人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
昨3日開催のツール・ド・国東、仲間4人と参戦しました。
残念ながら、3人は第1グループですが、私だけは第2グループ。15分ほど遅れてのスタートとなりました。5時間半切りが当初の目標でしたが、コース変更(延長)もあり、取り敢えず全コースアウター縛り、つまり重めのギアで走ることを目標にしました。 昼食以外のエイドは総てパス!で頑張ったけれど、アウター縛りだけは達成したものの、タイムは恐らく6時間6〜7分?と6時間切りもできませんでした。(サイクルコンピュータリセット忘れ、ストップウォッチのストップ忘れで記録不詳(×_×)) ややほろ苦い結果でしたが、何事も考えよう! 慢心と練習に対する工夫不足に気付かされ、ツール最終(来年)目標『5時間半切り』が労せずして決まりました。σ(^^) 同時に、自分の現在の脚力にある程度の手応えも感じました。 今回、まともな報告になっていませんが、チームブログでその雰囲気なりを感じていただければ幸いです。チームブログの記事はこちらです。 の7名、2台の車に分乗し大分・国東へ! いよいよスタート間近、同時スタートのNonさんと記念撮影。やや緊張気味の面です、、。 「ト・ト・ト・ト・ト・」9時号砲! 遂にその時、6時間切りを祈りながらストップウォッチのボタンを押して出発! 空は靄がかかったような曇天、願ってもない天気です。若干の変更はあったものの何度も走ったコース。気負いもなく淡々とペダルを踏みます。幾度も上った坂、走りをチェックしながらゆとりを持って進みます。 いざとなれば1時間ダンシングだ。鹿児島まで2段変速で走ったのだ。時々サイクルメーターで時間と走行距離を確かめながら走りを楽しみます。 昼食会場では、豚汁、唐揚げ、かしわ飯のおにぎり、それにイチゴを20個!スミマセ〜ン。余りに美味しかったので、お許し下さい! 昼食後の後半、本降りになった雨の中、やや脚に疲れを感じながらも気持ちは前向きでした。そして最大の味方となってくれたもの ─── Blue Grass の皆さんでした。何人もの風よけ組を後ろに引き連れ、嫌がる素振りも見せずに30~35km/hで巡航。そのトレインに無賃乗車させていただきました。(^^ゞ お陰で脚力回復、気力充実、終始先頭に立っていたBlue Grass リーダーと思しき方とがっちり手を握り同時ゴール!「トラ・トラ・トラ」ありがとうございました。 チーム全員が完走。それぞれが様々なドラマの主役を務め終え充実した表情です。この 素晴らしき出会いに感謝! |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|