人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
[54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64]
第94週 
       先週   11月    年間累計
 ラ ン  40㎞   90㎞  1639㎞
 自転車    19㎞  274㎞   994㎞



 先週10km走を3回、これが一番嬉しかった。マラソンを走るにしてはやや低いレベルの話かもしれないが・・。

 相変わらず、目標⑧達成には難儀してる。夜の瞑想30分が更に難しさに追い討ちをかける・・。目標の上乗せはこれから一週間の様子を見て考えよう。(弱気)

今月の目標
①土・日は酒の日
②瞑想・笑筋稼ぎ一日2回(瞑想目標夜30分)
③日記・ブログ2日以内更新
④今日は何する?(一日の行動予定書き出し)
⑤反復横跳(俊敏性の回復・強化)
⑥就寝前机上5分間整頓
⑦インターネット 8:00以降利用
⑧就寝21:00前

[600(ペース)、535(ペース)等の表記は、
    それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること]

今週のムッサン
28日(土)
 朝ラン断念、残念・・。しか〜し、今日はもっと楽しいイベントがあった。宝満山登山! 詳細は後日掲載予定。


 道なき道を物ともせず突き進み、友との会話を楽しんだ。佳き一日に乾杯! 本日の登山、ラン10kmとする。

27日(金)
 やったぜ〜の翌日は完全休足・・。続かないね〜。今日の休足は熟睡して寝過ごしたこと。起床は5時過ぎ、半近くだったかな。

 気持ちを切り替えて餃子作りに集中。今回の餡はキノコ主体、キノコ三種たっぷり。早速夕食に焼いて食べたがジューシー。ジューシーさでは今回が一番かも。

 明日は宝満山登山。今年最後の紅葉楽しめるだろうか。そして、明後日は唐津ツーリング。楽しい週末になりそうだ。

26日(木)
 やったぜベイビー! 朝一上智10kmJOG、まだ根性残ってるじゃんか〜! 今日も佳い一日になりそうだ。(笑)

 そうだ、今日明日で餃子を作ろう。最近自作の餃子を人にやる厚かましさが身に付いて、我が家の取り置きがなくなったのだ・・。それと月末用務の完了。そしたら明日から自由の身! ランと自転車ダブルで楽しむぞ〜!

25日(水)
 朝一でもちろん上智5kmJOG。ペースもまあまあで気分良し!

 今日も机に向かっての用務が多かった。月末はどうしてもこうなってしまう・・。しかし、僅か10kmだが自転車に乗れたのは救い?

 今週土曜またまた登山の予定、明日・明後日はランを顔晴りたいところだ。果たして、我が根性やいかに!?

24日(火)
 町内会報発行ならびに配付用務を優先。完全休足日にした。若干サボった感もあるが、月末いつもの流れ・・。運動以外がたまにメインになるのもあり、と自らに言い聞かせ慰めるとする。

 配付のため町内をあちこち歩いたが、例年になくイルミネーションがあちこちに煌めいていた。呼び掛け始めて4年目、今年のクリスマスシーズン町内を巡るのも楽しくなりそうだ。

23日(月)
 昨日の油山に続いて、今日は友人と3人で雷山登山。天気予報では一日晴れになってたが、結果は一日曇り・・。ただし、気温低目の予報だけは当たってた。もっとも、雷山は意外に急峻で汗、汗、汗ってしまった、晴れじゃなくて幸いだったか。


 雷山登山の詳細は次の記事でご覧を。
本日の雷山登山はラン7kmとする。(往3km、復4km)

22日(日)
 Team Cycle 86 ツーリングで唐津鏡山行きの予定だったが参加者無く中止。代わりに、見送りに来てくれた北九州のヒロさんの油山登山に合流した。


 油山登山についてはこちら詳細記事を。
本日の油山登山はラン7kmとする。
 今日自転車ツーリング再開第2回目。今日も参加者は期待薄。そして予想的中の参加者ゼロ。で、集合証拠写真をパシャッ!


