人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
[75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85]
先週のムッサン
        先週    11月     年間累計
  ラ ン   75㎞   207㎞   2617㎞
  自転車    7㎞    31㎞   1827㎞


  福岡マラソン、もう後遺症はナッシング!  先週は7日間
 は上智コースに出撃! 基礎体力と気力アップを目指した。 
 また新たにハーフマラソンにエントリー。

  今は如何にして失敗マラソンのリベンジを果たすか、しか
 頭にない。だからという訳でもないが、福岡マラソンの報告
 はいつになるかわからない・・。(汗)書かない可能性もゼ
 ロとしない。(大汗)

  で、今週も基礎体力と気力養成路線をゆくとする。

  [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ
     1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います]

今週のムッサン
  1日(土)
  やる気を起こすのに苦労するようになった。もともと我武
 者羅精神に欠けるのに加え、年齢的な意欲の低下が勢力を増
 しつつある・・。


  昨日までより脚・腰の状態は改善したのに、一向に出動意
 欲が湧いてこない・・。夕方が近づきやっと腰を上げた。い
 よいよ師走、今年最後は少し頑張って300km走破したいね!
 R上智10kmJOG:654(648→659)

 30日(金)
  昨日・一昨日と負荷をかけなかったはずだが、腰の状態が
 今一つ・・。えぇ〜い、12月練習スタートだぁ〜! 休足
 だ〜っ、休足、休足。

  で、今日はNASの日、ストレッチに筋トレ。ぅう〜ここは
 ぐっと我慢、我慢。我慢も練習の内!

  ストレス解消は料理。3日連続で夕食を作った。今日も我
 が家は平和ボケ!(笑)

 29日(木)
  朝のあいさつ活動で知り合ったジョガーと合同錬! 5時
 半スタートで、我が定番練習の上智コースを案内した。 タイ
 ム的には目標となる格好の練習相手かもしれない。時々一緒
 願いたいものである。
 上智5kmJOG:647

  夕食の食材調達にでかけたのが失敗だった。食品スーパー
 の上の階が『本屋』・・。
 なんと〜4冊購入。『西郷南洲遺訓』『日本二千六百年史』
 それに『翔ぶが如く1,2』これも衝動買い・・?

 28日(水)
  今日も午前中第一でNASへ! ストレッチに筋トレ。時間
 がもったいないので、他のマシンや施設は素通り。もったい
 ない気もするが、スタッフにアドバイスを求めながら練習で
 きるだけで十分と思える。

  マシンの負荷は結構なもの、疲労が蓄積している感じもあ
 って、久し振りにランは休みで休足とした。13日連続して
 走ったのは少々頑張り過ぎ?  NASとランを上手く組み合わ
 せよう!

 27日(火)
  昨日入会したスポーツクラブNASに行った。今日はジムの
 マシンの使い方を習った。先ずは大腿筋、背筋等の強化と股
 関節、肩甲骨等の可動域を拡げることを狙う。

  その後は、トレッドミルでペース走もいいかな? 屋外を
 走るほうが健康的・開放的で好みに合うが、目的を明確にし
 て利用するのは「あり」かな?

  今日も夕方上智コースに出撃した。走りは相変わらずだが
 気持ち的には前向きに取り組めた気がする。
 R上智10kmJOG:707(707→706) 

 26日(月)
  このところの頑張りでやや疲れが溜まってる感じ。案の定
 初めからフォームが定まらない。体感的・感覚的には昨日ま
 でと変わらないペースで走ったつもりだが、かなりのペース
 ダウンだった。
 R上智10kmJOG:718(721→717)

  体各部の筋力が、左右でかなり違いがある気がするので、
 的確な助言の下にトレーニングすることにした。どうするか
 って? スポーツクラブに入会したでござる。今日入会手続
 完了。明日はじめて利用の予定。

  しか〜し、なんとも衝動的・・。飽きやすの好きやすって
 やつだね・・。困った奴。(笑)

