人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
先週のムッサン
先週 9月 年間累計 ラ ン 59㎞ 59㎞ 1969㎞ 自転車 5㎞ 5㎞ 372㎞ 〜朝焼けの空〜 電線がなければね・・・ 未だランに気持ちが没入してる感じはない・・。7日土曜 の走りには我ながら原辰徳! 腹立つ〜〜。 記録への挑戦を諦める? 歳を言い訳にすればあり? 我が行動は、目標変更は、我が裁量でどうにでもなる。少な くとも今はまだ諦めるには早すぎる! かな?? 今週も顔 晴ろ〜〜っ! [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ 1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います] 今週のムッサン 14日(土) 朝、大濠出動。出動の語感には遠い走りだが、計10km 粘って良〜し! 大濠10kmJOG:710( 100m×10:430 Best:417 ) 夜の会議の諸準備に追われ、ラン以外なすことなく一日を 送ってしまった。相変わらず時間の使い方が下手くそ。一度 きりの人生、無駄にしちゃあか〜ん! 13日(金) 13日の金曜日・・。しかし、幸先の良い始まり。今日の 安静時心拍数が40拍台に戻った。瞑想・ストレッチ等の日 課を済ませ西公園へ! 150mの坂道インターバル。 今朝は若 干だが涼しさが感じられ気持ち良かった。 西公園7kmJOG:740( 150m×5:616 Best:551 ) 昼過ぎNASへ。目標は530ペースで4km。なんとか達成。 T-mill5km:537( 4km:530 max:439 ) 12日(木) 起床と同時に完全休足決定! この1週間の平均安静時心 拍数が、以前より5〜6拍多く、そのせいか、体が重い感じ がするからだ。昨日はあいさつ活動も休んでしまった・・。 チェックしてみると、31日連続して完全休足がない。一 寸ばかり年寄りの冷や水だったか。(冷汗) 全く何もしないのも何なので、天神まで歩いて往復した。 歩くと周りがよく見える。六本松だけでなく、福岡全体の街 の表情がどんどん変わって行ってるようだ。 11日(水) 今日も朝から暑かった・・。25℃超、つまり熱帯夜。大 濠に出動したが、走る前から汗ポトポト。 取り敢えず昨日よ り2km頑張って6km。 大濠6kmJOG:741( 100m×10:441 Best:430 ) 午後、家電店で防犯カメラを探したが真空商品・・。製品 展示は無いに等しい。明日は店巡りかな? 品揃えがよい店 知ってる方は教えて下さい。 夕方NASでトレッドミル走、これも暑さに負けた。 T-mill4km:547( 3km:530 max. 455 ) 10日(火) この暑さは何? 朝っぱらから体が反抗期・・。大濠に出 動したが、暑さと体の重さのため気持ちが持たない。そんな 時は100mインターバルで誤魔化す。 大濠4kmJOG:717( 100m×9:445 Best:426 ) 走り足りない分は夕方埋め合わせるつもりだったが、訃報 あって予定変更、このところの異常な暑さが影響したのかも しれない。9月は最早秋でなく夏になってしまったようだ。 熱中症にはご用心下さい。 9日(月) 今朝は大濠公園。随分ご無沙汰していたけれど、見覚えの ある顔に遭遇。挨拶を交わす!この気持ち良さ、清々しさは 大濠なればこそ。上智コースはそもそも常連が少ない。 大濠6kmJOG:743( 100m×8:504 best 451 ) 9月の暑さかねぇ〜? 35℃近かったんじゃない? 夕 方近く、まだ暑い盛りにNASへ。 T-mill5km:542( 4km:530 max. 505 ) しっかり粘り抜いた! これで十分。 8日(日) 昨日の不甲斐ない走り、ちょっと許せなかったって感じだ ね。取り敢えず、朝練出動は当然だ。しか〜し、距離だけに こだわらなかった。前半のJOGはフォームに意識。最後は、 100mインターバル走。つまりスピード追求。 大濠12kmJOG:717( 100m int. ×13 ) 久しぶりのインターバル走で、GARMINの操作を忘れてし まった。13本は頑張り過ぎで反省点としても、その平均ペー スがわからないのは残念。しかし、速さを追うことの快感を 思い出したのは良かった。 その快感が、午後再出動する原動力になった。 坂道インターバル走。5本のつもりだったが、自重、自重、 3本で打ち止め。 西公園3kmJOG:821( 150m×3 629 ) 坂道ダッシュは辛〜ぅおました・・。
