人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
平年よりも温暖傾向とはいえ、冬の兆しを思わせる冷え込みに見舞われるようになりました。今年はとにかくインフルエンザ対策。ワクチン接種の順番が巡ってくるまで辛抱辛抱、マスクにうがいで自衛ですね。
今月の目標。1日にジョギング10㎞と油山5往復は達成なりませんでした。ジョギングの負担はかなりのもの、左膝痛がよくなると今度は右膝という有様。ジョギング10㎞に油山3往復が精一杯でした。 そもそも、トレーニングできたのがやっと月の半分では、達成は望むべくもありません。ジョギング延べ74㎞、自転車延べ669㎞の走行でした。油山で猪と間近に接することができたことで良しとしましょう。 大濠公園周辺も、日に日に枝にしがみついている紅葉が数を減らしています。かすかな風にも枯れ葉が舞うさまに、息を呑む美を感じると共に、世の儚さをも感じさせられます。そんな景色から写真で切り取ってみましたが、如何でしょう? 皆さんの周りにもそれぞれの自然の織りなす絵巻物が展開しているに違いありませんね。 大したトレーニングはできませんでしたが、サイクリングはそれなりに楽しみました。浮嶽・雷山林道ツアー(写真2枚)。そして、何よりも28日、仲間3人で走った旧長崎街道ツアーは最高でした。小倉常葉橋から長崎まで、全行程約220㎞を平均時速25㎞で走破。足の痛みに折れそうな気持ちを、若いお二人に支えられ、何とか持ちこたえての完走でした。長崎から博多のJR車内でのビールの味!思い出すだけで喉がゴクリです。エアーサロンパスとスーパードライの威力は◎!!
![]()
無題
今日は、お持て成し有難うございました。
以前行った広島、今回の長崎。長い道のりですが、達成した時の感動は何とも言えません。 来年はぜひ鹿児島に行きましょう! 行きは自走、帰りは輪行でお願いします(^^ゞ 瓢箪から駒
半ば冗談だと思っていましたが、、。
でもい〜ですね〜!長崎街道ツアーではバテ気味、いささか年齢を感じさせる走りでしたからね。 名誉挽回のためにも受けて立たずばなるまい。(笑) 来春にでも行きますか? その日を楽しみにしときますよ(^o^) ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|