人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
先週のムッサン
先週 3月 年間累計 ラ ン 24㎞ 36㎞ 448㎞ 自転車 9㎞ 11㎞ 84㎞ 相変わらず甘えん坊、いや甘えん病・・。先週も休足4日 で今月の休足早5日・・。 本気でやるって少なくともこん な状況を言うんじゃないよな。 新年始まって間がないとはいえ、行かれ、逃げられ、去ら れるではお話にならない・・。今週から少しでも埋め合わせ たいもの。 しか〜し、焦ったところで何事の解決にも役立たない。先 ずは、足踏みが続いてる10km 540の達成に全力だ! [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ 1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います] 今週のムッサン 16日(土) 年度末で何かと忙しい。資料作り。日頃から準備しておけ ばって話だが、それができないところが自分の証明? 一日中机にかじり付いた。しか〜し、これで終わったら気 分宜しくないまま一日が過ぎる・・。 それだけは避けたい、で、上智コースへ出動! 上智5kmJOG:633 ペース・フォーム共に宜しからず、だがしか〜し、今日は つなぎ練の日。忘れちゃってたね〜! もっと気楽に走るべ きだった。漫然と練習するのは避けねばならぬ。常に目標を 意識すべ〜し! 15日(金) TM走、10km 540に挑戦を始めて2ヶ月半、遂に達成! 3回連続の10km 540、やったで〜っ! T-mill 12km:540( 9.5km 540 0.5km max 500 ) 走力少しは付いた? いや、そんな実感全くナッシング。 毎回毎回汗水漬く、息は切れる、ギブアップ瀬戸際ラン。 走力は兎も角、気持ちは1mm強くなった! ハズ、筈? 次の目標 10km 530! 達成目標期限5月15日。 14日(木) 今日は最高! 近々来客予定、尚か〜つ、その日おもてな し料理を調理予定!! 随分時間だけは掛けて当日の構想を 練った。しか〜し、時間無駄にしてしもたで〜っ! だがしか〜し、今日は走る! 挑んだのは先月19日以来の 上智 10km走、ただしつなぎ練の位置付け。比較的安定した フォームで走れた感じ。ペースも安定。今日は最高! 上智10kmJOG:627( 634→620 ) 13日(水) NASへいざ〜! 2月、5km510をクリア、暫くペースア ップしないつもりだったが、最近の甘ちゃんぶりを振り払う 期待も込めて500に挑戦することにした。 7kmウォームアップ、その後500で3kmの計10kmを目指 した。しか〜し、壁は厚く高かった・・。 5kmでトイレ休 憩、その後残り5kmに挑んだが、4kmで諦めた・・。 T-mill 4km:500( 2km 500 ) 500ペースは2kmしか続けられなかった。 もう1kmの我 慢が利かなかった・・。くそ〜っ、次回は、、。 12日(火) 昨日は昨日、今日は今日。ランに出かける気持ちがズルズ ル流れ落ちる・・。阿呆〜〜っ! 翔ぶが如く、読み続けられるか自信なかったが、今日第二 巻読了。第3巻に突入。 11日(月) 流石に今日は逃げまへんで〜。(笑) 出動は遅くなったが、NASそして10km 540に挑戦! 汗みどろ!? OK、OK、問題ナッシング。頑張ってる証で んがな! T-mill 12km:540( 9.5km 540 0.5km max 453 ) もう一回達成で、10km 540卒業! 何としても今週!! 10日(日) 名古屋ウィメンズマラソンにびわ湖毎日マラソン、そして 夜来の雨。条件が整い過ぎてるんだよね〜。 夕食に二品、せめてもの埋め合わせかな〜?????
