人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
第31週
先週 8月 年間累計 ラ ン 32㎞ 32㎞ 1096㎞ 自転車 0㎞ 0㎞ 1213㎞ 一時、ランペースが8分超えで固定するのでは?と心配したが、先週は7分台に戻った。何が良く何が悪いのかは分からないが、地道に継続だけだね。 東京オリンピックなんとか無難に終了、最終日マラソン、気温は心配されたほどではなかったが、過酷なレースだったようだ。 レースは一日で終るが、人生のマラソンは一生。一喜一憂せず自分なりに有終の美を飾りたい。終わりよければ全てよし!? 今月の目標 ①今日は何する ②笑筋稼ぎ・30分坐禅 + 60分坐禅 ③体力維持トレ (Air chair6分間、Lunge30回、Side steps、Squat50回) ④5分間整頓 [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、 それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること] 今週のムッサン 14日(土) 今朝は結構激しい雨だった。しか〜し、ラン出撃〜! コースの少なくとも¼、多分⅓は川だったね。ここまで来ると、もうSingin' in the rain... 結構楽しい。(笑) 上智5kmJOG:736 今日も一日雨だね。包丁研ぎと餃子作りでもやろう。 13日(金) 今日も朝から雨・・。しか〜し、2日連続休足はしないね。季節は夏、風邪を引く心配はなかろうて。レッツゴー! 上智5kmJOG:729 今日も辛うじて730ペースを切れた。それにしても梅雨明けての本格的雨。何もかもがおかしな状況だ・・。 12日(木) 今朝かなり強い雨だった。夜中も断続的に強く降っていた気がするが、ずぶ濡れで走るのも何なので完全休足に決めた。 明日は盆の入り、最近は自分より若い知人の初盆が多くなった。『いつ断ち切られても完結した人生を!』ある高校時代の同窓生の言葉だが、胸にグサリと来るものを感じます・・。 11日(水) 朝ラン今日も出動だ! 昨日よりはペースダウンだが今日も730切り。気持ちよく一日を過ごせそうだ。 上智5kmJOG:727 10日(火) 今朝もラン出動。今日も普段と変わらずペースが上がった感じはなかったが久々730を切るペース。原因不明だが嬉しい! 上智5kmJOG:723 梅雨の期間中、雨らしい雨は降らなかったが、梅雨明け以降曇りがちの日が多く雨も多くなった感じである。気温も若干低目なのはありがたい。反復横跳び、今日は46ステップだった。 9日(月) 朝方まで断続的にかなり激しい雨が降った。その雨の間を縫ってラン出動! しか〜し、裁縫下手なため最後は雨に捉まった。 上智5kmJOG:742 空気椅子6分間、なんとか続きそうだが果たして? 反復横跳びずっと45ステップで頭打ちだったが、今日1回目49ステップ! 自分で信じられず45ステップと記録。しか〜し、2回目も49ステップ、本日の記録、素直に49と書いた。 将棋叡王戦観戦、藤井聡太二冠勝利で叡王に王手。異次元の強さ・集中力等々驚嘆するばかり。 8日(日) 登山や長距離サイクリングの翌日は完全休足が、すっかりパターン化したようだ。体力の衰えか、はたまた気力の問題か? どちらにせよ本日は完全休足。おっと、そうか、昨夜子ども達が集合で酒の飲み過ぎが原因かも・・。 台風9号福岡は大した影響なく幸いだった。異常気象頻発の昨今、台風シーズンが過ぎるのを願うばかり。
第30週
先週 7月 年間累計 ラ ン 10㎞ 106㎞ 1064㎞ 自転車 113㎞ 153㎞ 1213㎞ 先週はなんじゃかんじゃで休足しまくった。フルマラソンとは既に1年半以上のご無沙汰である。果たしてもう一度完走できるだろうか? 武漢ウイルスだけには負けたくないものである。 今月の目標 ①今日は何する ②笑筋稼ぎ・30分坐禅 + 60分坐禅 ③体力維持トレ (Air chair6分間、Lunge30回、Side steps、Squat50回) ④5分間整頓 [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、 それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること] 今週のムッサン 7日(土) 朝7時前、車2台で女岳〜十坊山縦走を目指して出発。