人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
第60週
先週 1月 年間累計 ラ ン 45㎞ 231㎞ 231㎞ 自転車 10㎞ 20㎞ 20㎞ 夜明け前、山頂前の苦しさが続く一週間だった。それを救ってくれたのは合同練。合同練があると思えば、毎日の練習への取り組む姿勢が変わるし、張りも出る。 福岡マラソンで着る揃いのチームウェアもできたこどだし、今週か来週には山頂は無理でも峠くらいには行き着きたい、希望の薄陽くらい射してほしいもんだね。 いよいよ新年1月も今週まで。年間の最大目標、3000km走破、達成の第一歩、1月250km走破には拘りたいね。 [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、 それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること] 今週のムッサン 3日(土) 朝方は晴天だった。南の空高く月が見えた。 いつもより親しみを感じた。SLIMがあると思うとね。 上智10kmJOG:8:24 月は上がっても、ペースは酷いぜ・・。 トンネルを抜けられるのはいつ!? 2日(金) 2月は日数少なく、250km走破は厳しいと思ってるが、最初から白旗をあげる気はない! で、今朝はラン出動。 しか〜し、昨日休足の甲斐なくペース上がらず。 上智10kmJOG:8:11 夕食に、久し振り野菜たっぷり焼きカレーを作った。 ニンニクバターを添えたキャベツは大ヒットだった。 1日(木) 1月の250km走破達成と最近のペース低迷、を受けて急遽完全休足日にした。 小人閑居して不善をなす。不善こそなさなかった?が、善もなさなかった・・。これこそが不善か?(苦笑) 31日(水) 走る前から体が重い・・。尚か〜つ、今にも一雨来そうな様子。しかし、1月最終日、休足の選択はあり得ない。いざ、出撃! だが体が前に進まない。しか〜し、嬉しいこと、元い、残念なことに、雨が降り始めた。早速、一周5kmで終了、準休足日にした。 上智5kmJOG:8:10 30日(火) 内心、今日は15kmを狙ってた。しかし、体が重く全くペースが上がらない。10kmで十分。無理はしない・・。 上智10kmJOG:8:40 体のバランスの悪さが進行中・・。改善に繋がるか、わからないが、4月13日べっぷ鶴見岳一気登山大会に参加を決めた。標高0mから一気に1,375m、、! ちょっとロマンがある。 29日(月) 朝ラン出動! しか〜し、体の動き、全くコントロールできず・・。じっと我慢、我慢で、我慢の5kmで終了。 上智5kmJOG:7:47 明日・明後日で250km踏破達成の予定だが、、、 ちょっと心配、天気予報。明日は明日の風が吹くさ! 夕食にジャガイモのオーブン焼を作った。材料はシンプルの極み、しか〜し、味上々、チーズの焦げの旨さ、病み付きになりそう! 28日(日) 今朝も走るつもりだった。 しか〜し、つもりはつもりにして決定にあらず。 昨日の合同練、ちょっと頑張り過ぎたようだ。ここは自重して完全休足するに如かず。 今日の暇人の暇潰しは、観戦二つ。王将戦第3局と大阪国際女子マラソン。前田穂南の激走に目頭を熱くし、藤井王将の底知れぬ強さに圧倒された。 夕食に冷蔵庫の残り物でポトフもどきを作った。材料も調味料も出鱈目だったが、とても結構、満足な出来栄えだった! 隠し調味料、寒さ、のお陰だろうか!?
第59週
先週 1月 年間累計 ラ ン 67㎞ 186㎞ 186㎞ 自転車 0㎞ 10㎞ 10㎞ 最近、料理本の衝動買いが多くなったような・・。 ペースの遅さに目を瞑れば、先週は大?健闘だった。何しろ一週間で67km走ったんだからこれ以上を望むのは贅沢ダネッ! しか〜し、最近のペースの遅さ、目を瞑るには遅過ぎる。疲労が溜まっているとは思えないが、、、気持ちの弱さが原因かね〜。峠手前、山頂手前の苦しさと信じて耐え〜る! 夜明けの前が一番辛い。もう一週間。顔晴る! [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、 それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること] 今週のムッサン 27日(土) 合同練の日。集合時間8時前の写真。 スタート前皆ゆとりの表情。と書いて正解の筈。 しか〜し、紅一点メンバー、既に10km完走済! 俺が彼女に勝てんのも、あたり前田のクラッカー・・。by 藤田まこと 尚か〜つ、残る4人の5周10kmの走りでは、4周目にして周回遅れになる始末。しかし、若手の刺激で7分切りペースでOK! 大濠10kmJOG:6:42 今年用のチームウェアを受け取った。匂う桜のマークが良い。気高い桜に恥じない走りをしたいものだ! 26日(金) 朝ラン不調だった。昨日のポイント練頑張り過ぎか? 明日の合同練に備え今日は自重、5km走で我慢、我慢・・。 