人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
登山第1日
前日令和6年7月29日、山小屋「こもれび山荘」スタッフより『明日は昼前から天気が崩れ昼過ぎ雨になるが、明後日31日は好天の予報です』と報告があった。同行の園田君山﨑君と相談し、メインの甲斐駒ヶ岳登山を31日に回し、今日30日は仙丈ヶ岳登山実施に予定変更した。 山荘は標高2000mで高い山に囲まれ、スマホは使えないしテレビ・新聞もなく、スタッフの情報だけが頼りである。 好天下の活動時間を長くしようと、朝食時間を4:30に早め、弁当を受け取って、5:15山荘を出発した。 山荘周辺の、白っぽい木肌の高木が天を突いて伸びる様に威厳と安らぎを感じたが、登山路に入っても同じだ。 時折樹間から覗く遠い山並みにも元気を貰う。 7:00前、五合目藪沢大滝の頭(2519m)到着。ここから直登し小仙丈ヶ岳をめざすルートを取る。 更に進むこと20分、木々が低くなり背後に鋸岳(2685m)の山並みが見える。そして多分、右手雲の中には木曽駒ヶ岳。 登ること更に5〜6分、刻々と変わる雲の動きが気になる。 と、急速にガスが広がり始め、瞬く間にガスに包まれ強風に見舞われた。山荘に戻ることも考えたが、取り敢えず休憩・補給して様子を見ることにした。 雨は降らず、時折ガスが薄らぐのを幸い、小仙丈ヶ岳(2864m)だけでも登ろうと決し登頂を再開した。 出発から3時間、8:20小仙丈ヶ岳撃破! 園田君、山﨑君の勇姿もガスに霞む。 ガス酷く強風吹く中だが、同じルートを引き返すのも能がないと、仙丈小屋・馬の背ヒュッテ経由で山荘に戻ることにした。山頂を後にする園田・山﨑両君の姿が見る見るガスに溶け込む。 仙丈ヶ岳へ連なる尾根沿いに歩いて、9時過ぎ仙丈小屋との分岐に到着。依然ガス・風が酷く眺望も期待できない。後ろ髪を引かれる思いで仙丈ヶ岳(3032m)登頂断念、仙丈小屋へ向かう・・。 10:00前、仙丈小屋に到着。来し方はガスの中。 ものの10分も経たずにガスが晴れる! 山小屋の厚意で弁当を持ち込んで昼食にした。熱いコーヒーをいただき20分ほど休憩して小屋を出ると仙丈ヶ岳がきれいに見える。 記念に写真を撮り10:00過ぎ仙丈小屋を発った。 10分ほどして振り返ると左に仙丈ヶ岳、右に大仙丈ヶ岳(2975m)、間に仙丈小屋が見える。 西に目を転じると遠く市街地が見える。 雲に隠れてるのは中央アルプスか? 更に40分ほど歩き馬の背へ向かう途中、小仙丈ヶ岳と仙丈ヶ岳を写真1枚に収めた。驚いたことに写真を拡大すると、右端近く仙丈小屋が写っている! デジタルカメラの凄さ? このゆったりした山容ゆえに仙丈ヶ岳は「南アルプスの女王」と呼ばれるらしい。因みに、明日登る甲斐駒ヶ岳は存在感と威圧感の大きさゆえに「山の団十郎」と言われるそうだ。 「馬の背」へ行く目的はお花畑だった。しかし、天気の心配もありここで中断、「馬の背ヒュッテ」へ急ぐことにした。 しか〜し、女王のお花畑は人に優しい。 馬の背ヒュッテへの登山道沿いこそお花畑! 上の黄色い花はマルバダケブギ。 次は有名なトリカブト、見る分には問題なし。 戸台川に連なる流れの傍にはクルマユリの花。 藪沢の流れ沿いをこもれび山荘へ下山開始して間もなく、12:30頃だったろうか、雨脚が一気に強くなり土砂降り状態・・。写真を撮るどころじゃない。 山荘に戻って登山リュックを改めると、中身はまさに水浸し状態。夕食時の明日は好天の言葉が今は救いだ。 途中、雨は収まり最後の山荘への道を歩く。この静寂にして幽玄な雰囲気がとても気に入った。3時前無事山荘に帰着。足の疲れがやや不安だが、ガスあり強風あり本降りの雨あり、勿論絶景あり。苦っ楽しい一日に乾杯〜!! (第1日 完) 『待った〜! タイトルの女神って何じゃい』 これは失礼。今日私は南アルプスの女王に会い、女神に出会った。女王については既に語った。女神について一言。 下りの終点の大平小屋前で休憩していると下山して来た女性が『このサックみなさんのじゃありませんか』 我が雨具サック・・。雨の降り始め、直ぐ使えるよう装着したのを落としたらしい。土砂降りの中、拾ってずっと持って来てくれたのだ! 『なかなかできることじゃないね』と友の言葉 『いや〜、彼女は俺の女神だよ』と私。 女王が見せてくれたさまざまな景色に劣らぬ感動を受け、穏やかで豊かな気持ちになった。『ありがとうございました』お礼は言ったが名前さえ聞いてない。改めてお礼を言えなかったのが心残りだ。
