人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
第21週
先週 5月 年間累計 ラ ン 42㎞ 181㎞ 795㎞ 自転車 55㎞ 160㎞ 912㎞ 時のたつのの早いこと! 確実に迫る東京マラソン、しか〜し、我がランは五里霧中。尚か〜つ、その霧の中で後退を強いられている状況。気持ちで盛り返すべきところだが、、。 先週は、5月を2日残して、何とかラン・自転車共に月間走行目標をクリアし最低の結果は収められた。しかし、そろそろ距離だけでなく内容も充実させなければならない頃である。 梅雨の雨が本格化するであろう来月6月は最初の大きな関門だろう。今月同様、月間走行目標をクリアするのが最低限のノルマであり、我が本気度を問う試金石になるだろう。これ以上の言葉は要らない。行動で示すのみ! 今月の目標 ①今日は何する ②ラン月間:170km 自転車月間:150km ③笑筋稼ぎ・30分坐禅 ×2 ④筋トレ習慣化 (Air chair、Lunge、Side steps) ⑤20:00 就寝 3:00 起床 [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、 それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること] 今週のムッサン 5日(土) 今日は10km走るだけっしょ! 3時起きで、朝の日課を省きたい気持ちをグッと抑え笑筋稼ぎと坐禅30分。後はチャチャッと出撃! さあ、ペースに目を瞑って〜、合格!(笑) 上智10kmJOG:749 希望の持てるスタート切って〜、6月の出だしOK! 4日(金) 雨の朝だった・・。しか〜し、3時起床で気持ちは前向き。絶対走るぜぃ! 5kmだが走って気分良し! 上智5kmJOG:717 夜は無し、と割り切ったのは成功だったようだ。就寝前の坐禅を昼間に変えたことで生活にリズムが生まれた感じ。 自転車ポタリング:10km 3日(木) 3時起床。早起きは三文の徳、 雨と諦めてたが降ってない! 朝のルーチン済ませ、さぁ出撃! しか〜し、玄関出た途端に雨・・。泣けちゃいますわ。結局、今日も5kmで打ち止め。 上智5kmJOG:722 今日は昼間の時間まずまず有効活用。夜は時間なしの前提で昼の予定を組み立てるのが良さそうだ。明日も3時起床を守りたい。 2日(水) 朝一発、今日の第1目標達成! って、3時起床しただけ。その後の時間の使い方は駄目。そこが一番大事なところだが・・。ランは大して早い出動にならず、尚か〜つ、10kmのつもりだったが疲労感強く5km止まり。 上智5kmJOG:738 今日は3時起きだけを素直に喜んでおく。(苦笑) 1日(火) 今朝の起床3時10分。さて、今月の目標の中で、⑤の20:00就寝3:00起床が一番手強い。現状を少しでも改善したいと思うばかり。それがやっと3時10分起床まで来た。明日の第1目標は決まった。3時起床! 6月初日の朝ラン、10kmに拘った。感覚的にはペースも良かったんだが、実際は普段と同じ鈍亀ペース・・。(笑) 上智10kmJOG:753 しか〜し、今日は10kmを走り切ることが第1目標、それを果たしたのだから合格! 夕方、久しぶりに焼きカレーを作った。エビの味と、レンコンのシャキシャキ感が良かった。 31日(月) 5月最後の日。脚・肩の筋肉が我儘な態度だが気持ちでうっちゃって、5月の締め括り、そして6月の気持ち良いスタートのために最低限の5kmを走った。 上智5kmJOG:716 明日は6月。顔晴ろう! うどん屋の釜、湯(言う)だけで終わらさないようにしよう・・。(笑) 30日(日) 古処山登山というより、昨夜のZOOM飲み会でビールを呑み過ぎたせいで起床が6時過ぎになってしまった・・。妥協力を遺憾なく発揮して、完全休足に即決。 登山の写真整理を一気に片付け、ついでにブログ記事のアップまで済ませた。明日はなんとしても行動!