 25日(日)
  今日は急逝した元同僚を偲ぶ会。  50人程は集まったので
 ではないか? みんな貫禄がついて活き活きと活躍している
 ようだ。マラソンなんぞ労働系の趣味?に現を抜かしている
 のは自分ひとりかな?(汗)

  皆が同じゴールを目指しては面白くない。我は我の道をゆ
 く! しか〜し、ゴールには絶対に辿り着く!! 多分。

  出かける前、上智コースに出撃。何があっても最低限のこ
 とはやらなければ。まっ、それほど悲壮な気持ちはないのだ
 が、とにかく一歩一歩前進!
 R上智15kmJOG:650(653→652→646)
先週のムッサン
        先週    11月     年間累計
  ラ ン   72㎞   132㎞   2542㎞
  自転車    4㎞    24㎞   1820㎞


  今年のマラソンは先週の福岡マラソンと共に終わった。高
 がマラソン、されどマラソン。 いろいろ学ばせていただきま
 した。学習能力はかなり劣化してるようだが・・。(笑)

  練習した割には完走への不安が大きかったが、ゴールでき
 てまずは一安心というところかな。

  3日間の完全休足で疲れた体をリセットし、木曜日練習を
 再開した。じっくり体を鍛え直す。焦らず、慌てず、諦めず。
 来年3月『さが桜マラソン』も目的ではなく、練習の一環。

  言うことだけは立派?だが、今後の練習に変化が出るだろ
 うか? 我が事ながら興味津々?

  [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ
     1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います]

今週のムッサン
 24日(土)
  読書『極夜行』と雑務で一日過ごした。早目に走るつもり
 が、結局夕方出動になり最後はもう真っ暗・・。

  気持ち、時間、天気、一切振り切って出撃する根性養成に
 はこれもありかな? って、この程度で根性つく訳きゃない
 っつうの。相変わらず自分にゃ甘いハチミツだな・・。

  今日は頑張りすぎないよう、鼻歌交じりで走るを実行した
 が、息が上がって鼻水混じり・・。(笑)
 R上智10kmJOG:701(658→704)

  高安・貴景勝、さて優勝はどっち?

 23日(金)
  今月は気持ち早めに町内会報編集完了! 印刷も終了。久
 し振りにゆとりちょっぴりだな。

  気分良くなったら、当然暗くなったくらいでランをやめた
 りはしない!


  出動したおかげで夕焼けの空を楽しむことができた。今日
 は体感的には速い気がしたが実際は変わりなし・・。(涙)
 R上智10kmJOG:708(708→709)

 22日(木)
  本屋に立ち寄った。当然衝動買い。平野啓一郎『ある男』
 角幡唯介『極夜行』ゆっくり読みたいもの。近頃書籍の出費
 が随分増えた気がする。

  夕方、寒くなり暗くなった中ランに出動した。今日も上智
 コース、しか〜し、足が重かった。つなぎ練の時は、頑張り
 すぎないように、鼻歌でも歌いながら走るくらいがいいのか
 もしれない。頑張らずに顔晴る! かな?
 R上智10kmJOG:709(712→707)

 21日(水)
  自分で自分の足の状態を把握できない・・。しか〜し、当
 然出撃! やや迷ったが、逆走上智コース選択。逆走は高速
 道逆走ではありまへんで。念の為。


  下り坂着地の際、ほとんど痛みを感じなかったのが大きな
 前進かな? ペースも特に気にしなかったが体感より実走ペ
 ースの方が速かった。
 G上智10kmJOG:647(651→644)

  夕食に鶏のローストを作った。美味しかったが焼き時間が
 足りなかったか、パリパリした仕上がりにならず残念・・。

  金栗四三のふるさと玉名 横島いちごマラソン大会2019 エ
 ントリー完了。衝動エントリーかな?

