人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
第26週
先週 6月 年間累計 ラ ン 20㎞ 158㎞ 958㎞ 自転車 20㎞ 148㎞ 1060㎞ 先週 7月 年間累計 ラ ン 20㎞ 20㎞ 978㎞ 自転車 0㎞ 0㎞ 1060㎞ キヌガサタケ 〜山友の写真、実物を見たい!〜 先月は、自転車・ラン共に目標距離を走れなかった。いよいよ蒸し暑さが募る今月、どうなるんだろう・・。 9月には幌尻岳登山の予定。なかなか手強い秘境の山であるらしい。感動を味わい、無事に登山を終えられるよう、体力・脚力強化のためにも今月は性根入れて顔晴らにゃ〜! 今月の目標 ①今日は何する ②笑筋稼ぎ・30分坐禅 + 60分坐禅 ③体力維持トレ (Air chair、Lunge、Side steps、Squat) ④5分間整頓 [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、 それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること] 今週のムッサン 10日(土) 友人との定例登山。予報では雨模様。様子見で、先ずは篠栗九大の森散策2km。その後若杉山・米ノ山登山7km。 詳細は改めて。 9日(金) 今日もラン出動せず。気持ちが落ち込むのは避けたい、で夕食作りに励んだ。ランと料理にはなんの繋がりもないよな・・。 パエリア、炊き込みご飯。味は勿論バッチリ〜! 8日(木) ワクチンの副反応は? 肩に痛みがあるが、副反応なのか定かでない。ここ2週間ほど左肩に痛みがあるのに、ワクチン接種したのも左肩・・。馬鹿だね〜。これから接種の人は同じ失敗しないようご注意あれ。 こんな状況で、積極的に走る気持ちも湧かず完全休足。3日ぶり午後の坐禅60分。上智10kmJOGの辛さといい勝負・・。 7日(水) 朝ラン10kmを目指したが、2周目に入って吐き気を催し中止。蒸し暑さと汗と、マスク(エチケット用)で、いよいよ走りがペースダウン。暑さ募るこれからが思いやられる。 上智7kmJOG 今日、ワクチン接種1回目。蚊に刺される方がよほど大変だと感じた。大規模接種会場の閑散とした様子の報道に接していたが、どうしてどうして、接種者の意外な多さに驚いた。 市内ポタリング10km。 6日(火) 今朝も朝ラン5km。なかなか2周目に入れない・・。 上智5kmJOG:740 今日も身辺整理。ちょっとばかりスッキリ! 5日(月) 今朝も朝ラン5km。スタート前の段取りの悪いこと・・。走っただけ上等? 上智5kmJOG:737 今日一日身辺整理。終活とは無関係、念の為。(笑) 4日(日) 3時起床は珍しく続いている。しか〜し、それで生まれる時間を活用できてないのが辛いところだ・・。今朝もランは5km止まり。走っただけ良しとしよう! 上智5kmJOG:731 時間の活用に向け『今日は何する』の継続は必須だが、もうひと工夫考える時だ。現状では精神衛生上宜しくない。
第24週
先週 6月 年間累計 ラ ン 34㎞ 109㎞ 909㎞ 自転車 0㎞ 48㎞ 960㎞ 第25週 先週 6月 年間累計 ラ ン 29㎞ 138㎞ 938㎞ 自転車 80㎞ 128㎞ 1040㎞ やや忙しい日が続き、ブログの更新が遅くなった。忙しいと言うより、時間の使い方が拙かっただけかな・・。 人生一度だけだが、その一度だけということが言葉の上でしかわかってない。自分を変えるちゃ〜、なかなか難しゅうございます。 とにかく再スタートせにゃ話にならない。 今月の目標 ①今日は何する ②ラン月間:170km 自転車月間:150km ③笑筋稼ぎ・30分坐禅 + 60分坐禅 ④基礎体力維持トレ (Air chair、Lunge、Side steps) [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、 それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること] 今週のムッサン 3日(土) 今朝もランは5km、蒸し暑く汗みずくで戦意喪失?! おまけに便意を催し3km過ぎから歩き・・。嫌な展開は、時の人の活躍で忘れてしまった。大谷翔平、29号、30号連発。藤井聡太二冠、棋聖戦防衛。最年少タイトル初防衛、そして最年少九段昇段。只々凄い。 2日(金) ムシムシの暑さのせいか、朝ラン途中で気分が悪くなった。いろいろ試してくれるぜ。素直に負けた。(笑) 上智5kmJOG:753 1日(木) いよいよ今年も半年が過ぎて、今日は7月。後半戦に突入だ。後半初日の今日は朝ラン10km。 上智10kmJOG:750 ここ数日真夏日の暑さが続く。体調を崩さぬよう気をつけよう。 30日(水) 6月最終日、ランは5km止まり。6月も目標達成ならず・・。 上智5kmJOG:732 29日(火) 今朝は何とか粘って10km。9月幌尻岳登山についてZoom会議。新冠コースに挑戦だが、個人的には難度が高い気がしてやや不安。コース情報収集と体力アップに努めよう。 上智10kmJOG:747 28日(月) 朝ラン5kmのみ。午後の坐禅一時間。 上智5kmJOG:732 27日(日) 完全休足。昨日の糸島登山のブロク編集。
