人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
連休最終日。休み疲れをものともしない剛脚人がいた!
『走ってダラけた連休モードを断ち切りましょう!』 なかば開店休業を期待していた我が夢は一通の不幸のメー ルと共に吹き飛んだ。(笑) 剛脚人、Piccolinoさんと志賀島へ⤵⤵⤵ しかし、我が鈍足ペース全面寛容の、ゆったりモードのお かげで楽しいツーリングになった。 先ずは箱崎埠頭で見かけた大型貨物船見物。 巨大なクレーンが甲板上にあるのにはブッたまげた! 埠頭突端から遠〜く対岸に志賀島 更に、市街地がPMだか黄砂だかに覆われているのを見る と、脚への不安もあり気が重くなるのでありました・・。 しか〜し、Piccoさんのさりげない気遣いで、徐々に走り を楽しむ自分がいた。 素晴らしい海の眺め そして、道路沿いの花々で楽しさ倍増、感動倍増!⤴⤴ 今日一番のスクープ写真はこれかな? 雲とPMの広がる南側と青空広がる北側。まるでフルカラ ーとモノクロの合成写真! 志賀島を周回した後、Piccoさんを自転車で走ったことが ないという海の中道海浜公園へ拉致した。(笑) しか〜し、拉致した先は楽園。きっと満足してくれた筈! その眺め、とくとご覧あれ! 我が愛車も狭い玄関から解放され、美しい自然を満喫して ご満悦! だがまたしか〜し、福岡市街地方向は酷い! 夏だったら夕立と間違う!? 見事なまでの煤けようである・・。しかし、本物の夕立の 季節も近いようだ。園内には早々と睡蓮の花! 久し振りに撮った写真約60枚! 話もいささか長くなり すぎたようで・・。 話と写真の場は一足飛び、福岡は博多埠頭へ! 海上に浮かぶ巨大ビル発見! おそらく中国からのクルーズ船に違いない。 バックで入港、操船技術は確かなようだが動きは遅い。 多分その動きの鈍さの原因は、大陸から大量のPMと黄砂 を運んできた疲れのせいか?(怒) 久し振り大満足のツーリングだった。唯一の反省は景色に 見とれて海鮮丼を食べ損ない、空腹抱えてラーメン屋に駆け 込む羽目になったことか?(笑) 本日の走行距離72㎞ やっぱ自転車もいいね! Piccolinoさん、幸せのメールありがとうございました! 是非またご一緒下さいね、、、今日のペースで!
先週のムッサン
先週 4月 年間累計 ラ ン 15㎞ 195㎞ 1079㎞ 自転車 10㎞ 144㎞ 282㎞ 若干ストレスを感じながらも我慢を貫いた1週間。しか〜 し、振り返れば意外に早く練習再開できた感じもする。 思い切って休むことの大切さは既に実感したところだが、 休んでばかりいては、却ってあちこちに痛みを感じ動けなく なることもあるようだ。 練習再開のタイミングを計るのは結構難しい。今回の練習 再開、今のところ上手く運んでいるが、タイムやペースに拘 らず体調・体感に耳を傾けながら徐行運転を心掛けよう。 それにしても、このところ夏を思わせる気温上昇だ・・。 汗かきの自分には早くも試練の時来るって感じ。 今週末までに『10㎞走2日連続実施』を目標にする。 [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ 1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います] 今週のムッサン 6日 膝に腰、微妙〜〜。昨日悪い予感がして、超スロー ペースJOGのつもりだったが、、、。それさえも厳 しい状態・・。 