人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
例年3月実施の鹿児島徹夜ツアー、今年は9月、しかも鹿児島は山川へとより距離を延ばして実施です。22日の8時過ぎ、鳥栖のコンビニで全メンバー揃い踏み! 参加はスマイリーさん、グレッグさん、ヒデローさんと計4人。 ヒデローさんの自転車がパンク、八女のコンビニで休憩です。そのコンビニでの写真。 青い空が恨めしい・・。この時期、長距離ツアーには時として晴天は悪天候でしかない! 小栗峠を越えて熊本県へ。暑さは更に募るばかり! 予定より先まで走る案もあったが、またまた山鹿こだわり亭! 私は定食に加えて迷わずばくだんニンニクも・・。 それにしても暑さが半端ない。夏である! 暑さが肌に突き刺さる! 熊本市街地を過ぎて撮った写真。青空と白い雲が・・・。 余りの暑さに体調を崩すメンバーまで・・。八代からはメンバー減か? 顔色も悪く、本当にそう覚悟したほどです。ここで起死回生の最終兵器、ロックアイス! ロックアイスをヘルメットの中に入れて被る。ただそれだけのことだがこのロク・ヘル効果抜群! 皆さん是非お試しを。 八代近くになっても存在を誇示する青空に白雲、しかし、もはやわれわれの敵ではない! 全員無事に、ほぼ予定通り新水俣着! 水俣市街のガストで夕食。しかし、ここで難敵出現。新たな試練が我々を襲います。なんと『雨』!! 嘘だろ〜! 予報と違うじゃないの? 窓の外の車の屋根で雨が勢いよく弾け飛んでいます。 少し小降りになって出発! そこで、何故こうなるの? パ〜〜〜ンク! 本日二度目のパンク、雨もまた本降り。時刻は午後8時過ぎ・・。 夜道を飛ばす車に怯えながら、雨の中を走る我等4人! しかし、神は我等に微笑んでくれました。ピンポイントのゲリラ雨で終わったのです。 傷だらけの我々を優しく迎えてくれるのは、薩摩川内のいつものファミレス。それぞれが2人前をペロリ! そして、午前3時の出発までしばしの休息を貪る戦士でした。 第2日の展開や如何に? 我々を待ち受けるのは?
只今、新幹線車中。参加メンバー4人、それぞれ飲み物を楽しみながらツーリングを熱く語り合います。
走行距離約390キロ。ハプニング満載、感動満載のツアーでした。\(^O^)/ 詳細報告は後日! |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[04/23 Cycle 86]
[04/22 エロビス]
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
リンク
|