20日日曜はTeam Cycle 86日曜サイクリングの日。
集合場所には堤君一人、多分・・。とんでもない失敗をやらかしてしまった。呼びかけ人の自分が集合場所を間違えた。もしも、正しい集合場所で待ち惚けを食った方があればこの場にてお詫び申し上げます・・。m(_ _;)m 出発時点から先が思いやられる状況だったが、果たしてその通りの展開になった。以前は四林道を一日で走破したものだが、今回は我が脚力の衰えを考慮して雷山林道だけを走ることにした。 それでも、白糸の滝の先の長野峠を制覇し林道分岐点に着いた時には、我が貧脚はエンジン切れ。もっとも、脚売り切れ状態になったのは自分だけ、若い堤君は余裕の走りだ。 おまけに、長野峠から少し下りた上の写真の林道を進んだが、これが何と道間違いのお粗末。 更に下りて次の写真の林道が正しい道。貧脚には痛いロス。 しか〜し、自然の癒やし力は大きい。ダラダラ坂の苦しさも軽くなる。更にこの時期にツツジ〜!? こうなるとパワー頂戴! 言葉ではこうなるが、やっぱ脚は痛むし苦しい。 林道の下に三瀬トンネル料金所が見えて初めてホッ!(笑) 遠く見える脊振山と空の青でパワーアップ! 三瀬峠まであと少し、顔晴れ! 今回のツーリング、貧脚を思い知らされたが、同時に全コースアウター縛りで走り切ったことで希望を繋ぐことは出来た。 三瀬の下り坂の紫陽花は自転車の女神の贈り物だったか。 堤君とは、石窯豆腐で最後の補給をしてお別れ。今日はお付き合い、ありがとうございました! 次は小石原川ダムにでも! 今日も佳き一日であった。 本日の走行距離:68km
第23週
先週 6月 年間累計 ラ ン 40㎞ 75㎞ 875㎞ 自転車 38㎞ 48㎞ 960㎞ 先週のラン・自転車、共に最低限のことはやった。徐々に暑さに苦しめられる状況が増えそうだが、言い訳をする場面だけは増やしたくないもんだ・・。(冷汗) 今週は、蒸し暑さと雨との闘いの週になるのだろうか。簡単に負けはしまへんで〜! 今月の目標 ①今日は何する ②ラン月間:170km 自転車月間:150km ③笑筋稼ぎ・30分坐禅 ×2or+60分坐禅 ④サントリー運動(飲酒運動に非ず) (Air chair、Lunge、Side steps) ⑤5分間整頓 [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、 それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること] 今週のムッサン 19日(土) 友人との定例登山。標高僅か365mの可也山に登った。 低山だが結構勾配があり、後半は夏の暑さもあって、二山踏破は来週の宿題とした・・。詳細は後日。 本日の走行距離:5km とする。 18日(金) 朝3時起床、坐禅に笑筋稼ぎ等々の日課を終えていざラン出動! と、玄関を出ようとした矢先、体調不良に襲われた。原因不明、脂汗が滲む・・、完全休足に決めた。幸い今日は棋聖戦第2局、将棋観戦の贅沢な一日になった。それにしても藤井二冠は強い! 17日(木) 朝は何とか予定の10kmを粘りきった。相変わらずのペースだが、まさにやっとの思いの10km。そろそろペース完全度外視で15kmに挑むべきか。 上智10kmJOG:751 今日は半日かけて傷みの目立つテラスの塗装に集中した。防虫効果も狙っての作業だが、塗料の匂いと暑さにやられた。3日間の仕事で、やっと一度目の下塗り終了。二度目、三度目、、、と考えただけで気が重いが、作業後のビールのために顔晴ろう!(笑) 16日(水) 雨の朝だったがラン出動。最低限の5kmだが走ってOK! 上智5kmJOG:754 今日も空気椅子5分間チャレンジ成功。しか〜し、終了後しばらく筋肉が痙攣しそうになるわ、大腿部は熱を帯びるわで動けない。継続は力なりなどと言っちゃおれない。継続は破壊なりなんて冗談は・・。連続2日以上禁止! 15日(火) 3時起床、無理だと思っていたが意外に続く。走る方は相変わらずで、出動意欲が湧かず本日完全休足なり・・。 埋め合わせではないが、本日空気椅子5分間初挑戦。足がブルブル震え、汗がポタポタ、根性で粘り通したが、 終了後しばらく動けなかった・・。