はい、即休足決定! 餃子を作ろう! 夕食は家族4人で焼き餃子を食べた。まいう〜〜! 明日の自転車大丈夫かな? 5日 今朝は曇。明日は雨の予報、天気下り坂か。今日は 久し振り上智コース! 腕の振りができていないこ とに気付いた。歩くことで気付く、はっきり認識す る、こともある。 右腕の振りが駄目だ。しばらく毎朝腕振りを意識し て歩いてみよう。朝JOG 5㎞ 夕方近くなり大濠へ! しか〜し、走り始めた途端 腰に違和感、若干の痛み・・。体と相談しつつ走っ たが、5㎞で打ち切り。さて、どうする? 夕JOG 5㎞ 4日 今朝は基本的に歩いたが朝JOG 5㎞とする。実態 は朝食調達散歩か?(笑)二日続きでSIMONへ! しかも、今日はデイパック準備で買う気満々。 買いっぷりの良さに『大人買いですね!』と店員。 しかし、歩きながらのフォーム確認は体調チェック も同時進行でできるメリットもあり、しばらく続け てみようと思う。 元々運動神経が発達してない私 のようなシニアには合ってる感じだ。 午後予定通り大濠へ! 膝に若干違和感あるも、体 の状態を探りながら走ることにする。 昼JOG 10㎞:558(556→601)後半5秒ペースダ ウンは頂けない・・。 3日 朝4時には仕事を始めるらしい! パン屋 SIMON 以前買い求めたソフトフランスの味を思い出し、気 分転換に訪ねた。 今日のお気に入りはカレーパン。外がカリッとして 中は極旨カレー! また買うぞっ!! 大濠今の主役 ニセアカシア? 今日は一段と歩きメインになった気もするが、動作 を確認しやすくgood! 朝JOG 5㎞ 雷雨に見舞われた昼だったが夕方には落ち着いた。 当然大濠出撃! 最近当たり前になったが、GPS確 認はスタート時と終了時の2回だけ。つまり、体感 で走ってるのだが、まずまず安定したペース! 夕JOG 10㎞:546(550→543)明日まで10㎞走? 2日 今朝久し振りに大濠の日の出をまじまじと見た。 日の出の位置がいつの間にか随分北へ移った。風が なく水面に空が映っていた。鏡の世界! 今日もフォームを意識しながらウォーキングとジョ ギング。やはり鈍足ペースにしては疲れる・・。 朝JOG 4㎞ 足・腰の張り随分改善。 夕刻大濠再出動。またしてもGPS操作ミスで前半約 4.5㎞ 記録が取れず、後半約5㎞のログしかないが 平均ペース557とまずまずの走りができた。 夕JOG 10㎞:557(前半約5㎞部分のログ無し) 1日 先ずは、朝JOG 4㎞。 昨日フォームチェックで指 摘された課題の克服に向けての取り組み。大きくゆ っくりと歩いたりジョギングして動作確認。 慣れない動きをするからか、運動量は少ないはずだ が却って疲れた。 夕方近く大濠へ再出撃、夕JOG 8㎞ 実施。但しデ ータは操作ミスで消去・・。平均ペースは 602 PM2.5、それとも黄砂? 大濠は煙ったような景色 だった。写真ではわからないか? 30日 午前中大濠で朝JOGで体をほぐした後、mapleさん とランのフォームチェックを受けた。着地点が体の かなり前方に行って、極端な踵着地になっているよ うだ。腕の振りも矯正の必要がありそうだ。 午後再び大濠出撃! 指摘された課題を意識しつつ 夕JOG 8㎞ 実施。気温が高く苦戦したが、若干の 余力を残しながら8㎞完走。まだ体がぶれている感 じだが、膝・大腿部の症状は更に改善か? 今日は陽が沈む前に走り終え、日没前刻々と変わる 景色を楽しんだ。我が心も晴れてきたかな!?
