人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
初日は1500mを直登、昨日、北岳〜間ノ岳往復で疲労は溜まってる筈だが、心配・ご・無・用。今日は下山だし、朝食を済ませ弁当もある。更に、予定を早め5時半前肩の小屋を出発した!
も一つおまけに、初日難儀した『草すべり』ルートを回避し、二俣経由で下山することにした。 出発直後こそガスがかかり肌寒かったが、すぐに晴天になり暑さに耐えながらの山行になった。徐々に近付く白い雪渓が癒やしの景色。 癒やしの景色だが、北岳との別れの時を感じる景色でもあった。 二俣到着、雪渓から流れてきた冷たい水で、喉を潤し帽子を濡らした。雪渓の眺めもここまで。 高山の花たちともお別れだ、今日も元気をもらったよ! そして、遂に白根御池小屋到着。時間まだ8時少々。弁当には早すぎる。今日もアイスで元気回復。余裕の最終日。 この時、下りの厳しさを間もなく思い知らされるとは夢にも思わなかった。二日間で疲労がピークに達していたのかもしれない。 しか〜し、当初予定より早い10時過ぎ全員無事下山。終わり良ければ全て良し、だよね! さらば北岳! 翌20日飛び切りのビールと運命的出会い。『青い富士山』 しか〜し、この景色がやっぱ一番だぜ! ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|