第20週
先週 5月 年間累計 ラ ン 55㎞ 139㎞ 753㎞ 自転車 0㎞ 105㎞ 857㎞ 最近、写真はどちらかといえば後ろ姿で披露したい心境。歳を重ねるのは誰でも同じとは言うものの、正面からは自分でも見たくないと思う昨今である・・。(笑) ランも自転車も一進一退の状態だが、まだ諦めないだけの気持ちが維持できているのは救いだと思われる。人生はトータル! 挑んでいく姿勢くらいは守り抜きたいね。 今年も幌尻岳登山は中止になった。諦めの気持ちもあったが、実際中止が決まってしまうと残念な思いが強くなる。来年に向けて更に体力アップに努めよう! 今月の目標 ①今日は何する ②ラン月間:170km 自転車月間:150km ③笑筋稼ぎ・30分坐禅 ×2 ④筋トレ習慣化 (Air chair、Lunge、Side steps) ⑤20:00 就寝 3:00 起床 [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、 それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること] 今週のムッサン 29日(土) 今日は定例登山。ある意味憧れの古処山に登った。ツゲ原始林、頂上からの眺望と期待した以上の味わいある山行になった。 古処山登山:12km 登山の詳細はこちら。 28日(金) 今月のラン走行距離の目標達成を確実にするため、今朝の目標は何が何でも10km走。そして、何が何でもの気持ちを守り抜いた! 上智10kmJOG:745 この後、月末用務を完了させたらもう今月は我が物! 夕食にカレー作って、ついでに明日の古処山登山の昼飯準備でもしよう! 27日(木) 昨夜来かなりの雨。朝の坐禅の間も雨音が絶えない。しかし、いよいよ出動の時になると小降り! ラッキー! やや冷たい雨で、Lunge30回省略して、すぐ走り始めた。 上智5kmJOG:717 いよいよ5月も残すところあと3日。もう一顔晴り! 26日(水) 今朝はとにかく10kmを目標にした。タイムより気力の問題。10km粘り抜くこと、何とか粘り勝ち! 上智10kmJOG:811 区役所訪問、年度初めの用務完了。数ヶ月振りに『STEP』訪問、ラン・自転車活動中の高性能マスクが無いかと訪ねた。マスクはなかったが、サングラス購入。何と定価の40%引き。 九千部下山中に視力低下を痛感、躊躇うことなく購入即決。日陰でのスピードダウン、少しは解消するか? 25日(火) 脚に不安残るが、朝ラン5kmにトライ。何とか走り切った。 上智5kmJOG:735 24日(月) 朝ラン、5分も走らず休足に決めた。昨日の九千にはもう一つ報酬があった。返上したかったが・・。 町内会報、印刷から配付まで一気終了で埋め合わせ! 23日(日) 久しぶりの九千部山ツーリング。苦戦したが眺望が無上の報酬! 今日の参加計6人、顔晴るメンバーに力をもらった。 本日の走行距離:55km
今日のコース往復55km、距離は楽勝部No.1!