 シャッター切ったの誰? は〜い、北九州から見送りに来てくれたヒロさん。で集合時間の1時間後、立っているのは片江展望台。急遽唐津鏡山行き中止、ヒロさんの油山登山に一緒します。




 山頂までのコース途中の国見岩で国見、背後から写真を撮ってもらったのは転落の恐怖で引きつった顔を隠すため・・。平然と片足立ちするヒロさんに笑われたかな?(汗)


 油山、低山なのだが意外に手強い。で、途中写真を撮るゆとりはなしです・・。次は山頂からの眺望。中央は能古島。その右が志賀島。更に右は海の中道を挟んで西戸崎方面。




 後はどこをどう歩いたのやら。気に入った景色の写真を撮ったけれど同じ写真はもう二度と・・。(笑)






 次の写真は、紅葉もだがむしろ赤松が撮りたかったかな。孤高の立ち姿が好きだ。それとも好きなのは松茸か?(笑)





 最後に少し雨が降ったがそれも一興。それもこれも全てヒロさんのお陰です! 本当にありがとうございます。今後もよろしくおねがいします。
本日の距離:7km  (ランに加算)
第93週 
       先週   11月    年間累計
 ラ ン  30㎞   50㎞  1599㎞
 自転車 116㎞  255㎞   975㎞



 11月第3週突入、今年も大詰め近しって感じだね。先ずは今月の目標の確認。目標設定で目指すところは自分の生活の習慣化、習慣化に成功すればそれが当たり前になる。で、願わくはそれが新しい自分を創ってくれんことを!

今月の目標
①土・日は酒の日
②瞑想・笑筋稼ぎ一日2回(瞑想目標夜30分)
③日記・ブログ2日以内更新
④今日は何する?(一日の行動予定書き出し)
⑤反復横跳(俊敏性の回復・強化)
⑥就寝前机上5分間整頓
⑦インターネット 8:00以降利用
⑧就寝21:00前

 先週を振り返っての感想、目標⑧は実行が極めて難しい。しか〜し、これは今更撤回できない。特に、新しい自分に出会いたいんだから、この程度のことで撤回できる筈がない!

 先週はやや疲労を溜め込んだ感じがある、運動量は維持したいが休憩・休足を上手く取りたい。今週も楽しくやる!

[600(ペース)、535(ペース)等の表記は、
    それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること]

今週のムッサン
21日(土)
 朝5kmしか走らなかったが、まあまあのペースで気分は宜しい。1週間で40km走破。最近の状況からすれば上出来!
上智5kmJOG

 昼間は専ら整理整頓に時間をかけた。最近の我が作業場はとてもじゃないが自分が関わる場とは思えない。美し過ぎる!(笑)

 夕方近く、油山へ自転車を走らせた。もちろんアウター縛り。出来れば2回登りたかったが、意思が弱かったからでなく、夕闇が迫ったから思い留まったことにしておこう!(笑)



本日の自転車:14km

20日(金)
 朝、何と今週3回目の上智10kmJOG。 いやぁ、良かった良かったってとこだね! 雨は上がってたし、昨日と違って気温も高くない。気持ちよく走れた。ま、しか〜し、ペースは悪い・・。

 朝食には、昨日作ったサラダの残りを食べた。 今回のサラダ、思いつきで油揚げを加えてみたのだが、これヒットだった。一晩経ってもカラッとして美味しさ変わらず!


 今日は知り合いの退院のお祝いでささやかな食事会開催。で、今日も特例で昼間からビール。いや〜、佳き一日でございました!

19日(木)
 今朝は一段と暑い感じ。走り終わった時には汗じっくり・・。帰宅後はシャワーにかかった。 今シーズン、まだ一度も温水は使ってない。今日のペースはまずまず?
上智5kmJOG

 午後は机に向かって色々仕事したが、集中したのは包丁研ぎ。切れ味アップと精神集中どっちが狙いかわからないが結構楽しい。

18日(水)
 自分の場合奇跡は続かない・・。2連続10km走の後は完全休足。昨夜友人と旨い酒を飲み過ぎ今朝は目が覚めなかった。(酔いが覚めなかった?)えっ? 目標①土・日は酒の日に反する? いえいえ、飲み会はOKなんです!(笑)

 それにしても今日は暖かい、いや、暑い一日だった。地球よ頑張ってくれ! と声援したい心境だね。 結局午後も、外出で5kmほど自転車を走らせただけ。完全休足の一日になった。

17日(火)
 は〜い、奇跡が起きましたぜ。今朝2日連続で上智10kmJOG。当然気持ち良うござす!

 その後も当然流れが良い。何と〜、町内会報編集完了。20日過ぎに行事予定書き加えれば印刷OK! 順調過ぎて怖い!?

