人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
5月のムッサン
先週 5月 年間累計 ラ ン 0㎞ 213㎞ 1570㎞ 自転車 0㎞ 122㎞ 586㎞ 6月のムッサン 先週 6月 年間累計 ラ ン 0㎞ 0㎞ 1570㎞ 自転車 0㎞ 0㎞ 586㎞ 走らないと写真もない・・。『我が家の紫陽花』 自分をさらけ出す! そんな気持ちで始めたブログ。 しかし、それには自分が精一杯生きるという前提がある。 そして、平凡で弱い自分が頑張ることが誰かの元気に繫が ればという思いがある。しかし、特にこの2〜3週を振り返 ると、、??? 疑問符がついてしまう・・。 しか〜し、もう暫くは石にかじりついても続けよう。順境 にある時は誰でも格好をつけられるものだから。逆境にある 自分こそさらけ出すに相応しいのかも知れない。 もっとも、その肝心な時に歯医者通い中、どこまでかじり つけるか心配だが・・。(笑) 今週のムッサン 5日 走るどころか歩くのさえ厳しい状況。少々参ってお りまする・・。検査を受けるまでもなく結果は明ら かだとも思うが、結果がどうであれ先ずはしっかり 受け止めよう。再スタートはそれから! 6日 階段の上り下りが苦痛。普段の倍は時間が掛かる。 あいさつ活動どうする? 迷ったが元気(そう)な姿 を見せるのも務めと出動! 更に歯医者にも歩いて 行った。動かなければ腰も・筋肉もますます劣化し そうだ。 7日 何とかあいさつ活動実施。腰・膝の状態は酷いもの だが、気分転換を優先しウォーキング選択! 2週間ぶりにややまともな運動? 久し振りの外の 景色が眩しい。舞鶴公園まで往復3㎞ほど歩いたが 季節の歩みに取り残された気分。緑滴る木々、睡蓮 に花菖蒲! 健康の第一歩は歩くことだね! これで症状悪化し てもしゃ〜ないわ! かわいい腰には旅をさせよ!(笑) 8日 サギ被害に遭う!? 昨日に続いてウォーキング。今日は舞鶴公園北側の お堀端を歩いた。すると獲物を凝視するサギ一羽! 人の気配に気付かないのか? いよいよ、、、 固唾を呑んで、次のシャッターチャンスを待つ! 次の瞬間、また元の体勢に戻り悠然と立ち去った。 散々気を持たせておいて・・。サギ行為だ!!? サギ被害の傷心を花菖蒲が癒してくれました。 往復5㎞、心地よい散策だった。 9日 MRI検査を受けた。工事現場で昼寝って感じ。ヘッ ドフォンからの音楽もしばしば掻き消される・・。 今日の運動は病院往復6㎞のウォーキング。何とも 味気ない。街中散歩のリフレッシュ効果は・・? やっぱ緑、緑ですね〜! 10日 今日最大の関心事はMRI検査の結果。待ち時間、新 渡戸稲造著『武士道』を読み終え、その後もただ待 ち続ける。不安と期待の交錯する1時間半・・。 結果は何とも微妙。『脊椎最下部が元々大きく湾曲 していて、痛み・しびれが出てもおかしくない状態 だが、骨折等、特に新しい異状はない。十分にスト レッチを行った上で今まで通り運動して構わない』 ??? 今現実にある痛み・しびれはなんなの?? 検査前とさしたる状況変化なし・・。運動不可・禁 止の最悪事態を免れたことを喜ぼう! 最低もう1 週間ウォーキングで状態観察。それから先はケセラ セラ。 『ラン?』ですと、『焦ラン!』(笑) お騒がせしました! そして、ご心配ありがとうご ざいました。マイペースで復活目指します。 本日5㎞ウォーキング 11日 腰痛酷いが、ウォーキング出動! 歩き始めると痛 みほぼ消失。今日は西公園まで足を延ばした。お濠 端から西公園の歩きは初めて? 面白そうな店があ ちこちにあり、気持ちが弾む。西公園からの帰り遠 回りして、Simonなるパン屋で買い物。 これで511円は安い! 味も女房・娘には好評! 気になる店が多過ぎる。何度か通ってみるか? 帰路、避けていた大濠公園を経由することにした。 これは避けた方が良かったか!? 気持ち良さ気に 走るランナーを見ると、羨ましいやら、走りたくな るやら・・。 必ず復活するぞ! 本日7㎞。 ![]()
勇気もらってますよ
大きな目標を持って人一倍顔張ってこられたのに、その目的が今、場合によっては変更せざるを得ない状況で、その日々を綴るのは本当に苦渋の作業だと思います。
でもまずそれをもリセットして、累計距離の事を脇に置いておく事はどうでしょうか。 職場の後輩に仕事の事故で現在車椅子の生活を送っている後輩がいます。 彼キツイリハビリを経験してますし、色んな葛藤があったと思いますが、今は車椅子競技も見据えて、頑張っています。顔を見にいくと、時々ホイールの話で盛り上がったりしています。 先生も走れない自分を受け入れたり、月間距離をカウントしなくなって、目標から逃げるように感じることが嫌なのだとも思いますが、一先ず健康な体を再び手に入れることに主眼を置かれてはいかがでしょうか。 みんな先生から勇気をもらってますよ。 ただ教え子の私のように勝手に声をかけることが出来ないのではないかと思います。 今こそ恩返しの時ですから、いつでもどんなことでも出来る事があれば、不肖の教え子に何なりと申し付けてください
わすれないで! (^o^)
『いつでもどんなことでも』その一言をお忘れなく!(笑)