先週 ~第87週~ (7/28〜8/3)
先週 7月 年間累計 ラ ン 22㎞ 171㎞ 1311㎞ 自転車 0㎞ 10㎞ 50㎞ 先週 8月 年間累計 ラ ン 0㎞ 0㎞ 1311㎞ 自転車 10㎞ 10㎞ 60㎞ 先週は仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳登山が唯一の活動。運動量は先々週に続き満足できる、ものでは絶対な〜い。(苦笑) しか〜し、いろいろ考え気付き学びプラスの刺激ビンビンの1週間でもあった! 何となく方向が見えてきたような、、、ってなかなか続かない自分だけどね〜。 ここ数ヶ月の生活を徐々に変えたい! [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、 それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること] 今週のムッサン 10日(土) 先月の山行から既に10日経つが、依然ブログ記事は手付かずの状態・・。取り敢えず一部の写真をLINEにアップした。 夕方、武蔵台高校の同窓会総会に参加。参加者少なかったが、3期生中心に直接関わった顔が多く集まり楽しい時間だった。 9日(金) 昨日宮崎、今日神奈川、二日続きの地震。昨日は突然のスマホのけたたましい響きに驚いた。防災グッズを買い求める人が増えたらしい。自分は成るように成る派かな? 一向に先週の山行の記録・整理が手に付かず、そっちの方に気が移ってしまう。一気呵成に物事が片付けられない人間であることよ・・。 8日(木) 今朝、ご心配無用だが、手術を受けた。インプラントの権威山﨑君の執刀による2時間余の手術で、腫れと痛みが少々。明後日まで運動は中止、朝ランは11日再開予定だ。 午後はMLB観戦と、運動に代えて久々の餃子作り。 MLBは観戦法を変える。時間の無駄だし、大谷が不振だとストレスが溜まる。時間潰しになるがそれは時間の無駄と同義・・。 限りある時間を自分のために使いたい。今後は試合を録画、観たい試合だけ観戦するスタイルに改める。 7日(水) 今朝珍しく室温29℃台。若干『涼しい』と感じる感覚の異常さ。写真の編集とMLB観戦で終わった一日。夕方、同窓5人で暑気払い飲み会。 登山・体力維持が話題の一つだったが、年内にも老化防止登山会開催となるか? 平尾君、参加歓迎、期待してます! 6日(火) またまた朝から30℃超え。恒例化して言う言葉なし・・。ブログは先週分と今週分を並行処理して遅れを埋めることにした。 今日も階段WALKに出動。めちゃくちゃ暑い中の出動は『やった〜』って感じで気持ち良い。年齢も考慮して明日は休足予定。 階段WALK:16:13 2km 山行後初の料理、夕食に牛肉サラダ冷やしうどんを作った。手抜き時短料理だがまずまずの出来。 5日(月) 今朝も30℃超え・・。朝ランはもう2〜3日後の再開を目指したい。今日は昨日に続いて烈暑の中階段WALK。烈暑、こんな言葉があるかどうか、猛暑ではこの暑さを表せてない気がする。 階段WALK:16:33 2km 年寄りの冷や水にならぬよう、飲み水にタオルと帽子は忘れない。エアコンの屋内生活だけじゃ老化が進みそうだ。階段WALKは暑熱馴化が狙いだ。 4日(日) いや〜、最近の暑さ、尋常じゃないね。今朝も30℃超え。今日もブログと日記の遅れの取り戻し優先。午後遅く、運動再開の第一歩。外に出るだけで汗が出るが、とにかく体を暑さに慣らす。 階段WALK:16:26 2km 僅か2km歩いたでけだが、全身汗水漬く・・。帰宅後の水風呂最高。気持ちいい〜!
