人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
貧脚になってしまったぜ。八女に行くのに輪行袋保険に加入するとは・・。しかし、出動をためらわなかっただけ良しとしよう!
筑後川まで来たのは何ヶ月振り、何年振りだろう。脊振山系方向は晴天だった。 しか〜し、日田方向は一面雲が広がっていた。予報では昼過ぎには雨の可能性・・。ゆっくり走ってはおれない。 出発して約50km、脚力不安のため、やっと今日初めてのコンビニ休憩。久留米成田山の観音像が見えた。なんとも弩デカイ観音様である。 出発後約60kmで目的地、谷川梅園到着。梅の甘い香りに鼻孔が満たされた。イベントは開かれてないが、お年寄り連れの家族が目についた。 今年は寒さが厳しかったそうで、開花が遅れたらしい。見頃はもう一週間後、21日、23日辺りだろうか。 折角なら満開の梅と菜の花が妍を競う景色を眺めたかった。 今日は、しかし、自走で往復できるかどうか。それが自分にとって一番の課題だった。それに雨。雨に降られ輪行を迫られることになりはしないか・・。 しかし、杞憂であった。鈍亀ペースだったが、全コース無事走り通した。今日は走ったコースも良かったか、走行距離120km。想定より20kmばかり短かかった。これからも徐々に自転車脚強化だ! ![]()
流石
昼から雨の予報だったので延期されたかと思っていました。
一緒に走れるように鍛えないと(汗)
延期の時は
理由の如何に関わらず、自分自身が参加しない場合、できない場合、
前日夜にはチームブログにその旨を掲載するつもりです。 午後の雨予報気になりましたが、今は予定通り実施が最優先です。 休憩できるだけ取らず、早い帰着を目指しました。 帰路、筑紫野市付近で少し降られましたが、3時頃自宅着。 雨の被害ナッシングでした。 もう少し暖かくなったら、機会を見て一緒して下さい。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|