先週のムッサン
先週 4月 年間累計 ラ ン 24㎞ 180㎞ 1064㎞ 自転車 9㎞ 134㎞ 272㎞ Before 天神ど真ん中での3億8千万円強奪事件。先週一番のニュ ースはこれで決まり。映画の世界でもあり得ないような非日 常的事件。事実は小説よりも奇なり。 ポケットには硬貨数枚とナナコカードの持ち合わせしかな い庶民にはアン信ジラブルな事件・・。 しかし、そんな自分にとって遙かに切実な問題は膝痛の深 刻化。原因が思い浮かばぬままランを控えていたが、先週土 曜症状改善し軽くジョギングをしたが僅か2㎞で中止・・。 その夜から痛みで歩くのも辛い状態・・。今週は腹を括っ て休足! 花を咲かせる時を待つ球根、夏を待つ蝉の幼虫、 自然は耐えることを知っている。 After [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ 1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います] 今週のムッサン 29日 久しぶりに夕方7時近くになって大濠へ。赤く染ま った空、美し〜〜ぃ! 故あって昼間っから酒を飲んだ。しばらく体を休め て出動した次第。 相変わらず、右膝と左大腿部に違和感あり。体の反 応を見ながら走った。大腿部の痛みは治まってきた 感じがある。 夕JOG 6㎞:559 ペース無視だがまずまず。来週 10㎞走が当たり前になれば嬉しいが、、? 走り終わったのは8時前。ジョガー天国大濠の賑わ いは続いていた。大濠は眠らない。 28日 今日は久し振りの完全快晴! 朝から夕方までほぼ 雲なし! 膝の状態はもう一つだが、とにかく大濠出動! ス タートして1㎞も行かないうちに右膝・左大腿部内 側に結構な痛み・違和感を覚えた。おまけに快晴。 しかし、そんな中で体と相談しながら上手く走るこ とはできた気がする。まだ走れるという感触を残し つつ6㎞走ったのだから。 昼JOG 6㎞:608 明日はもう一歩前進ダ〜ッ!! 27日 一日曇。膝の状態も曇かな!? 走ってみたものの 違和感半端ない・・。他人の脚を借りてる感じだ。 って、どんな感じ? ビクビク走ってるッツウ感じ かな? とにかく3㎞走った、移動できたことで良しとしよ う! 夕JOG 3㎞ 先が思いやられるぜ・・。明日 走れるかな??? 26日 昨日何とか持ちこたえた天気だが今日は崩れた。 しか〜し、走らない時、走れない時は有り難いくら いである。走らない決断で悩まずに済む。(笑) 雨で剪定作業も中止、お陰で症状は一段と改善。明 日か明後日には練習再開? そろ〜り、そろ〜り、 25日 今日明日天気は崩れそう? 崩れる前の剪定作業。 剪定の動作は結構膝に負担が掛かるようだ。症状改 善を図りつつ膝周辺の筋肉に刺激を与えるには打っ て付けの作業かも知れない。 24日 町内会の配布物を届けた。足運びを意識しながら歩 き回り足・膝の状態をチェックする。配布作業も結 構楽しめる! 23日 予定していたツーリング不参加。ペダルを漕げる状 態ではない・・。しかし、体を動かしながら症状改 善を図る方針は変わらない。先週始めた剪定作業で 汗を流した。
先週のムッサン
先週 4月 年間累計 ラ ン 66㎞ 156㎞ 1040㎞ 自転車 109㎞ 125㎞ 263㎞ 『すべての爆弾の母』という呼称には非常な違和感を覚え るが、シリアへのミサイル攻撃に続くトランプ氏の猪突猛進 に驚いた。まるで西部劇のヒーローだ。 一方、金正恩も負けじとヒーローを装っているが、ブレー キ装着が不明な二人にはらはらするばかりだ。この先一体ど うなるのだろう。 こんな状況に目をつぶり危機感を欠いた国会の議論には危 機感を覚える。核ミサイルよりも政府こそが国民の脅威であ ると煽るかの如き能天気。日本よ大丈夫? ごまめが歯ぎしりしてもストレスをため込むだけ・・。 従って、先週最大のニュースは浅田真央選手の引退に決定! 録画保存しているスポーツ・スポーツ選手は少ないが、浅 田選手はその数少ない中の一人だ。もちろんソチ五輪『伝説 のフリー』演技。 繰り返し放送される伝説のフリーに涙を新たにしたもので ございます。