人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
新年明けましておめでとうございます。
さて以前のブログでも触れましたが、昨年10月、母・實子が他界いたしました。その節は、ご丁寧なお心づかいをいただき誠にありがとうございました。改めて御礼申し上げます。 そのため、本年は年賀状は失礼させて頂きました。私には年賀状を頂くのはもちろんのこととして、差し出すことにもそれほど抵抗はないのですが何しろ還暦過ぎ。世間の慣行に従うことといたしました。そこで、せめてはブログ上で年賀状を差し上げることにしました。 新年明けましておめでとうございます!
オバマ大統領就任、WBC連覇、新型インフルエンザ流行、鳩山連立内閣誕生、イチロー9年連続200安打達成等々、昨年も目まぐるしく動いた1年間でしたが、皆様にはどのような年でしたでしょうか?
我が家では、昨春、長男・武継が無事卒業。関東の地で社会人としての第一歩を踏み出しました。長女・真弓も、今春大学卒業予定。果たしてこの先どのような人生を歩み出しますことやら。妻・章子は、遊び一直線の道楽亭主に内心呆れつつも?仕事に趣味に精一杯取り組んでいます。 さて、私は昨年福岡県立武蔵台高等学校で最後の教え子を卒業させ、3月31日無事定年退職を迎えました。多くの同僚・卒業生より身に余るお祝い・慰労を頂戴し、何の悔いもなく清々しい気持ちで第2の人生へのスタートを切ることができました。大変嬉しく有り難く、改めて心より御礼申し上げます。 定年後は5月2日より、自転車による日本一周、約7500㎞の旅を敢行しました。平凡な人生を歩んできた私にとって、初めての冒険と呼ぶにもふさわしい経験でした。幾分なりとも自分という人間が鍛えられた手応えも感じています。
勿論フルマラソン挑戦を始めとして、目標のままに終わったものの方が多いのですが、本年以降の更なる充実を目指すべしという神の計らいである。と前向きに受け止めたいと思います。 今年は寅年。何事にも寅い。例年通り目標を宣言することで、皆様の力をお借りしたいと思います。 自 転 車: 年間12000キロ以上走行。テント泊による四国または北海道一周。 マラソン: シティーマラソン福岡、ホノルルマラソン、出場完走。
教 養: 読書70冊以上。高校生学習支援。 計画上手の計画倒れ。ご存じ我が得意技。どれだけ達成できますやら。目標を持つことで、毎日を充実させ楽しみたいと思っています。 本年も変わらぬご交誼・ご支援を賜りますようお願い申し上げますと共に、この一年が皆様にとっても輝かしい希望の年となりますよう心よりお祈り申し上げます。 平成22年元旦 次に添付した写真は元旦の月、そしてもちろん、本命の初日の出。寒い中30㎞を走ったのですが、雲が多く諦めかけていました。感謝、感謝です。行った甲斐がありました。題して、①我が家にかかる月 ②日の出の予感 ③初日の出 ④厚い雲の中の奇跡 (クリックで拡大できます)
![]()
無題
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。 私も初日の出を見ようと、友人二人と志賀島まで サイクリンングしてきましたが、曇ってましたね。アイランドシティあたりで雲の合間からようやく太陽を拝むことができました。(^^ゞ 今年の自転車目標、テント泊の前哨戦として鹿児島遠征があるのをお忘れなく(^^)/ 福岡〜鹿児島ツーリング
明けましておめでとうございます。志賀島とは流石若人!私は糸島半島で我慢しました。手と足の指の痛さには参った、参った!あと一つで三社詣り(参り)完了ですね?《第一発新春ギャグ》
3月20日博多〜鹿児島ツーリング。勿論私の数少ない予定表にデ〜ェ〜ンと特大の文字で載ってます!まさか、貴男とグレッグさんが逃げるとは思いませんが(笑)。たとえ一人でも走ります。楽しみにしています!
あけましておめでとう
あけましておめでとうございます。
二人とも、寒い中凄いですね!初日の出は諦めて、寝てました。僕も気合を入れてがんばらねば!!と思いましたよ!僕の今年の走り初めは油山でした。めちゃ寒かったーー。 今年もどうぞよろしくお願いしますね! Re:あけましておめでとう
新年おめでとうございます。
気合い入ってますね〜! 私はまだ油山には上っていません。もっとも昨日、今日と大濠公園のジョギングを再開しました。まだやっと6㎞ですが、今年は膝を痛めないよう慎重にやります。 今年も敬老精神でおつきあい下さい。よろしくお願いします。鹿児島頑張りましょうね。
2010
メールありがとうございます☆
さすがです!私も負けずに頑張らねば!! お互い充実した一年にしましょう。 今年もブログ楽しみにしていますね(^_^)v Re:2010
計画上手の計画倒れ。ブログの通りです。
しかし、老い先短い身。トコトン頑張るつもりです。 それにしても、関東と九州。すぐに繋がるのは凄いですね! お互い、人生を楽しみ尽くしましょう。 日本のどこかでまたお会いしましょう。
明けました
時間の経過とは早いものでもう21日がすぎてしまいましたね。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。 3月のツーリングは残念ながら仕事です。 また一緒に走れるといいですね。 サドルは近いうちにお返しに伺わせていただきます。 明けました(笑)
『明けました』という言い回しに思わず笑いました。『明けまして』はよく使うのに、何故『明けました』におかしさを感じるのでしょう? サドルのことは気にしないで下さい。エースに置いてもらえば十分です。それより、3月一緒できないのが残念です。まだ一年は始まったばかり。そのうちウンザリするほど(笑)一緒できますよね!その日を楽しみにしています。
![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|