人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
これまで通りなら中止だったかな? 今日のツーリング。
しか〜し、これまでの開店休業状態への申し訳? で日曜サ イクリング決行! urumanさんと二人で走った。 ただし、高い降水確率を考慮して糸島ポタリング。旧三瀬 街道金武宿でパチリ! そのあと日向峠越え。衰えた自転車脚には応える・・。 日向峠手前の一コマ。今にも枯れてなくなりそうなススキと 日の出直後の空のコントラストに思わずパシャッ!! 峠を越え糸島側へ下って糸島富士・可也山。富士の名に恥 じない眺め! 自転車を始めた頃の感動が蘇る。遠出、遠出と距離を延ば してきたが、素朴な感動を忘れていた! どこにも感動は転 がっている。気付かないだけだ。 二見ヶ浦での一枚。見飽きたとばかり通過点にしてしまっ ていたが、どうしてどうしてなかなかの景色である! uruman さんに案内された、直ぐ傍の二見ヶ浦の見えるレ ストラン。もうっ、眺め最高〜〜! タコライス、美味しいけれど量的に今イチ・・? しか〜し、この眺めが全てを埋め合わせるでござるよ! 店の前の砂浜には景色に酔ったカップル?のメッセージ── 『LOVE』── 取り戻したいねこの若さ! 帰宅後しばらくして本降りの雨! ラッキー! 行き先変 更正解!! ツーリング決行正解! 本日の走行距離66㎞ urumanさん、また次回もご一緒下さい! ![]()
カレーパン ごちになりました。
スマイリーさん曰く
cycle86 は修行 とおっしゃっていましたが、 今だに初めて参加した時の過酷さは忘れらませんよ(^^;) しかし、苦はいつまでも良き思い出として残っています。 まあ〜長く自転車楽しんでいければと思っています。(^^) また ご一緒させてください。(^^) 今日は、またいちの塩購入にお買い物ソロポタしました。 前 牡蠣ライドした牡蠣小屋を通り、懐かしかったです。(^^)
ごちでしたっけ?
久し振りに食べた『童夢の森』のパン、個人的に好みです。
小粒ながら重量感溢れるあんパンがお気に入りナンバーワンかな? 別にMではありませんが、、苦しいことは記憶に残りますね〜! マラソンなんて特にそうです!! 99%の苦しみと1%の自己満足? 1%の達成感・喜びのために走る阿呆!σ(^^) 来年1月28日、糸島牡蠣ライドにする予定です! 牡蠣に苦手意識のあるurumanさんと私はサザエかな? また次回もよろしくお願いします! ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|