しか〜し、果たして参加者は? と心配するのを杞憂と言う! 参加メンバーご覧あれ! 豪脚コンビ本田さん久保ちゃん、似た者走り屋Ms.久保、青春満喫Urumanさん、そして遠路北九州から参加はヒロさん。総勢6人! 久保ちゃんの鬼牽きで、途中写真撮影の暇なし・・。 お陰で、アッと言う間に目的地、九千部山山頂到着!! ・・な筈だったのであります。しか〜し、思い出とはなんとも甘く美しいものであります。最初の上りは厳しいが、やがて平坦な道が現れ、その後再び勾配こそ厳しくなるが、山頂はすぐ! 嘘だ〜〜っ! 現実は苦戦部No.1の長〜く苦し〜い走りになったのでありマッスル。その苦しさはしか〜し、絶景の前にまたしても甘美なる思い出に昇華しましたとさ!(笑) 上の写真、左端は多分福岡市東区方面。 上下写真は脊振山の写る景色。 次は恐らく佐賀県方向の眺め そして、筑後平野・耳納山地方向の眺め。 次の写真、中央部遠く三角に尖ったのは多分古処山。今週土曜に登る予定の山だ。 展望台に自転車を担ぎ上げ、青春真っ只中のメンバー! 吾は絶景を独り占め! 正に苦っ楽しい九千部山ツーリング。青春したぜ〜ぃ! 参加頂いた皆さん、今日は本当に楽しゅうございました。是非また一緒してください! 帰宅後のビール最高! 佳き一日であった。 本日の走行距離:55km
第19週
先週 5月 年間累計 ラ ン 25㎞ 84㎞ 698㎞ 自転車 105㎞ 105㎞ 857㎞ 〜アツバキミガヨラン、厚葉君が代蘭〜 九州北部、早くも梅雨入りしたらしい。統計史上2番目に早い梅雨入りらしい。軟弱人間としてはランの目標達成できるか心配である。しか〜し、自分を信頼できる自分でありたいもんだね〜。 コロナ感染下の梅雨、鬱陶しさ倍増って感じだ。我が鬱陶しさ克服作戦は『今日は何する』作戦。つまり今まで通りなんだが、たとえ小さくても自分なりの目標を持って毎日を送ることが大事な気がする。 今月の目標 ①今日は何する ②ラン月間:170km 自転車月間:150km ③笑筋稼ぎ・30分坐禅 ×2 ④筋トレ習慣化 (Air chair、Lunge、Side steps) ⑤20:00 就寝 3:00 起床 [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、 それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること] 今週のムッサン 22日(土) 今朝出動は遅くなったが、土曜であいさつ活動休み。 10km走ると心に決めて出撃! 相変わらず苦しい走りだったが予定通り走りきる。 一時は800ペースを大きく越えるひどい有様だったが幾分改善傾向か〜?! 上智10kmJOG:751 町内会報編集、順調に進んで月曜の印刷を待つばかり。明日は好天予報、自転車を走らせ更に気力充実と行きたいもの。 21日(金) 今朝もラン出動。と書けば気持ちも上向きそうだが、残念ながら10kmの予定を5kmに短縮・・。それでも若干ながら昨日よりペースアップ! 良いじゃないか〜! 上智5kmJOG:705 他に大したことやってないが、今週5回目の60分間坐禅実施。欲張らずこれで満足とする。 20日(木) 朝結構強い雨。しかし、ラン出動の時には小降り。ラッキー! 風邪を引いてはなんなので、一周5kmで終わりにした。 上智5kmJOG:715 その後、区役所、公民館等々回り月末用務に励んだ。夕食も3品準備、他人にはわからないから美味かったと書いておく。(笑) 19日(水) 降りそうで降らない朝、梅雨入り宣言後は本当に梅雨なの? って感じの日々である。蒸し蒸ししてるが雨はぱらつく程度。ありがたい思いもあるが、先日見た五ヶ山ダムの貯水状況を思うとまとまった雨もほしい。 今朝もラン出撃、体感的には鈍亀ペースだったが、何とか7分台の走りになった。 上智10kmJOG:753 2日続きの10kmラン良い感じ! 今日は筋トレ・1時間坐禅程度をメインにゆったり過ごし、明日から月末用務に気合注入!! 18日(火) 今朝やや早めの出動、鈍亀ペースは変わらないが、 10km粘り抜いて宜〜し! 上智10kmJOG:812 その後、昨日に続いて公園剪定作業。昨日は雨の予報がずっと曇り、今日は晴れ間もでる予報が開始間もなくしとしとと雨・・。全く当てにならない天気予報だ。しか〜し、スケジュール通り作業終了で万事OK! 17日(月) 3時頃まで雨が降って朝ラン諦め傾向だったが、出撃時、雨は上がってラッキー! しか〜し、ペース最悪アンラッキー! 上智5kmJOG:757 その後も降りそうで降らない曇天、これ幸いと町内有志と公園の植え込みの剪定作業。 スッキリして梅雨の鬱陶しさ半減? 明日公園内の剪定ができれば最高だが? 16日(日) 朝ラン出動した。昨日休足して走りが幾分軽くなると思いきや、近頃まれにみる脚・体の重さ。それにしてもいつもにも増して散々な走りだったね・・。 原因の一つは梅雨の蒸し蒸しかな。 今年初だね、ランシャツ・ランパングショグショに濡れてしまった。 上智10kmJOG:837 まぁ〜、10km粘る根性は出したんだからいいんじゃな〜い?!