上智5kmJOG:8:00 25日(木) 今週土曜は合同練の予定。ハンデ約20歳・・。 ハンデを埋め合わすべく、今日はポイント練①。 大濠1km×5 int.:10km (best 6:03 av 6:29) 冷え込みで震えたが、月皎々、美し〜い。 早朝から大濠酒場はウォッカwalker・ジャガjogger芋行き交い盛況!? 24日(水) 大雪にはならなかったが、朝は冷え込み風雪に見舞われ、更に路面凍結でヒヤヒヤの走りだった。滑って転んで大分県、は昨年末で懲りたので5kmで終了自重した。 上智5kmJOG:7:48 23日(火) 休足日翌日にしては体も気持ちも重かった。尚か〜つ、雪は降るわ、風は強いわで散々だった。しか〜し、結果は久々7分台ペース。 上智10kmJOG:7:56 大雪・大雪と騒々しい予報だったが、大山鳴動して鼠一匹。まっ、予報が当たらなかったことを喜ぶのが大人の対応だな。 22日(月) 完全休足日、走り絶不調続きで休足の有り難さ実感。 夕食はジャガイモとたっぷりのチーズをオーブンで焼いた。こんがり付いた焦げ目の旨いの何のって! 7割は自分が食べたかな。大満足の美味しさ。 21日(日) 路面あちこちに水溜り・・。走りにくい。 雨パラパラ程度で助かったが、ペース全く上がらず。 フォームばらばら、体も足も重く、5kmで中止。 上智5kmJOG:8:38 どんなに苦しい走りでも10kmは走り抜く。そんな気力・粘りを身に付けるのが課題だ。無い根性を絞り出す!(笑) 藤井王将、完勝で王将戦二連勝。
第58週
先週 1月 年間累計 ラ ン 59㎞ 119㎞ 119㎞ 自転車 0㎞ 10㎞ 10㎞ 左:仙丈ヶ岳(部分) 中央:甲斐駒ヶ岳 先週は苦しい一週間だった・・。ペース全く上がらず、足も上がらない。時に足がもつれそうになってヒヤヒヤの走り。 今週は基本、先週の繰り返し。続けるメリットと休むメリット、その塩梅を探る。怪我をしないこと最優先。健康あっての運動だ。 [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、 それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること] 今週のムッサン 20日(土) このところ8分台ペースが定着し絶不調・・。 しか〜し、こんな状態だが敢えて15km挑戦。 上智15kmJOG:8:22 雨に降られても、粘り切って良しとする。 夕食に二品作って点数稼ぎ。女房には有効?でも、ランの女神には効果なしだろうね・・。 19日(金) ちょっとした執念だね。今日も朝ラン出撃! 今日も返り討ちにあい、尚か〜つ、雨に降られた。 上智10kmJOG:8:25 18日(木) 鈍亀ペースが続くが、今朝もラン出動! 意欲や高し! 記録や低し!(笑) 上智10kmJOG:8:13 17日(水) 昨日の途中ギブアップは残念だが、そもそも平日早朝15kmに無理があった。尚か〜つ、体感異常に疲労蓄積してるらしい。 今日もフォームばらばら、ペース上がらない。 上智10kmJOG:8:11 終活兼ね?先週持ち物整理に着手した。70年余出来なかった整理整頓が、果たしてこの歳になって可能か?一応予定通りなら今月中完了なのだが・・。 16日(火) 15km走に挑むことにした。幸い好天。 だが幸いなのは天気だけ。全くペース上がらず。 あいさつ活動も待ってる。12kmで妥協・・。 上智12kmJOG:8:25 15日(月) 今日は完全休足日。疲れている感じはない。今週の実質スタートは明日。さ〜っ、気合い入れて顔晴るで〜! 14日(日) 先週の走りの苦しさで思い知った。まだ力不足。 七走一休は六走一休に変更。明日は一休さん。笑 上智10kmJOG:759 星が綺麗だった。今日も晴天の一日。
第57週
先週 1月 年間累計 ラ ン 60㎞ 60㎞ 60㎞ 自転車 10㎞ 10㎞ 10㎞ 甲斐駒ヶ岳 〜今年登頂予定〜 令和6年はun信ジラブルなスタートになった。元旦から6日連続での10km走破! 福岡マラソン5時間内完走より年間3000km踏破を優先課題と位置付けてる身としては、幸先良い新年のスタートだ。 しか〜し、時あたかも辰年、竜頭蛇尾に終わらぬよう地に足を着けた活動を続けよう! 大体がいい加減な人間なんだから・・。(笑) [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、 それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること] 今週のムッサン 13日(土) 今朝の空最高っ!! 晴天、いつもより星が多く煌めいてる。しばらく星探し! そして、スターート! 限りなく重い・・。って感じ。星空は忘れてる。 これ走ってる〜?の超鈍亀スピード。疲労感ピーク。 上智10kmJOG:809 体感的には830ペースだ・・。苦しい走りが続くが、もう1日顔晴ろう! 