人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
25日日曜、厳しい暑さの予感の中、懸案の小石原川ダムへ自転車を走らせた。猛暑と貧脚で不安いっぱいだったが、運良く一人旅になって気兼ねなく鈍亀ペースで走った。(笑)
貧脚は相変わらずだが、粘り強さは若干だが身に付いてきた気もする。千里の道も一歩から、先ずはスタート! 厳しい暑さで写真を撮る気になれなかった。一刻も早く目的地に到着することだけを考え、コンビニ休憩と自販機休憩それぞれ1回だけ。ひたすらペダルを漕いだ。 初めて写真に撮ったのは江川ダム。ほぼ満水状態で、断水の心配をしていたがこれで一安心。 勢いよく放出される水が頼もしく思えた。 江川ダムを過ぎると間もなくトンネルができていた。トンネルを抜けると小石原川ダムはすぐだ。 コンクリートが聳え立つようなダムと違って優しい印象。 歩いて上り下りできそうだ。 貯水池側もなだらかな斜面になっている。 広々したダム天端は野球でもできそう。(笑) 山の斜面はあちこち植林されたばかり。 小石原川ダムから古処山と思しき山を撮影した。近場の登山をするようになって山の名前が近頃とても気になる。古処山は写っているのだろうか? ダム近辺は襟裳岬、何もない・・。猛暑だけが居座っていた。 猛暑の中、全コースアウター縛りで完走できたのが収穫。次回は江川ダムのダム湖沿いの旧道を走って、小石原川ダムを真下から見てみたい。本格的な貯水が始まったら、ダム湖一周も楽しいかもしれない。 本日の走行距離:103km ![]()
一足お先に
お疲れ様でした!
木曜日に一足お先に小石原川ダムに行ってきました。 突然目の前に現れた植林が、まるで信玄の大群かとびっくりしました。 あと、石碑から、国の政策に翻弄され、ダム湖に故郷が沈んだ方々の想いが書いてあって胸を打ちました。 『令和あさくら湖』の碑も! ダム湖は先でまだ通行止めだったので、暫くは一周はお預け。 江川ダムも途中旧道路が水没してたような気がします。 また調査してきます! 二輪道の来週を楽しみにしています!!
色々見てますね。
石碑やらなんやら、色々見てきたんですね。
私は単なる根性試し・・。 行って帰ってきただけ、ほとんど何も見ていません。 まだ、試験湛水の段階なのでしょうか? もっと貯水量が増えて、暑さが和らいだ頃に再訪問がいいですね。 来週は更に鍛えられそう・・。バックアップ、宜しくお願いします。
楽しくいきましょう!
確か試験湛水は終わったと思います。
暑さが収まってから、またいきましょう! 来週も気負わず顔晴って、楽しみに行きましよう!
苦っ楽しく!
今回は猛暑に坂の連続、貧脚の持ち主として、単に楽しむのは厳しそう・・。
苦っ楽しく顔晴りたいと思います。 今回コース完走できれば、少しは自信回復かな?! ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|