私の場合、贅沢病ですから。 大して追い込まれた状況ではありません。 ただ現状報告をすると、今までとの比較で暗くなるだけ・・。 年間走行目標3500㎞、疾うに諦めてます。 もう1〜2ヶ月で見通しも立つかと思います。 それから再スタートですね。 『その一言』、ありがたく感謝しています。
休足
ご無沙汰しています そして心配しています。人生、ラン、本当に苦難の連続です。山あり谷あり・・・神が休みなさいと言っているような。
先輩は3,500/年、私なんぞは2,400/年にも行きませんよ。そうそう私も11月12月1月と歯医者に通っていました。先生がおっしゃるには、走っている人は唾液が少なくなり虫歯になりやすいとの事。そしてこの頃、虫歯・歯周病予防にと『乳酸菌L8020』なるものを愛用しています。 今度こそ全快なさるまで焦らず完全休足を。誰かが『休足も大切な練習』と聞いた事があります。ご自愛くださいませ。
引き籠もり
宣伝が行き過ぎ心配掛けて申し訳ありません・・。 (v_v)
今は休足の時。しっかり自分に言い聞かせています。 しかし、同時に休足=運動休止ではないと実感してます。 休足・運動停止が重なると寝たきりになる可能性さえあると思います。 完全休足中、ほとんど椅子に座るかソファに横になり生活してました。 それが2週間。その結果が昨日でした。 ①外が眩しい。これは引き籠もりに繫がる可能性も・・。 ②筋肉の衰え。歩くことさえ出来ずロコモ予備軍入り・・。 長期の完全休足は、特に現役リタイア人には危険な側面がありそう。 ウォーキングを通じ筋力低下を防ぎつつ、 願わくはUnder ArmourならぬMuscle Armourを獲得しラン再開! と、まだまだ諦めてはおりません。(^o^) 作戦成功の暁には、また是非ランでご一緒下さい!
水泳も選択肢に
先生!こんな時だからこそ水泳も考えてみて下さい!
トライアスロンに誘ったりしないので(爆笑)
そこまでは・・。
いろいろ代わりに考えて頂いて感謝!
しか〜し、水泳はなかなか選択肢には・・。 ラン・自転車が厳しくなればもしかしたら?
よかったー
こんにちはー
結果見て安心しました! MRI検査の太鼓判があるとはいえ無理しないで下さいね! 本当に良かった!
ひとまず
検査結果が良くて安心しました。
足の金属プレートは大丈夫だったですか? 消防は若い時に激しいスポーツとか訓練してきた人が多く、みんな結構無理してるので腰痛持ちが多いです。結構MRIとっても痛みの原因とかが分からない場合が多いので整体、整骨院&鍼などにいってる人が多いです。痛みが和らぐ治療を早く見つけて、ランが再開出来ると良いですね。
安心しました
何事にもポジティブな隊長が深刻になられていたので心配しておりましたが、痛みがあるのは大変でしょうがMRI検査に異常がなくて良かったです。
少しずつ体を慣らされて また、楽しいサイクリング企画をお願いします。
ありがとうございます!
グレッグさん、ご心配頂きありがとうございます。(^o^)
太鼓判と言うには、、、微妙すぎる気もしますが・・。 まっ、しかし、文句言ったら罰が当たるかもですね。 無理は当分無理です。これ駄洒落じゃなく現実です・・。 自転車・ラン、一緒に走れる日を楽しみに顔晴〜〜っ!(^^)
ほんとひとまずです
mapleさん、本当に今回は心配させて面目ありません・・。
MRIで総て解決ぐらいに考えていましたが、、、どうして、どうして。 異状ないと言われても、異常な痛みが走るのが現実で・・。 痛くてもそれなりに歩けることも分かったし、長期戦でぼちぼち復活を目指します。 復活したらまたよろしく!
こちらこそまた是非
ひろさん、無様な体たらくでどうも・・。・・。σ(^^)
深刻ぶってる部分が超デカイだけです! 今日もちゃっかり7㎞歩きました。 しか〜し、久し振りに大濠公園を歩いて後悔! ランナーの気持ちよさそうな姿は目の毒!! 自転車もランも必ず『シェーン、カムバック』(近日封切り予定?)! (^o^)
ほっと です。
安心致しました。本当に良かったです!
無題
こんばんは。
なんてコメントしていいか解らずモヤモヤした気分で心配しておりました。 検査結果だけで万事オーケーとは思えないことでしょうね。 人間の体は心とつながってて 体が弱ると 心も弱る 心が弱ると 体も弱る 体の強さや耐久性は持って生まれたものもあるかと思います。 しかし村稀さんは屈強な心の持ち主だと感じています。 慌てずやれることを楽しみながらやっていってください。
ご心配ありがとう<(_ _)>
ご心配頂きありがとうございます!
まだまだ腰痛との戦いは続いてますが、一安心です。(^o^) 昨日はランナーの姿に我慢ならず500mをジョグ!! 散歩者より速い程度、信じられない鈍足ですが満足! 復活の第1歩を踏み出した! (と信じます!)(^o^)
ですよね! (^o^)
peさん、書き辛いコメントをありがとうございます! (^o^)
益城町の知り合いに電話・メールをする時、同じ思いを味わいます。 言葉選びに随分時間が掛かります。送信ぎりぎりまでためらいます・・。 好き放題して、元気いっぱい(そうな)人間が、真逆になったらね〜。 困りますよね・・。σ(^^) 足取りは鈍足でも前向きに復活を目指します。 この3日間就寝中の痛みが格段に楽になりました。 願わくは7月中に大濠練再開できんことを! ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|