先週のムッサン
先週 8月 年間累計 ラ ン 66㎞ 195㎞ 1910㎞ 自転車 4㎞ 16㎞ 367㎞ 〜国民宿舎 桂田の夕景〜 先週一週間も基本10km/日走ったが、 ペースの遅さとい うか、劣化・後退が少々気になってきた。で、金曜・土曜の 2回NASでトレッドミル再開。 機械だけに機械的にスピードアップしてくれるのでありが たい。 しか〜し、機械の力を以てしても500ペースはちょっ と今の自分には厳しい。510では余裕なくメロメロだった。 10月20日の金印マラソン(10km)を、 55分プラマ イ1分くらいのタイムで走れたら先に繋がるか。 [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ 1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います] 今週のムッサン 7日(土) ちょっと遠距離を走ろう! と、思ったが、体も気持ちも 伴わなかった。走ったのは最初の5kmだけだったかな。 福岡7kmJOG:1103 距離は計11kmほどだが、 流石に総てをラン距離に算入す るおおらかさは持ち合わせてない。 6日(金) 今朝は5kmで終了。夏バテかね? 力が吸い取られるって 感じ。もどかしい気持ちだが、我慢だね〜〜。 上智5kmJOG:647 疲労克服、スローペース克服、押しとチャレンジ以外思い 浮かばない。で、筋トレとNAS練、即ちトレッドミル。 T-mill4km:544( 3km: 530 max. 518 ) 練習の成果があるかないか、わからないが、信じて続ける だけ。成果・結果が、わからないからこそ顔晴れる!! 5日(木) 今日も朝焼けの空の下で走った。しかし、走りは重い。準 休足日とし5kmに短縮。休足・準休足も練習法の選択肢。 上智5kmJOG:658 朝の青天は続かず、雨も少しぱらつく天気に・・。天高く 馬肥ゆる秋が恋しい今日このごろ。秋らしい秋になってほし いものだ。 4日(水) 久し振り朝焼けの空を目にした。同時に季節の移ろいを実 感。5時過ぎなのに暗さがしっかり残っている。明るくなり きらない青空で雲が赤く染まっている。赤紫か、それが見る 見る鮮やかなオレンジ色に変わっていった。写真がないのが 超残念。 上智10kmJOG:707( 722→652 ) 記録も朝焼けに負けず輝いてほしいところだが、こちらの 方は超控え目だった。(苦笑) 3日(火) 疲労感が消えず、思い切って準休足日にした。 5kmで終 了! 代わりにペースアップを目指す。結果は体感ペースよ りは遅かったが、まあまあかな? 上智5kmJOG:643 夕刻より町内会三役の会議、1時間半ほどに及んだが、熱 心に意見交換。熱心な意見が出ることが嬉しい。現状を憂え て、何とかしたいという気持ちの仲間がいることが嬉しい。 2日(月) またしても雨でした・・。しか〜し、ラン出動! 上智10kmJOG:659( 702→655 ) やや疲れが溜まってる感じ。今週は粘りの週だ。 午後、NASへ行ったが、疲労感更に強し。 T-mill3kmで 打ち切った。無理はしない。 夕食に豚肩ロースのハニーマスタード焼きを作った。ソー スのできが良かった。酸味と甘味のバランス最高! 何事に もまぐれは起こる。(笑) 1日(日) 昨日は久しぶりに青空で一日が始まったが、今日はまたし ても雨。ちょっとうんざりだ。 今朝の起床、なんと7時近く。雨との合せ技一本・・。瞑 想だけ済ませて、買い物にでかけた。さて、ランは? ランはやっぱり休めない。なんたって、今日は9月初日。 いきなり休みじゃ格好が付かない。雨上がって助かった! 上智10kmJOG:651( 654→649 )
先週のムッサン