先週 ~第86週~ (7/21〜7/27)
先週 7月 年間累計 ラ ン 21㎞ 149㎞ 1289㎞ 自転車 0㎞ 10㎞ 50㎞ 先週は暑さに負けたね・・。 気力・体力、共に問題あり。流れに棹させば流される。逆流に逆らってこそ道は開けるだろうに・・。 甲斐駒・仙丈ヶ岳登山を前に、更に問題が出てきた。井原山で同行者が突然行動不能に陥るのを目の当たりにし、自身の体幹のブレも一段と酷くなって、八方塞がり状態。 今週の登山で気分転換を図りたい。甘いかな? [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、 それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること] 今週のムッサン 3日(土) 今朝も脚・腰・筋肉など全く問題なし。件の日常歩行だが、元の木阿弥になりそうな感じもあるが、概ね体幹が大きくブレずに歩けるのが嬉しい。今回の山行の最大の収穫と言えるかもしれない。 夕方、用事があって自転車を走らせたが、屋外の猛烈な暑さでたちまち滝の汗で疲労感が募る・・。エアコン生活で暑熱馴化ができてなかったのが山行苦戦の最大要因だったのだ!! 遅まきながら暑熱馴化明日開始! 来年の山行は余裕でこなす! いざ、老化・体力減退撃破作戦開始。 2日(金) 昨夜は0時過ぎの就寝だったが、7時前には起床、筋肉痛も残ってない。置きっ放しの登山ザックの荷物の片付けをした。写真の整理にも取り掛かったが、余りの枚数の多さに戦意喪失した。 結局、休養・休足の一日だった。 1日(木) 今日は山荘から自宅までの強行軍。世話になったこもれび山荘をカメラに。昨日は厳しい勾配に苦しんだが、筋肉痛は全くない。それどころか、体幹がブレて真っ直ぐ歩けなかったのが、普通に歩ける!! 大きな負荷がかかって幸いしたか。 車窓から南アルプスの山々に別れを告げる。 途中、岡谷の乗り継ぎ時間に地酒を味わいながら、おつかれ山の慰労会。酒に食事どれも旨かったが、つまみのイナゴ、珍しさもあって美味しく味わった。 11時過ぎの帰宅になったが、真っ直ぐ歩けることが疲れを忘れさせてくれた。この状態が続きますように! 31日(水) 予報は好天。もっともこの時期、好天が一日続くことは滅多にないらしいが、、。さて、どんな一日になることやら。 時が経つにつれ時折ガスが辺りを支配する。尚か〜つ、あまり余力がないのを自覚・・。ここは思案のしどころだ。 甲斐駒ケ岳登山:9km 詳細は後日。 30日(火) 明日好天の予報で予定変更、今日仙丈ヶ岳、明日甲斐駒ヶ岳に登ることにした。そして今日、昼前後天気崩れるとの予報は見事的中・・。 時折晴れ間が覗いたが、ガスと強風と雨の洗礼を受けた。 小仙丈ヶ岳登山:13km 詳細は後日。 29日(月) 新宿駅で園田君・山﨑君と合流、8:00あずさ5号でレッツゴー! 岡谷で飯田線に乗り換え伊那市駅到着。 バスで高遠へ移動、高遠のそば屋で昼食。高遠そばは有名らしく、美味しくいただきました。バスターミナルに『仰高望遠』とあったが、高遠の由来だろうか? 更にジオタクシー、バスと乗り継いで来た戸台大橋。この先は一般車の通行不可、登山者は皆バスで目的地に向かうことになる。 遂に到着、北沢峠『こもれび山荘』と夜空。 28日(日) 今回は早めに事前準備に取りかかって少しゆとりがある。昼食後空港へ向かった。初めてSKYに搭乗した。 吉野家で夕食に牛丼を食べたが、若き会社員時代に抱いたイメージが音を立てて崩れた・・。ホテルの水も『う〜ん、まず〜い!』