先週のムッサン
先週 2月 年間累計 ラ ン 34㎞ 160㎞ 412㎞ 自転車 2㎞ 36㎞ 73㎞ 先週 3月 年間累計 ラ ン 12㎞ 12㎞ 424㎞ 自転車 2㎞ 2㎞ 75㎞ 先週の土曜2日、公園の除草をしたのはよかったが、花粉 症復活の厭〜な土産を貰ってしまった・・。土曜夕方から症 状は悪化の一途をたどっている。 10年ぐらい前のことだったか、長年苦しんでいた花粉症 が劇的に改善、以来辛い思いをすることなく我が世の春を謳 歌していたのだが、一発で地獄に叩き込まれた・・。 目は痒痛い、喉は肺の中まで焼ける、鼻水はバーゲンセー ル中・・。体全体が熱っぽく、普段は50前後の安静時心拍 数が今朝は何と60でございます・・。 今週の3目標『ナシ』といたします。お察し下さい・・。 [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ 1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います] 今週のムッサン 9日(土) 第2土曜日、料理教室の日。まさか自分が料理教室に通う 日が来るとは思わなかったが、二年目の今年は若干ゆとりも あり楽しく取り組んでいる。 もっとも、その楽しみの一大源泉が試食タイムのワインに あるのはここだけの話。他言無用です!(笑) ランは今日も控え目。少しだけでも走っとこって感じ。 上智5kmJOG:653 ラン練習の方はイイカゲンな今日此の頃だが、レース『申 込み』は積極的? 4月28日山香エビネマラソン(ハーフ) 出走決定。マラソンは勝負にならない・・。今はハーフの走 力アップを目指す。それにフォーム修正だな。 8日(金) 『ボケっとすんじゃない!』木瓜の叱責には参った〜。 朝、中学校卒業式に参列。式後直ちに帰宅即更衣。NASへ出 撃した。勿論 10km 540に挑戦だ。 しか〜し、大濠公園で走るのと、NASでのハツカネズミ走 どっちが楽なんだろう? 判定は難しいが、ハツカネズミの 方がペースを守る点、自分の気持ちとの戦いを強いられる点 では、自分には適してるかも? T-mill 12km:540( 9.5km 540 0.5km max 500 ) 我がマシンの周りには飛び散った汗が点々、ランパンは水 泳パンツ状態。今日も鍛えられました。 7日(木) 今朝は本降りの雨、いや雷雨・・。花粉のことを思えば絶 好のランニング日和の筈だが、最近は町内会の用務や歯のト ラブル等でランへのモチベーション下降気味・・。 で、休足。何たるやる気のなさ、意志の弱さ・・。そんな 自分を認めると共にそれと戦わねばならない。わかってるつ もりなんだけどね〜〜〜っ。 庭の花に言われそうだ、『ボケっとしちゃダメ!』(笑) 6日(水) 朝から雨で絶好の天気。花粉飛散る心配ナッシング! 当 然NAS出撃。休足が連続して不安もあるが 10km 540が目標 だ。しか〜し、不安的中だね・・。 T-mill 7km:540( 4.5km 540 0.5km max 530 ) こりゃ駄目でんがな〜。気持ちがついて行きまへん。だが しか〜し、花粉症の症状やや軽減。金曜、再度 10km 540に 挑戦したる! 24日『さが桜マラソン』待ってんがな! 5日(火) 朝の天気は晴れ・・。一般常識的には良い天気となるだろ うが、花粉症に苦しむ者にとってはさ・い・あ・く最悪だ! 先週土曜まで47〜48で推移していた安静時平均心拍数が、 月曜、火曜は平均53・・。恐るべし花粉症。 今日の無理は、明日の後悔に繋がる可能性大。休足決定! 早速、C級1組順位戦の観戦・・。これってやっぱり逃げた んじゃないっ? 固い話は抜きにして、なかなか見応えある最終戦だった。 師弟同時昇級はならなかったが、長い目で見て良い結果だっ たと感じる。 さあぁ〜っ! 明日こそは、、、! 4日(月) 朝小雨のち曇り。花粉症に悩む人間にはありがたい天気の 筈だが、、、何も変わらない・・。瞑想中にも何度かくしゃ みに襲われた。困ったもんだ。 しか〜し、区役所へ出向き年度末の仕事をまとめて一気に 片付けた。運動ができない中に済ませられることは済ませて しまう! 明日は何としても走りたいね〜〜〜っ!? 3日(日) 朝から悲惨な状態。いや昨夜から悲惨・・。全く何もやる 気が起きない。東京マラソン観戦で終わった一日だった。果 たして今週ランできるだろうか?