先週 8月 年間累計 ラ ン 65㎞ 129㎞ 1844㎞ 自転車 7㎞ 12㎞ 363㎞ 〜羅臼岳山頂にて〜 先週一週間兎に角10km/日を走ることができた。 今はこ れで十分。中身はお粗末だが、走ることができた。 ランを始めた頃を思えば、まだましかもしれない。元々は 運動だめな人だったのだから。 今週も何か一歩前進したいものだが、何ができるだろう? トレッドミルで 5km540ペースか、上智10km平均640台ペ ース達成かな? まっ、欲張らない! [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ 1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います] 今週のムッサン 31日(土) 今日の朝ラン5kmでやめた。昨日のNAS練でスピード練 の大切さを痛感したからだ。 走りながら今日もトレッドミ ル!と思って、即上智5kmに短縮。 上智5kmJOG:652 昼を済ますと気持ちが揺らぎそうで、 昼食抜きで NAS出 動! 目標、一歩前進の6km、max.は昨日より速く。って 感じかな。昼飯抜いた割に目標は・・。 T-mill6km:614( max. 510 ) プランク、スクワットの辛さに耐えることが、走る時にも 結構活きてるんかな? 30日(金) 朝ラン、便意を模様しちゃった・・、で5km打ち切り。 我がランはトイレとの臭い関係に付きまとわれる・・。 余 計な力を使ってしまうし、なんたって、時間ロスが大きい。 上智5kmJOG:656 午後久し振り今月初のNAS! 体組成の測定をついでに受 けたがやっぱり・・。足の筋肉量減少・・。しか〜し、減少 はプラスに働いた。 1ヶ月半振りとなったTMトレッドミル 走、足が動かない中、なんとか530までペースアップ。 T-mill5km:629( max. 530 ) 29日(木) 昨日の雨と比べると救われた〜って感じだった。それでも 朝は雨の中のラン・・。しっかり濡れてしまったが、暑さに 苦しめられることを思えば気持ちいいラン!? 上智10kmJOG:700( 712→649 ) 28日(水) 朝方はひどい雨だった。流石に雨が収まって出動すること にした。最近の雨は慎みというものを知らない!(笑) スコールだね、秋の長雨という言葉から思い浮かべるものと は違う感じだ。大雨警報で小・中学校は休校。 雨が収まって夕方出動したが、嫌がらせだね、走り始めて 間もなく結構強い雨・・。鍛えられるぜぇ〜! R上智10kmJOG:704( 710→658 ) 27日(火) あいさつ活動再開! 雨の中、小学生がランドセルを背負 い、両手に夏休みの課題を抱え、雨傘を肩にかけて登校する 姿に痛々しさを覚えた・・。『頑張れ〜!』 特に低学年の生徒の提出日には幅を持たせて良いのでは? 上智5kmJOG:659 ペースアップを狙う代わりに5km走にしたけれど、、。 逆にペースダウン・・。 雨のせいもあるかもと思うが。 26日(月) 今日は朝から雨が降り続いた。雨の中、朝10km淡々と走 れたのはよかった。気負いがないってのがよい。 上智10kmJOG:705( 717→654 ) プランク、10分間まで時間を延ばしたが、その後専門家の 指摘でやり方を変えた。負荷のかかり方が段違い。よりハー ドになってきく〜〜って感じだが、 果たして走りの改善につ ながるか? 25日(日) 今朝も10km。 距離は何とか10kmが当たり前になったよ うだ。ペースの低調さにはしばらく目を瞑る。 上智10kmJOG:650( 652→649 ) 町内会の仕事、効率よく終わらせややゆとりあり。暇に任 せて読書に没頭、平野啓一郎著『ある男』一気読了。夜は夜 でTVドラマ『ノーサイドゲーム』鑑賞。英気を養えた!? 今朝は肌寒ささえ覚えた。このまま暑さが終わるとも思え ないが、一時的にせよ過ごし易く有り難い。日の出時間も遅 くなってきた。本格的な秋も遠くなさそうだ。
先週のムッサン