しか〜し、厳しい猛暑の前に十坊山登頂は断念した。ルートの殆どは展望が利かず、雷山〜井原山縦走の楽しさは味わえなかった。 女岳・浮嶽登山:12km 6日(金) 今日は朝ラン出動! 体感的には相変わらずだったが、実ペースは一昨日より若干改善して737。 上智5kmJOG:737 午後は4日連続で盆前の家庭仕事。今日は剪定・除草に集中しほぼ完了。今回は息子のお陰で作業効率良く随分楽だった! 勿論炎天下で大変だが、作業後のビール最高〜っ! 5日(木) 昨日夕方、暑い中で防腐・防虫塗装をしたのが結構身体に堪えたようだ。眠気が強く、休足にして二度寝・・。 殺人的な猛暑が続く・・。その暑さの中、今日もまた塗装作業。始めた途端に汗だく。 4日(水) 朝ラン出動! 体感ではいつもながらの800超ペースだったが、意外や意外! お久の7分台ペース。 上智5kmJOG:741 ランの後の階段上り下り6往復はクールダウンにもなって良い感じ。空気椅子6分間も体力・気力の両面でプラス効果が期待できそうだ。 3日(火) 今朝は超ラッキー! 朝起きると激しい雨・・。坐禅中も雨の止む気配なし。一連のルーチン終了後も降ってる・・。 この雨では流石に出動無理、と諦め新聞開いて5〜6分、静かになった、雨が上がった! 即、出動! 上智5kmJOG:804 帰宅後間もなくまたまた激しい雨! 宝くじ買ったら当たる!? 2日(月) 何日ぶりだろう、今朝やっとラン出動! 随分日の出が遅くなったのを感じる。6〜7月、5時頃にはすっかり明るくなっていたが、今はまだ暗さが残る。暑さは相変わらずだが、確実に夏は過ぎて行く。今週土曜7日は立秋・・。 上智5kmJOG:810 1日(日) 雷鳴と雷光であっさり休足決定。日曜サイクリングも昨日の中に延期決定。8月も出だしから宜しくない・・。
第28週
先々週 7月 年間累計 ラ ン 35㎞ 86㎞ 1044㎞ 自転車 20㎞ 30㎞ 1090㎞ 第29週 先週 7月 年間累計 ラ ン 10㎞ 96㎞ 1054㎞ 自転車 10㎞ 40㎞ 1100㎞ どれが古処山? 先々週、ちょっとした手当を受け運動を自粛した。その必要なしとのことだったが、念の為自主休養。詰まるところ休足する言い訳だったかもしれない・・。(汗) こんな言い訳をしない人物の中から五輪代表選手が生まれるに違いない。 今月の目標 ①今日は何する ②笑筋稼ぎ・30分坐禅 + 60分坐禅 ③体力維持トレ (Air chair、Lunge、Side steps、Squat) ④5分間整頓 [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、 それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること] 今週のムッサン 31日(土) 今日は久々に長男と3人での夕食。最近はまったパエリアに腕をふるった。味は最高、ランもさ行こうか、いや休足。(笑) 30日(金) 副反応? やけに眠気がさす。ラン出動に代えて二度寝。(笑) 29日(木) 運動自粛の日・・。空気椅子5分間にスクワット50回のみ。接種翌日だが、肩に若干腫れが残る程度。 夕食にローズマリーの香りを活かし鶏肉とジャガイモを焼いた。最近お気に入りの料理、下準備したら後はオーブン任せ。写真はないが味良し! 28日(水) 今日も5kmラン。空気椅子5分等のトレーニング後、ワクチン接種の2回目を受けに中央体育館へ出かけた。今日は接種者が少ない印象だった。 上智5kmJOG:813 30分待機して副反応に備えたが、特に何事も無し。しかし、その間に一人の方が目眩を訴えられ、ちょっと緊迫した雰囲気が漂った。 副反応歴がある身、今日午後、そして明日は運動を自粛することにする。今週は少し運動を顔晴るつもりだったが、ワクチン接種のことは頭になかった・・。 27日(火) 久しぶり朝ラン、しか〜し、ペースはランと言うより徒歩。徒歩ホッ・・。 上智5kmJOG:824 区役所に出向き月末用務すべて終了。福岡城跡お堀の蓮がきれいだった。7月も今週一杯、トレーニング顔晴りたいもんだ。我が根性や如何に? 自転車ポタリング:10km 26日(月) 昨日の自転車の疲れのせいか、それとも単なるやる気不足のサボりか? とにかく、今日は休足・・。 筋トレ等の運動だけは、やる気満々の友人に刺激されて顔晴った。Air chair、空気椅子、仮想椅子は、今週一杯5分間実行できれば、来月から時間延長して6分間に挑戦しよう。 25日(日) 今日はチームサイクリングの日。集合場所には誰もいない・・。本来悲しむべきところだが、連日の猛暑と1週間の運動自粛で不安がある中、正直ほっとした思いだった。 マイペースで小石原川ダムまで完走と全コースアウター縛りだけを目標にスタート。暑さに苦しめられたが、なんとか目標達成。しか〜し、暑さによる疲れひどく帰宅後は干からびてミイラだった・・。走行距離:103km