先週のムッサン
先週 2月 年間累計 ラ ン 44㎞ 126㎞ 378㎞ 自転車 13㎞ 34㎞ 71㎞ 先週も又々よく休足した。休足2日間。まっ、レース前の 調整休足と考えるとする・・。 だが、しか〜し、今月の休足9日だぜ・・。我ながらやる 気を疑うね。 取り敢えず、今はトレッドミル走を頑張ること にしたんだから、焦る気持ちをぐっ〜っと我慢だ。 今週最大の目標は、TM走5km 510の3回目達成・卒業。 2月の目標でもある訳だが果たして達成なるか!? 今週の3目標: 20km走 1回(ハーフマラソン完走) 成 TM8km(510 5km) 成 TM12km(540 10km) 成 [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ 1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います] 今週のムッサン 2日(土) 町内の有志と公園の除草作業をした。この時期、草はそれ ほど生えてないのだが、代わりに大きな枝が散乱していた。 この処分が厄介だった・・。大きなままでは回収してもら えず、ノコとハサミで切り揃えるのだが、これが大変・・。 作業効率が上がらず、結局いつも以上に時間がかかり疲れ果 ててしまった・・。 言い訳したつもりはないが、ランに出動する余力は残って なかった。しか〜し、明日からは2月とは違った自分を打ち 出しまっせ!? (ホントかね〜?) 1日(金) 今日も仕事に追われた一日だったね。しかし、上手く対処 できた。だがしか〜し、NAS出動したのは3時。最も遅い出 動となった。 筋トレを済ましてポイント練、 10km 540に挑んだ。前回 ギブアップしたトレーニングである。気持ちが上品、闘志丸 出しって感じが欠けてる。要は弱気ってことかな・・。 めちゃんこ汗を滴らせ、ギブアップ宣言の誘惑に駆られる こと幾十度! しか〜〜〜し、粘った、粘り抜いた! T-mill 12km:540( 9.5km 540 0.5km max 524 ) 28日(木) 公園除草作業の予定だったが、前夜の雨を考慮して延期と した。今までは何とか予定通りに運んだが、今回はツキがな かった。 夕方前から2時間近く打ち合わせで、誘惑に弱い人間はあ っさり休足の断を下した。おそまつ・・。 2月は今日でお終い。数年振りの少ない月間走行距離にな ったが、また明日から顔晴〜〜〜っ! 27日(水) 今日のポイント練は絶対優先! NASへレッツゴー! 目標、3度目の5km510必達! T-mill 8km:510( 4.5km 510 0.5km max 450 ) 折れそうになる心、騙し騙し走り切った! 走るって耐え ることなのよ!(笑) しか〜し、耐えた先、苦しみの先に あるのは、間違いなく満足感・達成感だね。 とにかく、5km510達成・卒業! 流れから行くと、次は 5km500 だが、、これしばらく棚上げ。 頑張り過ぎない、 追い込み過ぎない。しばらく510に遊んでもらう!(笑) 26日(火) この頃、町内会関連の仕事で時間を取られることが多い。 相談・協議の時間は当然としても、その準備やフォローでの 資料収集・連絡調整にも負けず劣らず時間がかかる。そして 何より、高齢化による思考・要領の劣化・鈍化の影響も多い 気がするが・・。(汗) いつの間にか、夕方遅くなって今日も休足・・。とはなら せない! 一周5kmだが、上智コースへ出動! 上智5kmJOG:617 5kmだがまずまずのペース、つなぎ練にはなった!? 25日(月) 昨日のハーフの影響で足に張りがあり、先ずは町内関係の 仕事を優先。区役所、市役所、そして中央署と足を運んだ。 少しでも安上がりにと思うのだが、公的助成を得ようとす ると余りにも性能面などで制約が多く、かなり高くなる。 即解決するなら大した問題でないということ。即解決しな い事こそ挑戦する価値がある! 勝負はこれから。 ランは休んでしまった・・。こちらも挑戦の気持ちを新た にしなけりゃならないね! 24日(日) 玉名横島いちごマラソン大会完走! 横島いちごマラソン大会: グロスタイム:2時間02分20秒 ネットタイム:2時間02分04秒 2時間切りは2大会連続で達成ならず・・。 わが挑戦、未だスタートラインにも立ってないな・・。 やせ蛙負けるな一茶これにあり
先週のムッサン