やっぱ日本は平和だわ、ボケかな・・。 [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ 1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います] 今週のムッサン 22日 起床前またしてもふくらはぎに痙攣・・。ふくらは ぎをマッサージしてるが強張りと痛みがある。状態 確認を兼ねJOG敢行のつもりだが果たして? 午後大濠に向かった! 一週間ぶりだがツツジが咲 き誇り一気に華やいだ感じ。走りもこの調子でとス タートしたが膝に違和感。僅か一周で切り上げた。 昼JOG 2㎞。我慢の冬。来週ラン封印! 21日 就寝中ふくらはぎが攣った。それほど酷くなかった が起床時ふくらはぎはパンパン状態。 しかし、起きてからは膝も含め良い方向に向かって いる感じ。我慢の休足日とし、庭で剪定作業。明日 は少し無理してでも様子見ラン実施! 20日 依然膝の不調続く・・。もちろん休足。昨日同様庭 木の剪定をした。 19日 あきまへん・・。膝の痛みが取れない。階段の上り 下りさえ儘ならず。歩くので一杯一杯。 今日も休足。しかし、体を動かさないと退歩あるの み。普段疎かになってる家の雑用で体を動かした。 勢いを増した庭木ばっさり剪定。そんな作業で痛み を主張する膝の恨めしさ・・。 明日も休足宣言! 何とかなるさ、それが人生! 18日 起床。膝は? 痛む。びくびく降りる階段・・。 体調と相談しながら走るさと朝JOG出動。しかし、 痛みでバランスが取れない。無理は禁物。2㎞で切 り上げ・・。 色んな花が次々に花を咲かせるこの頃、昨日の雨で 花も緑も輝きを増したように見える。 今日は晴天に恵まれそうだが、我が膝の天気は? 我が膝、天気は曇・・。で、夕方散歩で様子見した が、、かなり痛い。今後の展開は天気と同じ。当て にならない。てるてる坊主頼みか・・。(汗) 17日 一日雨が降り続いた。更に悪いことに右膝に痛み。 原因不明だ。朝のあいさつ活動中は何ともなかった が、徐々に痛みが強くなった。 雨を幸い休足。明日何ともなければ良いが・・。 16日 ここ数日の走りに危機感少々・・。スピード追求が 狙いではないが、ちょっと物足りない。根性も足り ない・・。 今日は室見川の桜の様子観察がてら20㎞走を目指し た。汗ばむ暑さの中スピードは度外視。 約5㎞走って室見川到着。20℃を軽く超える暑さ の中、花見どころじゃないんデス! 子ども達早く も水の中。左手土手の桜並木は赤っぽい葉桜状態。 花の主役はツツジである。 上流に遡ると水着で川に飛び込む姿も! こちらは 走っているのだが、子どもに負けずびしょびしょ。 およそ10㎞地点の眺め、随分市街地を外れ、山並 みが迫ってくる感じだ。 ここまでくると福岡の農作物供給基地ど真ん中。レ ンゲ畑越しの脊振の眺めに疲れも忘れる! しか〜し、暑さには参ったゼ! 今季初ガリ! フーテンJOG 20㎞:624 (610→630→630→626)
先週のムッサン
先週 4月 年間累計 ラ ン 74㎞ 90㎞ 974㎞ 自転車 13㎞ 16㎞ 154㎞ 始業式、入学式の頃に満開を迎えるのは久し振りの感じが する。しかし、満開の時期に雨・曇の日が多くなるとは、何 事も都合良くばかりは行かないものだ。 先週は雨模様の天気の影響もあり、十分な練習はできなか ったが、本格的な練習を始めるベースになるデータ収集はあ る程度できた感じだ。 今週からサブ4ラスト挑戦、本格開始! 雨模様の中のスタート、大丈夫かな?? 軟弱者め・・。 しかし、先週一番の驚きは、トランプ氏の行動だった。 米中首脳会談最中の対シリア軍事介入。トランプ・習両首脳 の心中は? 不思議なことに、この報に思い浮かべたのは、 高校時代に習った史記の場面だった。 漢文も数多い苦手教科の一つだったが、『鴻門之会』など この歳になって思い出すとは! 今後の米中の動向や如何? [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ 1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います] 今週のムッサン 15日 珍しく右膝に痛みを覚える。