16日(月)
 朝ラン、走ったで〜! 途中から雨に降られたばってん良か良か。10km走ったっちゃけん! 平凡なペースだが、10kmしかも後半ペースアップが嬉しいぜ。(笑)
上智10kmJOG:748→738

 雨に降られ濡れたが、今日の気分は宜しい! その奇跡はあいさつ活動中に起こった。一台の外車が突然目の前に停止、一瞬身構えたが窓から覗いたのは笑顔のご夫婦。

 『いつもありがとうございます。だんだん寒くなりますからこれお使い下さい』

 車を見送る我が手の中には、カイロが詰まった袋が2つ。カイロは未開封なのに我が心は暖かい陽気に包まれていた。好きだね〜、こんな感じの心と心の交感。佳き一日だった!

15日(日)
 朝ランの予定だったが休足に決めた。脚・腰の張りと痛みが気になった。軟弱ですと? 決めたことは必ず実行する、なんて優等生・聖人を目指す気なんぞ全く無いので。

 結局は午後の自転車も中止、完全休足の一日になった。しか〜し、お陰で会報編集が大いに捗った。今月末は心穏やか。かな?
第92週 
       先週   11月    年間累計
 ラ ン  20㎞   20㎞  1569㎞
 自転車 139㎞  139㎞   859㎞



 11月も第2週、先ずは今月の目標を確認。
①土・日は酒の日
②瞑想・笑筋稼ぎ一日2回
③日記・ブログ2日以内更新
④今日は何する?(一日の行動予定書き出し)
⑤反復横跳(俊敏性の回復・強化)
⑥就寝前机上5分間整頓
⑦インターネット 8:00以降利用
⑧就寝21:00前

 先週はランが疎かになった感じ。今週は自転車とランの両立を目指したいもんだ。それに、紅葉を楽しみたい。自然の移り変わりと美しさに対して常に敏感でありたい。

[600(ペース)、535(ペース)等の表記は、
    それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること]

今週のムッサン
14日(土)
 朝は例によって上智5kmJOG。意識してペースを落とした。しかし、それでも脚に違和感があり、疲労感も強い・・。自転車も含めた休足を考える必要があるかもしれない。

 今日は自転車整備に珍しく時間をかけた。前後輪のハブに装着したLEDライト、故障と思っていたが電池交換で復活。こりゃ日頃の手入れができてないってこっちゃ・・。クリスマス用イルミネーションも25個を配付完了、今年のクリスマス、ほんわか町内になるか? 夕方の散歩が楽しみだ!

13日(金)
 昨日の三瀬峠が堪えたのかね? 足に違和感あるがなんのなんの朝ラン出動!
上智5kmJOG 
体感的には900、つまり1km9分ペースって感じだった。脚に鉛の塊でも入ってるんジャマイカ?って感じ。軟弱な体・・。

 その後は、町内会の仕事に追われた。町内4軒を防犯カメラ業者と訪問。カメラ設置が順調に進むよう下見である。個人で防犯カメラを設置する際、町内会から1万5千円の補助が出る。で私を含め5人が検討中という訳。

 偶然の一致だが、この日市の補助を受けた街頭防犯カメラの設置作業があり立ち会った。自衛する町への第一歩が記された日。

12日(木)
 朝一上智5kmJOG。  勢い良さ気だがなんのなんの、極々スローペース。昼からのメーンイベントに力を温存だ! その後は主に静的活動、机に向かい淡々と予定をこなす。

そして午後、いざメーンイベントに出動!
 トラトラトラ
 〜ワレ三瀬攻略ニ成功セリ〜

 曲渕ダム先の紅葉現場までノンストップ。先日の那珂川町山田の銀杏はまだ緑が勝っていたが、こちらは葉が散って寒々って感じ。




 ニイタカヤマノボレ、三瀬峠ヲ攻略セヨ。ここから三瀬峠まではノンストップのアウター縛り。汗ダクダクになったが、、、トラトラトラ!


 峠の少し手前、西側斜面の木立の中に発見! いつ頃設置されたのだろう、次回じっくり見てみよう。


 ガブリエラ・アンデルセン選手のゴールの感動とは天地の差があるが、疲れっぷりだけはいい勝負?(苦笑)

 それでも気持ちが悪い筈がない。いつも以上に交通マナーの優等生で、スピードを落としたくない下り坂で、交通標識に素直に従って写真をパチッ。曲渕の紅葉、土日じゃないけど一寸酔ったね!

 本日の自転車:49km 佳き一日だった!