恐るべし空気椅子。(笑) 14日(月) 昨日の埋め合わせをするべく、気合を込めて出動! しか〜し、7km地点で異変が起きた。突然膝がカクンと折れまともに走れない。若干ながら痛みもある・・。1kmほどペースを落として走り、その後は歩いて状態を確かめた。 上智9kmJOG:824 以前にも同じような経験が何度かあり、大したことない、、、と思う。いろいろありマッスルなぁ。 13日(日) 昨日登山なく、今日はサイクリングなし。とくれば、10km走りたいところだが、夜の雨で湿度が高いのか強い疲労感を覚えた。5km走って足を止めた。 上智5kmJOG:731 時間に余裕ができ、月末恒例の用務に着手したり、身辺の整理をするなど精神面の浄化?を図った。
第22週
先週 5月 年間累計 ラ ン 5㎞ 186㎞ 800㎞ 自転車 0㎞ 160㎞ 912㎞ 先週 6月 年間累計 ラ ン 35㎞ 35㎞ 835㎞ 自転車 10㎞ 10㎞ 922㎞ 6月第1週、雨が心配だったがほぼ予定通りの活動が出来た。梅雨前線が北上するであろう今後が問題だが、雨の中での行動はもう解禁。問われるのは我が本気度! 今週は目標達成に楽しく挑みたいものだ。 今月の目標 ①今日は何する ②ラン月間:170km 自転車月間:150km ③笑筋稼ぎ・30分坐禅 ×2or90分坐禅 ④筋トレ習慣化 (Air chair、Lunge、Side steps) ⑤20:00 就寝 3:00 起床 [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、 それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること] 今週のムッサン 12日(土) 走り出した途端だめだ〜っ、て思った。蒸し蒸しして疲労感を覚え、体が動かなかった。こりゃ駄目だ〜。そう言えば蒸し暑さのせいではなかろうが、7〜8台の消防車・パトカーの出動現場に出会した。 物見高さを発揮して、もう一度現場を見ようと2周10km走った。出火した様子もなく、個人的には距離も稼げて良かったが、朝ランで火災現場を通るのは何と今年2回目だ・・。火事だけは出さないよう用心しよう! 上智10kmJOG:815 11日(金) 今朝は暑さの前に敗北だ・・。体が重く動かなかった。最低限度の5kmを走って良しとする。 上智5kmJOG:739 反復横跳び・空気椅子そして60分坐禅とこなしたのが救い。 10日(木) 昨日は観劇に出かけ就寝11時前、ここで3時起床ができればちょっと成長ってなるんだろうが、まだそれほどの人間力はない。朝5時近い目覚めになって、完全休足日と決めた。 しかし、その後町内会関連の協議やら打ち合わせやらで意外にも充実した時間を過ごした感じ。こんな一日もありか? 9日(水) 今朝は少し迷ったが、10kmでなく5kmでの全力走を選択。ペースを見て、『これが全力走?』って言われそうだが、、、現在の我が走力はこんなもんなんです・・。 上智5kmJOG:657 コロナの状況がもう少し改善したら、大濠公園でスピードを求める練習を始めたいものだ。しか〜し、現状の走りでは大濠でも6分台半ばが精々かな・・。 8日(火) このところ朝3時起床が続いてる。天国の親父が目を回してるかもしれない。(笑) 人間何歳になっても変われるってことだろう。 朝ラン、難しいと思ったが10km走り抜いた。これも早起き効果かも。午後の坐禅も1週間連続で60分が続いてるが、こちらの今後は限りなく不透明なブルー。時間が長すぎる・・。 上智10kmJOG:746 7日(月) 日曜自転車の翌日は多分休足日が多い。今朝はそれを打ち破るべく欲張って10kmを目指した。そして運良く10km走破! これで今日が終わった気分。(笑) こんなことじゃ〜笑がないってもんだが、やった〜って気分になってしまった。 上智10kmJOG:727 その後、昨日の棋聖戦第1局の記事を読み漁り観戦の余韻に浸った。折角10kmランで掴み取ったゆとりだったが凡人は上手く活かしきれない・・。 6日(日) 今日の日曜サイクリングやはり距離が短すぎたか参加ゼロ。しかし、マイペースで走れて準休足になる利点もあるか。 とにかく今日は、我が心に残る遠い昔の思い出と景色を思い浮かべながら自然に浸り切った。 今はどこもかしこも家だらけ舗装路だらけだが 昔はこんな景色があちこちに 今日一番の狙いはラクウショウ、水面から立ち上がる景色を写真に収めたかったのだが、、、 残念・・。本格的な梅雨の雨が数日間続かないと・・。 本日の走行距離:38km |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|