25日日曜、厳しい暑さの予感の中、懸案の小石原川ダムへ自転車を走らせた。猛暑と貧脚で不安いっぱいだったが、運良く一人旅になって気兼ねなく鈍亀ペースで走った。(笑)
貧脚は相変わらずだが、粘り強さは若干だが身に付いてきた気もする。千里の道も一歩から、先ずはスタート! 厳しい暑さで写真を撮る気になれなかった。一刻も早く目的地に到着することだけを考え、コンビニ休憩と自販機休憩それぞれ1回だけ。ひたすらペダルを漕いだ。 初めて写真に撮ったのは江川ダム。ほぼ満水状態で、断水の心配をしていたがこれで一安心。 勢いよく放出される水が頼もしく思えた。 江川ダムを過ぎると間もなくトンネルができていた。トンネルを抜けると小石原川ダムはすぐだ。 コンクリートが聳え立つようなダムと違って優しい印象。 歩いて上り下りできそうだ。 貯水池側もなだらかな斜面になっている。 広々したダム天端は野球でもできそう。(笑) 山の斜面はあちこち植林されたばかり。 小石原川ダムから古処山と思しき山を撮影した。近場の登山をするようになって山の名前が近頃とても気になる。古処山は写っているのだろうか? ダム近辺は襟裳岬、何もない・・。猛暑だけが居座っていた。 猛暑の中、全コースアウター縛りで完走できたのが収穫。次回は江川ダムのダム湖沿いの旧道を走って、小石原川ダムを真下から見てみたい。本格的な貯水が始まったら、ダム湖一周も楽しいかもしれない。 本日の走行距離:103km
第27週
先週 7月 年間累計 ラ ン 31㎞ 51㎞ 1009㎞ 自転車 10㎞ 10㎞ 1070㎞ 分杉山が若杉山へ 先週末の若杉山・米ノ山登山は楽しかった。雨天で無理と半ば諦めてただけに嬉しさ・楽しさも一入であった。また、展望台からの眺めで自転車の面白さをしみじみ思い出した。『わらび野』にも随分ご無沙汰だ・・。 今の脚力で展望台まで行けるだろうか? もう一度チャレンジしなければならぬ! しか〜し、今回最も気になったのは九大の森の池の水量の激減ぶりだ。激減という言葉がぴったり! 6月6日の状況 7月10日の状況 水が無い・・。 水不足ニュースにならないが、実際どうなの? 今月の目標 ①今日は何する ②笑筋稼ぎ・30分坐禅 + 60分坐禅 ③体力維持トレ (Air chair、Lunge、Side steps、Squat) ④5分間整頓 [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、 それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること] 今週のムッサン 17日(土) 雷山〜井原山縦走:10km 16日(金) 自転車ポタリング:10km 15日(木) 上智5kmJOG:807 自転車ポタリング:10km 14日(水) 上智5kmJOG:816 13日(火) へぇ〜ぃ、お久〜の10km走だぜ! なぬ、10km散歩ですと! ごもっとも、全くペース上がらんかった・・。しか〜し、10kmに意味があるのよ、多分。(笑) 上智10kmJOG:832 持つべきものは良きライバル、良き友。彼、現役で仕事に励みながらトレーニングも超熱心・・。その刺激で坐禅30分+60分、空気椅子5分に反復横跳びにスクワット。これを当たり前にするのが課題。 12日(月) 今朝、5日ぶりでラン出動。休足して体がほぐれた筈だが、休足し過ぎで体が動かない・・。フォームもいつもにも増してバラバラでございました。 上智5kmJOG:742 5km粘り抜いただけが取り柄、再スタートしたことをもって良しとしよう。 11日(日) 朝ランなしが続いてます・・。開き直って坐禅の後に二度寝。熟睡した。昨日撮った写真を整理し、ブログの記事を書いた。 日曜サイクリング、雨の予報で中止したが、天気は晴れのち曇り。全く当てにならない天気予報。しか〜し、おかげで二度寝もできたし、正解だったかもしれない。 |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|