11日(水)
 朝一発はランに決まってますがな。と強気の発言するほど習慣化してないが、今朝も上智5kmJOG実施。

 今日のメインと言える仕事はイルミネーションの配付かな。我が町内では希望者には無償でクリスマス用にイルミネーションを配布する。町内の団結アピールそれによる防犯効果狙い、また、コロナの閉塞感を少しでも和らげたい思いもある。

 来月何日間かイルミネーションを探しながら夜の町内散策を楽しみたいと思う。散歩に一寸したワクワク感があるとは嬉しいもんだ。

10日(火)
 今日も先ずは上智5kmJOG。その後の午前中の行動が最近変わった。5分間整頓を始めてから片付けることに目覚めた? 終活か、と聞かれそうだが書棚に洋服箪笥と次々に整理作業中、、、断捨離っちゅうやつかな? 『今日は何する?』で人間が変わりつつある!?

 午後は将来のビールのつまみ、ローズマリー等昨日購入した苗を植え付けた。夜、町内会長会に出席。建前だけの無駄な会合にこれ迄うんざりだったが、これまた今日は何する効果だろうか全く苦にならない。今日も佳き一日であった。

 9日(月)
 例によって例の如く、先ずは上智5kmJOG。ペースは悪いっちゅうか普通。その後は普段の好き勝手の埋め合わせで1週間分の買い物。ついでに園芸店にも足を伸ばしローズマリー他の苗購入。ローズマリーは素揚げにしビールのつまみにする作戦。(笑) 

 しか〜し、小さな苗だから収穫は当分望めない・・。午後は専らブログ編集で過ごした。1つのイベントで1つのブログ記事、随分久し振りの殿『事件』でござる!

 8日(日)
 朝ラン実行のつもりだったが、流石に自転車ツーリングを考慮して自重した。参加者ゼロと思っていた2年振りのツーリングに参加の申し出があったのだ!! 途中で音を上げるようなことがあっては申し訳ない。

 健脚のPiccolinoさんと道の駅『吉野ケ里』へ向かった。手加減してもらって何とか全コース走ることができた。佐賀・筑後平野の眺めは残念ながら楽しめなかったが、美しい秋の景色に心を洗われる思いだった。

 那珂川町山田の銀杏の見頃はもう少し先だ。

 靄がかかって道の駅『吉野ケ里』からの眺めは・・。



 脊振ダム紅葉の見頃は過ぎた・・。

 脊振山麓で見事な紅葉に遭遇!

 一人のツーリングも良いが、仲間と一緒に走るのにはまた格別の楽しさと刺激がある! 詳細は改めて報告予定。走行距離 67km
第91週 
       先週   10月    年間累計
 ラ ン  25㎞  120㎞  1549㎞
 自転車 148㎞  554㎞   720㎞



 10月の自転車、超久々の走行距離500km超え! なんか達成感あり! 今年最後の2ヶ月、11、12月を充実させたいものだ!

 今月の追加目標。取り敢えず2つ。
⑦インターネット利用 8:00以降
⑧ 21:00時前就寝

 今回の目標、実行厳しそう、特に⑧は・・。

[600(ペース)、535(ペース)等の表記は、
    それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること]

今週のムッサン
 7日(土)
 昨日の酒旨すぎた、飲みすぎた。で寝すぎた・・。で、朝ランサボった。午前中は実行が楽な映画鑑賞等で時間を潰し、午後、町内の奥方2人と菰川の川筋を辿った。


 距離は10km程だろうが、女性と一緒に歩くと気分高揚! 何でもない景色にも心を動かされる。かな?(笑)

 この幼稚園は多分我が母校、いや、母園? はい、ご園(ご縁)がありました。





 最後は大濠公園の一角。ここ、我がお気に入り!

 6日(金)
 今朝は10km走るつもりが、出動やや遅れて5km走に短縮。で、少しペースアップを心がけた。結果は気持ち分ペースアップ。
上智5kmJOG

 夜は町内会三役の慰労会。旨い酒に旨い料理、大いに盛り上がった。気心知れた仲間との飲み会を心ゆくまで楽しんだ。土日以外の酒は2ヶ月ぶり。尚更美味しく飲めたne!