先週 8月 年間累計 ラ ン 30㎞ 64㎞ 1779㎞ 自転車 0㎞ 5㎞ 356㎞ 〜阿寒湖・雄阿寒岳〜 雌阿寒岳より やっとこさであるが、5km走れるまでには回復。 感謝で ある。走れなくなる、歩けなくなることを思えばありがたい ことだ。 ひどい走り復活ってところだが、ひどくても挑戦できるん だからありがたいってもんだ。しか〜し、感じるね〜、年齢 って奴の威力・・。 年齢との正しい付き合い方を学ばねばならないようだ。も っとも、この分野は不得意科目、初心者マークを付けて焦ら ず歩くとしよう。(笑) [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ 1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います] 今週のムッサン 24日(土) 今日も予定通り10km、気持ちペースアップできた感じだ が誤差の範囲。喜ぶほどのことではない。先週5km以上走 る意欲も湧かなかったのが、10kmが当たり前になりつつあ ることをこそ喜ぼう! 上智10kmJOG:658( 714→643 ) 23日(金) 今日も10km、ここまで来たら明日も当然10kmだ! しか〜し、体感的には、今日の後半はもっと速いペースだと 思ったが、、。高望みはしな〜〜いね。(苦笑) R上智10kmJOG:721( 735→707 ) 〜羅臼岳にて〜 22日(木) 今日も10km走ったぜぃ! まだ足親指周辺に違和感があ るが、とりあえず走れるのは有り難い。まだスピードは上が らないし、上げられないが今しばらく我慢、我慢。 上智10kmJOG:653( 658→648 ) 今週あと2日、10km走れたら合格だ。 21日(水) 順調な回復とは言わないが、 2日続けて10km走れたのは 嬉しい。なんたって、走れないことには目標もヘチマもあっ たもんじゃない。まずは走れることに感謝だ。 R上智10kmJOG:658( 700→656 ) ここ数日涼しかったが、このまま秋の涼しさが続くのを期 待するのは甘〜い。今日早速暑さ復活、、逞しく復活・・。 ささやかな涼感を! 〜鍋ヶ滝にて 平成29年〜 皆さん、熱中症対策抜かりなく! 20日(火) 朝、かなり強い雨、時に雷も・・。しかし、珍しく走る気 持ちは揺るがなかった。出動! 特に前半は歓迎の打ち上げ 花火一発付き、ウインドブレーカーも役に立たなかったが、 後半徐々に雨は上がって無事10km走った! 上智10kmJOG:659( 656→701 ) 久し振り雨、かつ雷同伴で走ったことを評価。合格〜っ! 19日(月) 昨日の夜は過ごし易かった。アイスノンの出番なし。この まま涼しくなれば最高だが、期待すればするだけ腹が立つこ とになるか・・。無理せず今朝は逆回りで5km。 R上智5km:645 18日(日) ここ数日、距離を延ばすのをためらってきたが、やっと今 日10kmに挑んだ。 走れない状況は変わらないが、大した 痛みはなく、思い切って2周目に突入! 最後の走りは悲惨の10歩手前?って様だったが、兎に角 10km完走。今週もう1回は10kmにトライしたいもの。 上智10kmJOG:652( 655→649 )
先週のムッサン
4週間のご無沙汰でした・・。しか〜し、心配ご無用に願 います。至って元気にしております。 もっとも10日以上走 れない時期が続き、マラソンに早くも赤信号黄信号点灯だけ ど、まぁ走れることに感謝。焦らず顔晴ろ〜う! 第25週 暑さに負けて疲労気味?アップアップの走り。 第25週 7月 年間累計 ラ ン 55㎞ 216㎞ 1685㎞ 自転車 8㎞ 37㎞ 346㎞ 第26週 ラン8月分は北海道登山の距離。3日連続の登山で 両足親指を完全に傷めた。 第26週 7月 年間累計 ラ ン 30㎞ 246㎞ 1715㎞ 自転車 5㎞ 42㎞ 351㎞ 第26週 8月 年間累計 ラ ン 34㎞ 34㎞ 1749㎞ 自転車 0㎞ 0㎞ 351㎞ 第27週 親指の症状・足裏の痛み改善せず、久し振り10日 連続のランなしになった。来週から徐々に再開? 第27週 8月 年間累計 ラ ン 0㎞ 34㎞ 1749㎞ 自転車 5㎞ 5㎞ 356㎞ 第28週 歳は取りたくないもんだ〜。11日ノーランの影響 で走りはガタガタ・・。心肺機能も心肺、いや心配。 しか〜し、まっ何とか5km走れたことに感謝! 第28週 8月 年間累計 ラ ン 30㎞ 64㎞ 1779㎞ 自転車 0㎞ 5㎞ 356㎞ |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|