 20日(火)
  控え目に練習してるつもりだが、結構足・腰に張りがある
 感じ。疲れも溜まっているのか、机に向かうとすぐに眠気に
 襲われる。もっとも、机に向かうと無条件で眠くなるのかも
 しれないが・・。(笑)

  一日のんびり雑務をこなし、陽が落ちて暗くなり始めた頃
 大濠へ出動した。休まず無理せずかな?
 大濠10kmJOG:712(714→709)

 19日(月)
  気温が上がらず肌寒い一日だった。冬が忍び寄っている。
 朝のあいさつの時、冬の装いが目立つようになった。


  今日も飽きず、懲りずに上智コース逆走。 しか〜し、走り
 始めた途端体の動きの悪さを突きつけられた・・。体・足が
 重く、なぜか早々と息も上がった。 ひたすら我慢の10kmだ
 ったが、ペースは気にしない。
 R上智10kmJOG:712(716→707)

  先ずはどんな状況下でも10km!  の自分を作る。ペース?
 ペース挑戦は週に最大2回まで!

 18日(日)
  今日はLSDの予定、20〜30kmを走りたいところだがぐっ
 と我慢、まだ無理はしない。無理してフォームを崩さない。
 代わりに距離は短くとも脚力・筋力強化を狙う。

  選択したのは上智コース15km。 着地筋を鍛えるつもりで
 選んだ。ペースは全く意識せず、より高い負荷を掛けること
 を意識した。
 R上智15kmJOG:652(706→652→637)
先週のムッサン
        先週    11月     年間累計
  ラ ン   40㎞    60㎞   2470㎞
  自転車   20㎞    20㎞   1816㎞


  我が挑戦、年齢との戦いかな? 依然として体のねじれが
 続いてる。ゼロトレで改善の兆しも感じるが一進一退・・。

  年齢からくる変化・劣化への対処も考えなければジリ貧の
 道をたどりそうだ。基本が脚力・体力養成であるのは論を俟
 たないところだろうが、漫然とやっていては失敗の繰り返し
 で終わるだろう。

  とりあえず、福岡マラソン完走を果たし、 トレーニング再
 開の第一歩としよう。

  もっとも、一番肝心なのは気持ちの強さかもしれないけれ
 ど、こればかりは対策の立てようが・・。(汗)

  [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ
     1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います]

今週のムッサン
 17日(土)
  録画していたBS日テレの『サブ4』を観た。いろいろ参考
 になる。こんなゆとりある過ごし方ができるのは、ある意味
 練習再開のおかげである。

  負荷のかかる上智コースを選んだせいで、熟睡・爆睡症に
 罹患、それで当然ながら起床時間が遅くなる・・。すると、
 その後すべての行動が遅くなり、緊張感が失くなって気まま
 にTV観て過ごすことになる・・。

  こんな生活もありかな? て訳で、今日も夕方になり『い
 ざ上智へ!』 体感的にはかなり遅い感じだったが、
 R上智10kmJOG:655(652→658)

 16日(金)
  普段疎かになりがちな事務仕事、今日はどうした訳か机の
 前に根が生えたように居座った! そろそろ慌ただしさが募
 る時期、少しは計画的に準備をしたいもんだが、、、。

  柄にも無いことを初めたせいで、ラン出動が遅くなってし
 まった。更に悪いことに雨が降り始めた・・。

  負荷軽減のため大濠ランの予定だったが、時間節約のため
 と、体を冷やさないため上智コースを選択。今日の収穫は珍
 しく最後までフォームが大崩れしなかったこと!
 R上智10kmJOG:705(712→700)

 15日(木)
  3連休足にもかかわらず、少々不安をいだきつつ練習再開
 した。不安ある割には苦手な上智コースへ出動。尚か〜つ、
 より苦手意識のある逆走コース、R上智10kmへ!


  日常動作では感じないが、走り始めた途端まだ疲れが抜け
 切ってないことを思い知らされた・・。何とか2周完走でき
 たことを素直に喜んでおくとしよう。
 R上智10kmJOG:706(709→703)

  本日、マラソン挑戦再スタート

 12日(月)・13日(火)・14日(水)
  足の痛み・張りは11日・12日で山場を過ぎたが、一旦
 疲労を抜いてしまうため13日・14日も含め3日連続の完
 全休足とした。

  一時的?気抜け状態なのか起床は連日5時過ぎ・・。もっ
 とも、無意識のうちに溜め込んだ疲労のせいかもしれない。

  もっぱら読書と料理に時間をかけ休足に専念した。

 11日(日)
  福岡マラソン、甚だ不本意なタイムだが、客観的に見て今
 の実力相応か・・。尚か〜つ、出水マラソンの途中棄権を考
 慮すれば、ゴールできたことを喜ぶべきかもしれない?