 5日(木)
 今日は朝ランホントに出動。(笑) まあまあのペース。

 午前中は机に向かって仕事。そして午後、昨日に続いて三瀬峠へ出発! しか〜し、今日も出かけるのが遅くなった。得意技炸裂、あちこち探しまくりの術・・。(汗)
 三瀬峠はカルピス峠

 出発遅れたが三瀬峠を目指す。 もちろんアウター縛りで峠制覇が目標。しか〜し、今日も時間に泣いた・・。峠を上るにつれて寒さが忍び寄る。4時前、峠制覇は断念することにし第21カーブでペダルを外した。峠制覇は再々先送り。



 昨日の挑戦で三瀬制覇は問題なしと楽観したが、オットどっこい人生何があるかわからない。三瀬峠はカルピスの味・・。

 しかし、引き返した判断は正解。服装も考えたので昨日の二の舞にこそならなかったが、やっぱり寒さに震える思いだった。走行距離 45km

 今日の修行の報酬は、曲渕ダム手前の紅葉だna!



 
 4日(水)
 朝ラン出動! まさに玄関を出ようとしたその時、時計を見て真っ青・・。間もなく6時半、7時までに終わらせ帰宅するのはちと厳しい。自分の頭ではまだ5時半過ぎの筈なのだが・・。

 休足と即決、運動以外の用事に集中することにし、区役所を訪ね防犯カメラの設置場所の変更を申請し了解を得た。かなり時間がかかったが、何とか年内設置が実現できそうな感じだ。

 午後、ラン休足の埋め合わせで自転車を走らせた。こちらも出動が遅れたが、アウター縛りで三瀬峠を目指した。

 曲渕ダム湖脇の一気に色付いた銀杏に秋の深まりを実感! 以前はすぐ傍に社がありより趣が感じられたものだが、巨木の鮮やかな黄色が多くの車を停めていた。


 時間の関係で、今日は下の写真の地点で引き返すことにした。この先、実は最も厳しい勾配の坂が続くのだが、ここまでは 52×21Tで到達。次回、必ずアウターで三瀬峠制覇達成だ! 走行距離 42km




 早めの引き返しの決断は正解だった。寒さと体の節々の痛みで、下り坂に冬の近いことを容赦なく思い知らされることになったのだから。峠まで無理して登っていたらどうなったことやら・・。

 3日(火)
 今朝は思うところあった。何しろ昨日は完全休足、今日顔晴らんばいつ顔晴ると〜!?

 出動こそまた遅くなったが躊躇いは無い。今日は10km走る! で、その通り走った。ペースは遅いがそんなの問題ナッシング。
上智10kmJOG:752

 今日の運動はこれで終わり。『今日は何する?』に書き込んだ項目はまだ残りが多いが、基本的に餃子作りがメイン。 文化の日にふさわしい予定とは思えないが、楽しい一日にしよう!





 餃子の皮、形が揃ってきた。(ドヤ)

 2日(月)
 今朝は冷たい雨・・。我が意志は豆腐かコンニャク。 はいっ、休足決定。(軟) 昨日四王寺登ってたのが救いだね。

 今日は野暮用が幾つか、最大の用事は高齢者講習。運転免許更新に必要な例のお儀式、それが求められる歳になりましてん・・。

 明日は前向き活動で今日の厄払いと行こう。
 
 1日(日)
 今朝のラン中止に追い込まれた・・。 原因はネットサーフィン。ついつい時間を浪費、気が付けば7時前帰宅は厳しい時間。出動は諦めた・・。しか〜し、お陰で今月の目標が1つ決まった。インターネット利用は8時以降。(笑)

 アルコール解禁日とあり、飲みかつ雑務をこなすって状況だったが、これだけじゃ良い筈がないわな〜。何しろ昨日は完全休足でっせ。今日も完休はあきまへ〜ん!

 で、どないすんねん!?
 四王寺ヲ攻メルベシ!

 やや出動が遅くなったが、超お久〜の四王寺山登り口到着。今日の目標、アウター縛りにとことん拘れ!


 ノンストップ登頂を目指すので当然途中の写真なし! 背後でスピードを落とし見守るドライバーの冷ややかな視線を跳ね返しつつ必死に耐える。『お前に出来るならやってみろ!』(笑)

 52×23Tで四王寺山制覇! 我ニイタカヤマノボレリ!!





 今日の四王寺制覇、そして、最近の鏡山制覇、南畑・板屋峠制覇、更にも〜も〜らんど制覇で自信らしきものも手にした!
本日の走行距離:52km

 輪行利用すれば、結構遠出もできそうだ。そろそろ自転車ツーリング企画再開か? もっとも1年以上の休業、メンバーが揃うかどうか・・。まっ、参加者無くともランのための筋力アップと思って顔晴ろう!!


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
ブログ携帯版