人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
このところペース走が続きやや疲労蓄積・・。脚に違和感もあり27日は休養、しか〜し2月最終日に連休は有り得ない!
ペース走に挑む余力・余裕はない・・。そこで選択したのが疲労抜きを兼ねての30㎞JOG。目的はあくまでも運動しながらの疲労抜き。翌朝の安静時心拍数が60以下であることを期して㌔7分から8分でのJOGを心がける。 足裏のチクチク感が気にはなったが、粘り強く30㎞を走り切った。20㎞走に続き30㎞走も『走れて当たり前』化が視野に入ってきた手応えがある。 3月は『さが桜マラソン』へ向けて最後の追い込み期! 自転車がすっかりお留守状態だが、今月もラン主体で目標達成に全力を挙げたい。 最後に2月の記録: 自転車 2月 463㎞ 累積 987㎞ ラ ン 2月 292㎞ 累積 622㎞ 自転車は早くも梅雨入りした模様ですが、夏以降に挽回の見込み!? ランは桜の開花時期を早めそうな好天! もう暫くこの気圧配置が続きそうです。 2月にはタッチの差で逃げられ、自転車・ラン共に自己目標を達成できませんでしたが、今月は万全の取り組みを心がけます。
31日、今回は桜の写真と共に報告するつもりだったけれど(山の上ホテル入り口の桜が開花!)、何と〜〜〜カメラの充電忘れ・・。先日の唐津鏡山ツアーの写真を代わりに掲載します。
今月最後の今日の私の行動は皆さんお見通しですね! その通り、ランです! 4週連続しての30㎞走挑戦! こりゃ完全なラン中毒症状だな・・? ただし、今回の30㎞はJOGと大差ないが600ペース走とします。最初はゆったりと体をほぐす。10㎞前後から徐々にペースアップ。しか〜し、20㎞前後を過ぎる頃からは拷問、、、。ひたすら己の弱い心との辛くて長い戦いでした・・。 その苦しさを文章や写真には出来ないけれど、お察し下さい・・。600ペース達成したとはいえ、いつ止まり、いつ歩いても不思議ではない状況でした。30㎞が走れて当然の状況にはまだまだほど遠いかな・・!! 2〜3月で更にパワーアップできるやら・・。 さて、1月の決算報告です。 1月の自転車 524㎞ 1月のラ ン 330㎞ 先ずは順調なスタートかな? アベノミクスのお陰で黒字決算と株主の皆さんには報告しておきます! |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|