  詳細(後報予定)は『福岡マラソン  2018』の記事に譲る
 ことにして、ここでは、もう一年タイムを追求することだけ
 を宣する。走行距離:42km
先週のムッサン
        先週    10月     年間累計
  ラ ン   30㎞   306㎞   2410㎞
  自転車   11㎞    61㎞   1785㎞

        先週    11月     年間累計
  ラ ン   20㎞    20㎞   2430㎞
  自転車    0㎞     0㎞   1796㎞


   先月の走行距離、今年初の300km超え。数字にこだわり過
 ぎるのも問題だが、冷静に顧みて我がランへの思いに『?』
 を感じてしまう。

  あすなろは、何度『明日は檜になろう』と願っても檜には
 なれない。我がランへの思いは結局はあすなろの願いと同じ
 なのか?

  我が思いは、少なくともあすなろの願いと違って、挑戦す
 る限りどんなに小さくても実現の可能性がある。Hazu、、

  今の気持ちとしては、ランは少なくとも来年末までは挑戦
 の対象、それ以降は、、、趣味・健康法かな?

  まっ、言い訳せんとぶつかろやないか。 いくら理屈をこ
 ねても11日福岡マラソンは変わらないのだ。

  逃げ道を用意しつつ顔晴ろう!(冷汗・笑)

  [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ
     1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います]

今週のムッサン
 10日(土)
  2日連続で完全休足。時間潰しに餃子を作った。それにし
 ても今日は晴天の一日。天気予報じゃ明日も一日晴天・・。
 熱中症対策、明日はリュックで0S-1を背負って走ろう。

  難敵トイレ対策は早目の夕食。本日の夕食5時。0S-1一本
 は製氷皿に入れ冷凍。携行品の準備・確認完了。

  明日は三時起床、顔晴るぜ! 願わくは曇天であれかし!

  9日(金)
  整骨院でケア万全。更に出走の受付手続き完了。天神にで
 かけたついでに鉄鍋を物色。ついつい大奮発、高級鍋購入。
 無駄遣いにならないことを祈ろう!(笑)

  8日(木)
  今日はランナーの姿が少なかった。レース前の疲労抜きだ
 ろうか? 休足の選択肢もあったわけだが思い直した。そも
 そも休足して何とかなるレベルじゃな〜い・・。(笑)


  しか〜し、休足無視とはならない。どころか休足重視。
 選んだのは、1km全力×2本がメインの4km。
 大濠4km int.:810(1km×2:516)


  7日(火)
  今日も終活、いや、棚の整理頑張ってます。いかに無駄に
 物を溜め込んでいるかがよく分かる。二日間で捨てられる物
 は絞り出した。次は整頓、使い易く散らかり難く片付ける。

  足の違和感やや気になるが、夕方大濠へ出動。今更って感
 じだが、レース前最後の活入れも兼ねて、 スピードに挑戦し
 た。1km全力走4本、平均ペース519。
 大濠6km int.:1km×4:519

  明日は2km全力走+2kmJOG。金・土は完全休足かな。

  6日(火)
  朝方の東の空、月の笹舟が浮かんでいた。掌に冷たさを感
 じるほどの気温で、走るには最適だったかな。

  今日は上智コースを逆回り、時計回りに廻った。こっちの
 方が勾配がきつい感じ。脚力強化にはより効果的か。


  しか〜し、初心者には効果あり過ぎ? 思った以上に負荷
 がかかったようで、無理をするなとGARMIN様の御託宣。

  このコース最高地点の眺め、間もなく日の出かな?