第18週
先週 5月 年間累計 ラ ン 59㎞ 59㎞ 698㎞ 自転車 0㎞ 0㎞ 752㎞ 4月の目標達成はならなかったが、先週5月はなんとか達成が期待できるスタートが切れた。なかなか安定した練習習慣が定着しないが、そろそろ、、、だよな〜。(汗) 土曜日の登山はガスに寒さに強風と三拍子揃って恵まれなかったが、それも自然であり、それなりの楽しさがあることを知った。自然を味わうとはそういうことなんだろう。 今月の目標 ①今日は何する ②ラン月間:170km 自転車月間:150km ③笑筋稼ぎ・30分坐禅 ×2 ④筋トレ習慣化 (Air chair、Roller、Lunge、Side steps) ⑤20:00 就寝 3:00 起床 [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、 それぞれ1㎞6分00秒、5分35秒で走ること] 今週のムッサン 15日(土) いつも通り起床、そして座禅・ストレッチと順調にこなした。一日雨の予報だが、幸い雨は降ってない。着替えも済ませいざ〜!! しか〜し、突然走る気が失せた・・。 ?? 再び床に就いた。つまり二度寝。3時間近く熟睡! 若干の後悔はあるが、体が休足を求めたのだろう。都合よく解釈して完全休足。 九州北部梅雨入りとの発表。平年より20日早いらしいが、明日のラン大丈夫だろうか? 14日(金) 脚も体も重いんだけどね〜、今朝は修行ラン。10kmを目指した。ペースは遅いがとにかく2周目突入、粘り抜いた!! 上智10kmJOG:754 雨こそ降らなかったものの、今日の暑さとムシムシ感、完全に梅雨入りって感じ。嬉しかないね・・。 13日(木) 今朝も重い脚ながら出動だ! 我が脚の重さにフォームの崩壊、かてて加えてペースの遅さに歩幅の狭さ・・。練習で改善されるのだろうか? 信じて顔晴るしかないんだろうね・・。 上智5kmJOG:730 反復横跳び久しぶりに45回。空気(仮想)椅子は4分間、最後の1分間の苦しいこと。終わった後しばらく、脚全体がしびれた感じで動けない・・。 12日(水) 今日以降しばらく、連日の雨予報でラン実施は厳しいと思っていたが、ラン出動時には雨は殆ど降ってなかった。ラッキー! 脚も体も昨日以上に重く強張り感があったが、取り敢えず5km。 上智5kmJOG:737 11日(火) 脚が強張り不安はあったが朝ラン出動! なんとか完走で結構。 上智5kmJOG:731 午前中は美化隊活動で緑道の清掃だが、樹々の成長期でひこばえが沢山伸びていて、繁った下枝と一緒に剪定した。気付く人は少ないだろうが、随分スッキリした! 作業中に発見した白い花。アツバキミガヨランという名のリュウゼツラン科の植物らしい。 自転車ポタリング:10km 10日(月) 昨日自転車95km、一昨日脊振縦走14km、その前日、前々日は10kmランといささか無理が続いた。で、今日は完全休足。専らブログ編集で時間を過ごした。 9日(日) 昨日の登山でやや疲れ気味だがチームサイクリングの日、少なくとも一人参加の予定で、老体に鞭打ち出動。集合場所には二人のメンバーの姿! 共に脚力抜群のライダーである。 コースは修行コース、しか〜し、豪脚の二人と走る自分には修行を通り越して苦行コースだ・・。(笑) 浮嶽林道を白糸の滝までなんとか走り抜けたが、余力は残ってなかった。三瀬峠経由は断念して下山、日向峠経由で帰宅した。 本日の走行距離:95km (詳細は後日) |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|