人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
今日のコース往復55km、距離は楽勝部No.1!
しか〜し、果たして参加者は? と心配するのを杞憂と言う! 参加メンバーご覧あれ! 豪脚コンビ本田さん久保ちゃん、似た者走り屋Ms.久保、青春満喫Urumanさん、そして遠路北九州から参加はヒロさん。総勢6人! 久保ちゃんの鬼牽きで、途中写真撮影の暇なし・・。 お陰で、アッと言う間に目的地、九千部山山頂到着!! ・・な筈だったのであります。しか〜し、思い出とはなんとも甘く美しいものであります。最初の上りは厳しいが、やがて平坦な道が現れ、その後再び勾配こそ厳しくなるが、山頂はすぐ! 嘘だ〜〜っ! 現実は苦戦部No.1の長〜く苦し〜い走りになったのでありマッスル。その苦しさはしか〜し、絶景の前にまたしても甘美なる思い出に昇華しましたとさ!(笑) 上の写真、左端は多分福岡市東区方面。 上下写真は脊振山の写る景色。 次は恐らく佐賀県方向の眺め そして、筑後平野・耳納山地方向の眺め。 次の写真、中央部遠く三角に尖ったのは多分古処山。今週土曜に登る予定の山だ。 展望台に自転車を担ぎ上げ、青春真っ只中のメンバー! 吾は絶景を独り占め! 正に苦っ楽しい九千部山ツーリング。青春したぜ〜ぃ! 参加頂いた皆さん、今日は本当に楽しゅうございました。是非また一緒してください! 帰宅後のビール最高! 佳き一日であった。 本日の走行距離:55km ![]()
来月の企画を楽しみに
昨日は絶好の自転車日和なのにお仕事でした。
が、夏に向けて防火衣を着ての、暑熱順化訓練に勤しみ、M具合も良い感じに戻ってきました。(笑)後は、筋力強化にも取り組んで、良い意味で、まだまだ若い奴に負けないぞ!と、心の中で叫べる様になりたいものです。 来月はまたご一緒させてくださいください。 早く県外に走りに行ける様になると良いなぁって思います。 また先生と、しまなみに行きたいです!
いいですね〜!
また一緒とは嬉しいですね〜!
もっとも来月の企画が楽しみ、なんてのはプレッシャーですね・・。 心地よいプレッシャーを感じながら、計画に頭を絞るとします。 細々とでも息長く続けられれば良いと思ってます。 しまなみは、自分としても望むところですが、今しばらくは我慢でしょうね。 自転車を卒業する時、最後はしまなみと決めています。 その時はぜひ付き合ってください。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|