先週 2月 年間累計 ラ ン 39㎞ 82㎞ 334㎞ 自転車 10㎞ 21㎞ 58㎞ 先週もよく休息した。休足だね。3日間である。今月既に 7日間休足! 28日しかないと言うのに、ったく・・。 しか〜し、それを反省する心理が働くのか、T-mill走では 頑張りが利く感触がある。しばらくは距離に拘らず、ペース 重視で行く。レースペース以上の速さで10km、20km走るの が当たり前の状態に持って行きたい。まっ、目標と言うか夢 だね。 24日、日曜日は玉名横島いちごマラソン大会。今回も記 録はあまり期待できそうにないが、2時間切りだけは何とか 達成したいものである。しかし、今回も練習の位置付け。土 曜23日を休足とする以外は、普通にいつも通り! 今週の3目標: 10km走 2回 成 TM7km(510 5km)2回 成 TM12km(540 10km) 否 [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ 1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います] 今週のムッサン 23日(土) 明日がレースとなって新幹線時刻表をチェックする奴。全 く困った奴である・・。 昨日のNAS練の疲れもあり、今日も休足にした。たく〜、 これで本当に記録狙ってるんかね・・。 大いに疑問であるが、今の自分の総力で完走するにはやむ を得ないところか? 夕食に二品作って罪滅ぼし。(笑) 22日(金) なんと〜! 町内会報編集・印刷完了。最速の仕上がりじ ゃなかろうか。ギリギリ人間が成長した? 少し気分良くなったところでNAS出撃。水曜撃沈ランのリ ベンジ果たすべし。で、挑んだのは5km510。結果は、、、 T-mill 8km:510( 4.5km 510 0.5km max 455 ) 今日もヘトヘトのヘ〜ロヘロになったが達成2回目。次の チャレンジも達成できれば5km 510 卒業だが、さてその後 どうする? って、達成してからの話だね・・。 21日(木) 中央警察署を訪ね町内の防犯対策について助言を求めた。 このところ、結構根詰めてこの問題に取り組んでいる。情報 を求め、行動することでいろいろなアイデアが浮かんでくる ものである。下手の考え休むに似たり。考えるより行動! 今回の訪問で今後の方針も明確になってきた感じだ。おま けに町内会報編集が9割方終わるという副産物も! で、ちょっとばかり気分が良くなった。しか〜し、歯科し である、夕方歯の治療とあって気持ち急降下・・。 完全休足に即決。誘惑に弱い奴・・。(汗) 20日(水) 昨日の疲労が残っている感じ。久しぶりに整骨院で施術を 受けた。その後、NASへ直行! 今日はTM走で気分転換だ! このところ、TM走だけはまずまず順調なのだ! しか〜し、甘い希望はあっさりと打ち砕かれた・・。とにか く足が重く、体がダル重〜い。 540で10km、TM12km走の つもりだったが、 7km過ぎた頃には精も根も尽き果てたっ て感じ。7.5km過ぎで白旗・・。ペースダウンして8km走る のが精々だった。先が思いやられる〜。 19日(火) すっかり歯科医院とお友達である・・。それに比例して気 持ちは晴れない。 しか〜し、やっぱ走らにゃ〜! 上智へ挑んだが体が重く 頑張りが利かない。と、考えるのがそもそも問題だ。今日は つなぎ練、フォーム等に意識を向け、ペースは意図的に遅く するくらいで丁度いいのだ。 上智10kmJOG:652(657→648) 18日(月) NAS練の日、 今日からTM7km走は8kmに距離を延ばす ことにした。 ウォームアップを3kmにして、フォーム意識 する時間を長くするのが狙い。 しか〜し、今日一番の目標は510で5kmを粘り抜く! 鍛 えられたぜ〜っ。汗、汗、汗、そしてまた汗・・。負けまへ んでしたでぇ〜〜! T-mill 8km:510( 4.5km 510 0.5km max 503 ) 夕方、久しぶりに餃子100個作った。餡を野菜たっぷりに したのが今までとの違いだが、味や如何に? 17日(日) 1週間後の日曜はハーフマラソン。しか〜し、全く緊張感 なし。朝イチで走るくらいの気持ちが欲しいね〜っ・・。 今日は、防犯カメラ設置に関する基本的な方針について協 議した。仕事で忙しい中、貴重な休日に時間を割いていただ き感謝、感謝である。おかげで、おおよその方向性は固まっ てきた感じ。はまってやると結構楽し〜いものだ! 夕方、上智コースに出撃した。後半ペースダウンは頂けな いが、前半もう少しフォーム・姿勢に意識を向けることで改 善できる気がする。 上智10kmJOG:629(626→632)
先週のムッサン
