:701( 100m×11:423 Best:407 )

  集中のあまり11本も走った・・。無理は駄目よ〜っ!
 まっ、明後日からの強制休足を思えば許容範囲?

  午後は明日からの公園剪定作業の準備、結構面倒だ・・。

 17日(火)
  今朝は久しぶりの上智コース。後半2kmペースアップでき
 たのが嬉しかった。夏の暑さが続く中、日の出時間は確実に
 遅くなってきた。
 上智5kmJOG:649

  昼過ぎNASへ、今日は530ペースで5kmが目標。あまりの
 汗の量で周りを驚かせてしまったが関係なし!  粘りに粘っ
 て目標一発達成。余計な水分絞り出して気分最高〜っ!
 T-mill6km:540( 5km:530 max:439 )

 16日(月)
  今朝も5時過ぎ直ぐに家を出た。朝方やや雲が多い感じだ
 ったが〜〜、いや〜、今日も夏だ〜っ。(涙)日本の秋は何
 処へ? しかし、大濠の銀杏の葉は黄色味を増し、実も色づ
 いてきた。
 大濠11kmJOG:710( 100m×10:427 Best:416 )

  筑後川マラソンまで1ヶ月を切った。しか〜し、完走は無
 理。先ずは、ハーフ完走の走力養成だな。

 15日(日)
  今日はMGC見逃せない。5時過ぎ大濠出動。100mインタ
 ーバル走、体を前傾気味に大きく動かす意識で走った。
 大濠12kmJOG:743( 100m×10:431 Best:414 )

  100m走る時だけは走りに集中できている感じがある。
 JOGの時は、フォームの悪いとこばかりが気になるが、全力
 で走る時は、フォームをチェックし改善する方に意識が向く
 感じだ。

  MGC、見応えあるレース展開だった。これまでの代表選考
 に比べると一発勝負でスッキリわかりやすいものになった。
 最後の一枠に誰が食い込むか?  これからのマラソンシーズ
 ンの熾烈な戦いも楽しみだ。


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
ブログ携帯版