人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
20日朝6時半、甘木の空。天気は心配なし!
朝5時淋しく一人スタート・・。しかし、途中マッコチさん、そして、甘木でヒデローさんが合流。3人での阿蘇往復ツアーとなりました。 我が脚の状態は相変わらず。甘木まではマッコチさんに引いてもらいました。お陰で幾分か痛みも和らぎ、甘木から先は先頭交替しながら順調な走り。9時過ぎには松原ダム到着です。 杖立温泉を通過すると、徐々に勾配が厳しくなります。正念場となるのが南小国から阿蘇外輪山へ向かうルート。しかし、徐々に視界が開けてくるところでもあり、今回ツアーの目的の一つはススキの広がる景色を味わうこと。 しか〜し、この頃になると曇り空・・。日射しの中で白く輝くススキの写真が、、、撮れません。 ススキの景色で心は満腹とはなりませんでした・・。 しかし、ここまでの展開は未だしも、、。 順調に昼前に外輪山に着いたのはいいが、眼前に広がるはずの阿蘇が全く見えない。更に、切り立った崖の下から盛んにガスが湧き上がってきて、瞬く間に白い世界、視界が狭まり、車はライトを点けての走行。 かくして、本日最大の目的であったラピュタの道訪問は断念。残念、癒しようのない心の空腹感・・。・・。 この空腹感を満たしてくれたのは──『水源』! 水源のバイキングでした。780円の贅沢。ここのバイキングの怖さ?を知らないマッコチ、ヒデローのご両人、満腹の辛さに耐えながらペダルを踏む運命に・・。 揚げたての天ぷらも多くは味わうことなく、取り残されたのであります。私もこれまで食後のデザートまでを完食した経験はありません。是非一度お試しあれ! この後、菊池、山鹿と走ったところで私の脚は売り切れでした。痛みはピーク、歩くのもままならない状態。ペダルを踏み込んでも、引き足を使っても痛みは募るばかり・・。一人旅だったら完走は無理だったかな? マッコチさん、ヒデローさん、本当にありがとうございました。 筑後川で見た夕焼けの空にも力をもらいました! かくして、途中女房に予告した帰宅時間に遅れること何と僅か1分。7時46分245㎞の阿蘇往復ツアー無事完走しました! ![]()
無題
こんにちは。
阿蘇はガスで残念でしたね。 ガスの中のダウンヒルは危険ですし良いことないですね。 体調バリ悪の中での阿蘇ライド完走。 さすが鉄人86号様です。 お疲れ様でした!
すごーい
こんにちは(^◇^)
行かれたのですね!! 245kmを無事走破されて安心しました! 来週こそは、みなさんとご一緒したいですよ~~(涙)
PEさんへ
いつもコメントありがとうございます。<(_ _)>
阿蘇が全く見えないというのは初めての経験でした。 しかし、菊池・阿蘇スカイラインに入って間もなく青空も・・。 ススキが残念でした、PEさんの逆光のススキの写真。 実は、私のお気に入り。同じような構図でと思っていましたが・・。 完走はよかったけれど、今日一日歩くのにも難儀してます、、、。(×_×)
大変ですね・・。
グレッグさん、こんばんは!
この時期は毎年仕事が忙しいようですね。 なかなか一緒できず残念です。 来週を楽しみにしています。それに紅葉の時期はこれから! 来月もロング企画を考えたいと思ってます。 こちらも是非、是非参加下さいね!
脚の痛みがある中、
245km完走ですか・・・しかも阿蘇に行くなんて凄いですね!
この時私は南阿蘇にいました。 南阿蘇はお祭りがあってて、「お天気に恵まれて・・・」ってアナウンスしてましたよ。 同じ阿蘇でも、北と南で天気が違うんでしょうね。
高千穂ヒルクライム
midoさん、おはようございます。
そうですね、同じ日に阿蘇に遊んでいたんだ!σ(^^) 北は本当に最悪でした。 阿蘇の雄大な景色のない外輪山では四王寺にも敵わない!?(v_v) しか〜し、高千穂ヒルクライムは惜しかったですね〜〜! 一番違いで逃した表彰台!!! ヒルクライムの魅力の虜になりそうですね、、、。(^^)
お疲れ様でした
その後脚の具合はいかがでしょうか?
ひきずる程でしたので心配でした。 今回の阿蘇ライドは、最近距離を乗ってなかったので不安だったのですが、なんとか完走できて良かったです。楽しみにしてた絶景は拝めませんでしたがそれでもやっぱり阿蘇はいいですね 水源は・・・あの量は逆にもったいないですね、絶対に喰えません(笑) トラブルもなく久々のロングライド楽しかったです 有難うございました。
今度は紅葉を!
マッコチさん、お疲れさまでした!
心配させて脚(悪)しからず・・。(^^) 足の甲・裏が腫れてる? 軽い炎症かな? ランもう1〜2日自粛・・? 白の阿蘇も一度はいっか〜〜? しか〜し、白く輝くススキくらいは拝みたかったな〜! 次は、紅葉観賞ツアーで再度長距離を一緒したいですね。 疲れた中、最後まで先頭ありがとうございました。<(_ _)>
無題
羨ましい限りでございます。(^_^)
脚があれば、参加したかった〜(^_^;) また、初心者コースで鍛えて下さい。(^_^) ではでは(^^)/~~~
脚はありますよ(^^)
urumanさん、こんばんは!
脚よりは思い切り、駄目元精神・・? ペダルを漕ぎ続けさえすれば何処までも行ってくれる可愛い奴! 私は常に開き直ってます! ドベでも何時かは目的地に着くと、、、。(^^) 来週は三瀬ポタリング。大手を振ってご参加下さい!(^^) 初心者コース〜〜?! 150迄の企画は問題ナッシングかと・・。σ(^^) 日曜にお会いしましょう。(*^^)v
お疲れさまでした〜
太陽の光に輝くススキを期待していたのですがね。。。
村稀さんの痛々しい姿が。。。 紅葉シーズンに向けて、ここはぐっと我慢して、しっかりと安静にされて下さい!!
本当に残念・・。
光り輝くススキ!!
何としても写真に撮りたかったですね〜〜〜! 今回ばかりは脚の痛みに苦しめられました・・。 運動会の練習、張り切り過ぎたかな? 24日まで4日間完全休養でした・・。 もう忍耐の限界! 今から大濠公園ランに出かけます。 ご心配は無用です。超スローのLSDですから。 つうか、それしかできない状況・・ (^^ゞ また仕事が一息ついたら一緒しましょう!(^^) ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|