人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
鍋ヶ滝ツアー、計画して一体何ヶ月経っただろ・・!
しか〜し、その日は遂にやって来た! 7月2日日曜、蒸 し蒸しと暑いその日、鍋ヶ滝ツアー実施となった。 途中までは何度か走ったルート。 久し振りに見る黒木の大藤、賑わうのは花の時期だけ? 日向神ダムまでは楽笑! の筈だったが、、、長く急な坂 に苦しんで、、、ら抜きの苦笑! 記憶の隅にあったダム手 前の眺めに生き返った思い! この後しばらく走って新しい観光施設『杣のさと』に迎え られた。食事もできるしゃれた場所。客で賑わっていた。 選んだのはやまめ定食、旨し、美味し! 満足じゃ〜! 長い坂の疲れから元気を取り戻した4人組! そばを流れる矢部川。水遊びをする子どもが羨ましい。 疲れた後に満腹すると頭をもたげるのは気だるさ。 しかし、『ここまでくれば勝負あり!』と鍋ヶ滝へ向けて 力強く再スタート! しか〜し、この後地獄の上りが待ち受けているとは・・。 延々と続く坂、照りつける陽射し、この闘いが終わることだ けを願いながらの悪戦苦闘。日田の最高気温35℃のニュー スが追い打ち。(涙) 撮った写真はナッシング・・。 酷道『442号』は目と体と脳に刻み込まれた。 下りになれば我等が勝利! 写真もあるでよ〜! あじさいも山間では今が見頃! 下筌ダム・蜂の巣湖、貯水量の少なさは驚きだったが、こ こまで下り続きで楽笑ムードが我等を包む。 だが、だが、しか〜し、まさかの地獄が待っていた・・。 ♪♪『泣いた、泣いた、こらえきれずに泣けたっけ』♪♪ 『人でなし坂』『非情坂』とでも命名しよう! 距離は進まず、時間だけが進む・・。 しかし、どんな激坂も終わる! 本日最後のピーク!? そして、感動のご対面! 水のカーテンを真横から 滝裏から そして、再びカーテン表から 感動のオールメンバー! urumanさん、グレッグさん 初参加にして恐るべき剛脚発揮のくぼちゃんと Cycle 86。 感動の後にあったのは感動の激走。日田までの30㎞を時 に40㎞超の韋駄天疾走。とても無理と諦めていた18時発 特急『ゆふいんの森』号車中での楽しい宴会となった。 もっともビールで盛り上がったのは唯一人・・。 しかも3缶、それが誰かはご想像の通り・・。(汗) 皆さん、ありがとうございました! また、一緒して下さいね! 本日の走行距離155㎞ ![]()
忘れが滝ツーリングとなりました。(^^)
久しぶりにcycle86ツーリングに感激です。(^^)
ソロライドでは、絶対完走不可能なツーリングに感謝です。 次は滝見屋で逝っちゃいたいです。(^^;) 本当にありがとうございました。(^^)
いいですね〜〜!
忘れが滝ツーリング。
いいですね〜〜! 今回のブログのタイトルにしたかった〜!! 座布団2枚です!(^o^) 鍋ヶ滝、忘れが滝ツアーベスト10に入りそうですね。 また一緒して下さい!
最高‼️
初参加のサイクリングを満喫させていただき、ありがとうございます!
久しぶりにはしゃいで子供の時の冒険に行く気持ちが出てしまいました(笑) またぜひ参加させてください!
ありがとう<(_ _)>
初参加、ありがとうございました!
私より30歳も若いくぼちゃ〜〜ん! めちゃめちゃ刺激を受けました!! ヾ(℃゜)々 やっぱり歳もものを言うのかな・・? 全くついて行くことができませんでした。(Q_Q)↓ 私ももっと若い時に運動に目覚めたかった〜〜〜! 是非また参加して若さを分けて下さい!(^-^) ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|