先週 2月 年間累計 ラ ン 36㎞ 43㎞ 295㎞ 自転車 6㎞ 11㎞ 48㎞ 福岡城跡の写真、緑溢れる時季もいいが、落葉して寒々と した景色もなかなかの眺めだ! キリッと身が引き締まる感 じがいい。凛とした佇まいと言ったらいいのだろうか。 さて、先週は我ながらよくサボった! (汗) しか〜し、 T-mill走だけは頑張った。顔晴った、でなく頑 張った。苦しさとの我慢比べだったが何とか勝利。勝利の味 は格別! 今週からもう一段ステップアップだね。 今週の3目標: 10km走 4回 否 TM7km510 成・TM12km540 成 [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ 1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います] 今週のムッサン 16日(土) またしてもイイカゲン砲炸裂! なんと〜、朝日杯将棋オ ープン戦のTV観戦でランはお休みなさい・・。 しか〜し、藤井聡太七段、大したものだ! 絶好調の渡辺 棋王相手に横綱相撲。圧倒的勝利だった。彼の1/10の精 神力があれば、サブ4はとっくに達成してるだろう・・。 反省して夕食を作った。(笑) 4人分三品の料理に挑ん だ。時間配分は上手くいったが、いつもの倍量を作ったため か勝手が違い出来が悪かった。はっきり言えば不味かった。 人に振る舞うレベル、人に出せるレベルからは程遠い・・。 15日(金) 歯の状態深刻につき、治療に関して歯科医である友人のセ カンドオピニオンを求めた。若い皆さん、歯のケアは慎重の 上にも慎重に! 他山の石以て玉を攻むべし、ですぞ。 それやこれやで午前中はあっという間に過ぎ、昼になって NASへ出動。挑むは、10km 540ペース。2回目の達成を目 指して粘り抜き何とか成功。もう一度達成したら、次は530 で10km3回、いよいよレースペース走に挑戦だ! T-mill 12km:540( 9.5km 540 0.5km max 527 ) 14日(木) 今日はランの時間確保ができなかった・・。歯医者の治療 を受け、その後県警担当者、次に区役所担当者と協議したり 町内を巡回したりで、夕方まで時間がかかった・・。 多忙ではあったが、仕事をしている実感みたいなものもあ り、楽しんでいる自分があった気がする。『小人閑居して不 善をなす』少し忙しいくらいが自分のためかもしれない。 しか〜し、明日はランも、、、。 13日(水) このところ雑務でやや忙しくなった。自ら忙しくしている 嫌いがないでもないが・・。 まっ、この先どうなるやらって感じだが、楽しむものは多 いほうが良い。苦しさ、慌ただしさの先にあるものが本当の 楽しさなのかも知れない。(青) 今日はポイント練T-mill7km、目指すは510ペース3km。 いや〜〜ぁ、鍛えられたぜ〜っ。何度か、トレッドミルに振 り切られそうになった。しか〜し、しっかり食らい付いた! T-mill 7km:510( 2.5km 510 0.5km max 458 ) 12日(火) 今日は大好きな歯医者に行った・・。ひたすら暗い気持ち になった。(涙) しか〜し、やるべきことはやらなければ。夕方前やや早め に上智コースへ出動。つなぎ練なので頑張らない、顔晴る! ペースは問題にしないのだが、後半のほうがペースアップは 嬉しい。後半へばってしまう走りは避けたい。 上智10kmJOG:648(659→637) 11日(月) 今日、久しぶりに大濠へ出かけた。トレッドミルと屋外を 実際に走るのでは感覚的に随分違う。フォームもペースも今 一つって感じだった。しかし、疲れは殆ど感じなかった。 大濠10kmJOG:628(628→628) だが又しか〜し、もう少しパワーアップしないとハーフの 2時間切りは厳しいだろう。24日の玉名ハーフ、様子見の 域を出ないな・・。 10日(日) 昨夜の酒が残って、体調はもう一つ。漫然と時間を過ごし 延岡マラソンTV観戦となった。 その後は読書。『翔ぶが如く』と料理本、焦る気持ちが湧 かないのが怖い・・。 24日は玉名横島ハーフマラソン、そ ろそろ、生活リズムを取り戻さねばならない。 |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
最新コメント
[01/15 Cycle 86]
[01/14 堤健一郎]
[01/13 Cycle 86]
[01/13 堤健一郎]
[01/11 Cycle 86]
[01/10 堤健一郎]
リンク
|