先週 ~第85週~ (7/14〜7/20)
先週 7月 年間累計 ラ ン 36㎞ 128㎞ 1268㎞ 自転車 10㎞ 10㎞ 50㎞ 異常猛暑に凡人は対処策なし・・。いよいよ甲斐駒登山が近づいた。ここへ来てランより登山への心配の方が大きくなった感じ。 今週は疲労蓄積しない程度に体を動かし、体力維持に努める。 登山は事故防止・無事下山最優先! こちらも最終企画を何時にするか考えないといけない時期になって来たか? [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、 それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること] 今週のムッサン 27日(土) 今日も休足だね・・。開き直りでございます。登山準備に追われてるのが現実か・・。元々計画性がなく、何事も先送りするのが常だが、最近は仕事の効率が悪く時間ばかりが過ぎる・・。 しか〜し、何とか準備完了!? 後はリュックを背負うだけだ。ほんとにほんとかね、、、 26日(金) 昨日の登山は甲斐駒ヶ岳登山への警鐘、たとえ泥縄でも階段WALKくらいしないと、と、思ったけれど、思っただけ・・。 近頃の要領の悪さを思うと、荷物の準備に取り掛からないと、とんでもない忘れ物をしそうだ・・。(冷苦笑) 25日(木) 井原山登山。オオキツネノカミソリ群生と山頂からの景色を楽しみ、併せて甲斐駒登山に備えて足慣らしする予定だった。 しか〜し、猛暑を甘く見ていた。スタート間もなく、同行者が行動困難に陥り、自分自身も余裕がない状態だった。安全優先、アンの滝で休憩後、早々に中止・下山と決定した。 アンの滝6km:6km 甲斐駒登山前に、今まで経験のない貴重な体験ができた。万一の場合、より慎重適切に対処できるだろう。多分・・。 24日(水) 起床時の室内温度30.2℃・・。出動意欲を殺がれるが、明日は登山でラン休み。今日は休めない・・。 上智5kmJOG:7:55 1キロ5分6分台ペースが当たり前だったが、今や7分台ペースが大目標。春夏秋冬、栄枯盛衰は世の常ですな。 23日(火) 当然のごとく猛暑の今日、朝ランは上智5km。 上智5kmJOG:8:00 夕食に焼そばを作った。エビ・野菜・キノコたっぷり、現物ないから自信もって言う、超美味であった〜。(笑) 22日(月) 猛暑の一日だった・・。暑さへの耐性もがたが来た感じ。甲斐駒への準備開始と言い訳にならない言い訳をして休足。(苦笑) 台風3号の影響も心配なさそうだし、体力・気力は知らず、せめて携行品の準備万端を期したい。登山2日間の携行用日程表作成。 21日(日) 今朝は最低限のランで上智5km。10kmは暑い中やや厳しいので、短縮して5km。体力維持のため、少しでも速い走りを目指す。 上智5kmJOG:8:12 |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[01/15 Cycle 86]
[01/14 堤健一郎]
[01/13 Cycle 86]
[01/13 堤健一郎]
[01/11 Cycle 86]
[01/10 堤健一郎]
リンク
|