人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
今日は、阿蘇望の日。自転車仲間のスマイリーさん、グレッグおかさんと3人で参加します。 7時過ぎ会場着。辺りの景色はあくまでも穏やかな表情。やがて上る阿蘇中岳は霞んでいます。 スタート時間も迫って、開会式は上の空。徐々に気持ちが高まります。 スタートして、先ずは中岳をめざします。それなりの勾配がありますが、まだまだハンドルに取り付けたデジカメに気を配る余裕もあります。 やがて、中岳山頂付近を通り、草千里を過ぎると、快適な下り坂。時には60km/hを超えていたようです。
中岳山頂近くの坂 火山博物館手前
しか〜〜し、このコース、まだ本の序盤に過ぎません。箱石峠に登り、アップダウンを繰り返して昼食を取ったあとには、誰が言ったか地獄峠──地蔵峠──、そして最後には俵山峠が待っています。 箱石峠めざして 地蔵峠からの眺め 俵山峠からゴール方向 今月の自転車 910km、ジョギング 68kmとなりました。自転車の2大イベントも終了。しばらくは楽しく走ります。 節電と猛暑の砌、皆さん呉々もご自愛下さい。 |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|