取り敢えず走って様子 チェックしよう。ペースが上がらず、気持ち良く走 っている感はないが、走るのに問題ナッシング。 高めの気温のせいだろうか、公園の緑が瑞々しさを 増してきた。すかすかの隙間だらけだった柳の木も それらしい姿になって来た。 しか〜し、我が走りもそれらしくとはならないとこ ろが辛い・・。脚の痛みはほぼ問題ないが、気持ち 良く速く走るのにはほど遠い。 もっとも気持ち良く速く走れるようにするのが練習 の目標。あっさり達成できるなら疾うの昔に4時間 切りは果たしているだろう。粘り強く2ヶ月後の気 持ち良く15㎞、を目標に顔晴ろう! 大濠12㎞JOG:610(607→613) 帰宅途中、銀杏の樹が小さな葉をびっしりつけてい るのに気付いた。今まで何を見てたんだろね? 14日 久し振りの朝JOG 4㎞。 舞鶴公園の桜の様子が見 たかった。それに日の出の写真も撮りたかった。 今朝は縁起の良い滑り出しになった。こんな偶然も あるんだ。テーブルを何気なく見ると、、! 決して意図的に立てたのではない。こんな些細な出 来事で心が弾むから不思議。ただ単純なだけか? 風が吹くまでもなく次々と花びらが舞い散る。日曜 の花見は厳しい? 花はなくとも酒があればOKか? 散ればこそ いとど桜は めでたけれ うき世になにか 久しかるべき 福岡城天守台からは、東に朝の太陽が見え、西の空 には月が懸かっていた。 硬貨の奇跡で、今日はついてるはずだが、朝JOGの あと、何となく疲労感を覚える。 上智JOGに出動したが体が重く脚が動かない・・。 体調と相談しながら走るはずだったが、、、相談し た結果5㎞で打ち切りにした。 上智5㎞JOG:625 ペースは大きく落ちたが、心 拍数は逆に大幅増加。無理しないのが正解だろう。 13日 今日も晴天! 朝JOGはあいさつ活動優先のためな かなか実施できない。突き詰めれば、気合い不足と なるのだろうが・・。 脚・腰の具合良い方向に向かっているか!? それ ほど痛みを感じることなく走れた。 上智10㎞JOG:608(607→608) 前・後半ペースがほぼ同じで合格の走り! 帰宅即風呂に飛び込んだら、桜の花びらが数片浴槽 に浮かんでいる! 風流だな〜〜、春だな〜〜! 12日 久し振り素晴らしい晴天だった! 舞鶴公園は満開 の桜。平日のせいか人出はそれほど多くなかった。 散る花びらも増えて、日曜の花見は厳しいかな? 腰の一点に痛み。それに左大腿部に強い張り・・。 その体調と相談しながら15㎞走に挑んだ。 大濠15㎞JOG:603(559→605→607) ペースダウンであるが、体調と相談しながらの走り としては昨日に続き合格! 西の夕焼け空、まさか染井吉野に染まったわけでは あるまいが、いつもより色調が上品に感じられた。 11日 小雨の降る中を走った。上智コース1周回したあた りで、体調・足調が急に悪くなった。練習打ち切り が一瞬頭を過ぎったが、テーマの一つは体調と相談 しながらのラン。 止める理由がない。いや、積極的に走るべきだ! 不思議なもの。走れないと思ったのがそれなりのペ ースで走り終えた。ご〜か〜く、合格!! 上智10㎞JOG:608(603→612) 10日 またしても雨・・。予報では昼前後をピークに降水 量は減るとの模様。昨日裏切られたばかりなのに学 習能力に欠けているようだ。予報を信じて待てど暮 らせど雨の勢いは代わらない・・。 意を決して6時近くになって雨中の出陣! 上智10㎞JOG:602(600→603) コースベストを更新しただけでなく、前・後半ペー スほぼ同じで理想的走り! 記録を意識してる感じ があり問題だが、走りに集中できている点は評価! 9日 昨年末以来の本格自転車ツーリング。約 100㎞の唐 津鏡山ツアー、自転車脚の衰えに驚いたが、同時に 風を切って走る気持ち良さも思い出した! ツアー については改めて報告します。 本格練習再開と言った舌の根の乾かぬうちに、本日 早速ラン休足。先が思い遣られるぜ・・。(汗) |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|