12日(金) 今朝は体が一段と重い。体の奴、持ち主に増して根性不足・・。もう少しで峠のはず。我慢、我慢、顔晴れっ! 上智10kmJOG:814 11日(木) 今週は体が重い・・。しかし、気は重くない。気が重くない、これが良い。さ〜、今日も走る! 体よ、しっかりせ〜や! 上智10kmJOG:805 今は峠の少し手前、我慢せ〜い! 10日(水) 今朝も超ラッキー。路面はしっかり濡れ、水溜りもある。更に帰宅間も無く雨が降り始めた。しか〜し、走ってる間は雨なし! 天気はラッキーだったが身体は悲惨・・。動きがコントロールできない、やけに体が重い。2周目走れたのは奇跡? 走り終わった時の達成感は格別。 上智10kmJOG:823 明日は大丈夫、走れるかな〜? 9日(火) 今朝は星空、やせ細った月も。いざ大濠出動! 今日はポイント練① 1km5本インターバル走。 大濠1km×5 int.:9km (best 6:10 av 6:32) さっ、今日からまた新たなスタートだ! ポイント練、平均ペース駄目だったが、ベストペースは更新。顔晴ろ〜う! 8日(月)成人の日 今日は徹底してリラックス。初の正月気分!? 朝は起床7時過ぎ、食って呑んで、王将戦観戦。 こりゃ、極楽天国! しか〜し、こんな毎日送ってると、脚力確実に衰えるな!(笑) 王将戦第1局、藤井王将の勝利。手が付けられない強さ。 7日(日) 10km走1週間継続、体への負荷大きいが気分良し! 体感的には820±10、結果805。まっ、顔晴って良し。 上智10kmJOG:805 明日は完全休足。脚と体を休める。 ラン直近の目標は小郡ハーフマラソン(3/10) 現時点で2時間15分切りなら優秀かな。
第56週
先週 12月 年間累計 ラ ン 15㎞ 137㎞ 2443㎞ 自転車 0㎞ 0㎞ 105㎞ 昨年の目標、年間2500km走破、は50kmほど及ばず達成ならなかったが、東京マラソンと福岡マラソンは共に完踏、最低限の結果は残した。 また、登山への挑戦も本格化、憧れに過ぎなかった日本アルプスの北岳・間ノ岳の登頂を果たした。 いつまで挑戦する気持ちを維持できるか分からないが、もうしばらくは顔晴る! 楽しむで〜!!! [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、 それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること] 今週のムッサン 6日(土) 異変でござる。何と〜、6連続10km走実施! 昨日ペースダウンで疲労かと心配したが、今朝は7分台に戻った。しかも朝方雨だったが、今回も晴れ男の面目躍如、雨全く降らず! 上智10kmJOG:756 これで気持ち良し、久し振りに天神へ。甲斐駒ヶ岳の地図購入。 5日(金) 今日は空高く月が見えた。そんな空の下、走るのは気持ち良い。 しか〜し、気持ち良さと記録が比例しないのは残念。 上智10kmJOG:811 月の写真撮ったが、感動も何も伝わらないな・・。 年末年始手が回らなかった公園美化活動再開。最近利用マナー向上した印象。しかし、過大な期待はしない。 4日(木) ちょっと不安もあるが、不安は乗り越えるもの。 路面濡れてるが、雲の合間、星が輝く。行くぜ〜っ! 上智10kmJOG:752 滅茶苦茶苦しい走りだったが奇跡が起きた。 昨日と今日のログを見て欲しい! 平均ペース同じ752、走破距離同じ10.06km、 そして、タイムも全く同じ1:19:05 これを奇跡と言わず何と言う! 良い一年になりそう。 3日(水) 雨の一日になったが、早起きは三文の徳。 出動遅れたが、まだ5時頃は曇り、雨に降られることなく10km! 上智10kmJOG:752 帰宅して間もなく小雨、小雨だが降り続いた。 後は箱根大学駅伝観戦。青山が流れを離さなかった。往路・復路共に制し完全優勝! 結果を恐れず今に集中する、今を生きる。 2日(火) 脚の状態、万全からほど遠いが選択肢は一択出動! ペースも落ちたが、粘り抜いて合格! 上智10kmJOG:810 駒澤大大本命の予想に反し、青山学院往路優勝! 結果を自分で決めてはならない、結果は結果が出るまで分からない、決まってない。 1日(月)元日 一日の計は朝にあり一年の計は元旦にあり! 一日の行は朝に始まり一年の行は元旦に始まる! 昨夜は盛り上がる家族に失礼、早めに就寝。 そして今朝。当然走る、走り初め! 上智10kmJOG:800 31日(日) 今更無駄な抵抗はしない。3連続完全休足は気になるが、心は新年に在り。今年の疲労を抜いて、新年から、再スタート! |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
最新コメント
[01/15 Cycle 86]
[01/14 堤健一郎]
[01/13 Cycle 86]
[01/13 堤健一郎]
[01/11 Cycle 86]
[01/10 堤健一郎]
リンク
|