  R上智10kmJOG:724(730→719)

  昨日に続いて朝一で練習終了! そのメッリトは気持ちの
 ゆとり。散らかりっ放しの戸棚の整理に挑んだ。『終活?』
 まっ、そんなところかも・・。(笑)

  しか〜し、散らかり具合酷すぎ。2〜3日はかかる・・?

  5日(月)
  時間はともかく、今朝久し振りに暗い中に走り始めた。
 やっぱ、片付けるべきことを朝一完了させるっつうと気持ち
 え〜わ! しか〜し、ペース相変わらずなんだなぁ・・。
 大濠10kmFJG:602(8km:540→543)

  今回の福岡、来シーズン向け練習の第一歩だね。(苦笑)

  朝練で気持ちノリノリ、福岡城址を散策。秋ですね〜!




  気持ちノリノリになったところで足を延ばし、福岡市長選
 期日前投票を済ませ、更に更に〜、 STEP に行ってサプリあ
 れこれお買い上げ〜〜。苦しいときのサプリ頼み!(笑)

  4日(日)
  さっ、福岡マラソン前最後の1週間。しか〜し、しか〜し
 でございますよ・・。朝から全日本大学駅伝観戦。観戦して
 も走力アップにはつながらないんだけどね〜。

  中継終了後も、読書なんぞしてズルズル出動先延ばし。日
 暮れ近くやっと重い腰を上げた。

  おかげで夕焼けを楽しめたのはラッキーだった。 



  それは幸いだったが、ランの調子はラン調、いや乱調。
 今日もフォームは崩れまくり・・。正直なところ、今回は
 完走はもちろん、完歩も苦しそうな予感・・。・・。
 上智10kmJOG:647(645→649)
先週のムッサン
        先週    10月     年間累計
  ラ ン   87㎞   276㎞   2380㎞
  自転車   12㎞    61㎞   1785㎞

  先週は出水つるマラソンが全て。初めての途中棄権で残念
 な結果だったが、現状ではやむを得ないところだろう。

  レース後二日間休足したが、ケガが原因ではなく問題ナッ
 シング。福岡マラソンも2週間後に迫ったが、1週間は上智
 3周回をメインに、マイナスイメージを吹っ切りたい。

  直前1週間は休足し疲れを抜く。後は、、知らず!(笑)

  [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ
     1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います]

今週のムッサン
  3日(土)
  自信を持って練習に臨めない・・。と言うより不安だらけ
 だ、つい出動が先延ばしになる。昼過ぎ意を決して出撃!

  今日も上智コースに挑んだが、2周目極端にフォームが崩
 れた。毎度のことだがなんとも悩ましい・・。
 上智10kmJOG:651(652→651)

  福岡マラソン、ゴールに辿り着くことが目標。そして、で
 きれば『完走』ゴール。

  コース沿いには今年も早咲きの桜が満開。我がマラソン挑
 戦にも必ず一花!

  まっ、今回はとりあえず花びら一片だな。(笑)


  2日(金)
  今日はいろいろな雲が心を和ませてくれた。朝方の巻雲も
 良かった。いつまでも眺めていたら心スッキリかな!?


  しか〜し、『中身はどうでもいい、練習じゃ〜!』昨日の
 思いは尊重せにゃならぬ、、。

  脚力・気力、共に問題ありだが、吹っ切って出動!
  密かに狙った 15kmは走れずフォームも大きく崩れたが、
 いいじゃないか、走ったこと、走れたことに感謝!
 上智10kmJOG:641(644→638)

  先日、恐らく10年ぶりに見つけ出した図書カード、既に
 二冊購入したが、まだ千円以上の残がある。

  で、新たに購入したのが『死とは何か』、パラパラとペー
 ジを捲って思った、これ最後まで読めるかな・・。・・?
 裏表紙の惹句:
  余命宣告をされた学生が、”命をかけて”受けたいと願った
 伝説の講義、

  さて、良い学生、良い読者になれるか?(笑)
   

  1日(木)
  足の違和感解消せず、またまた完全休足・・。今日は料理
 でガス抜き? 今週は夕食作り3日目かな? 趣味もいろい
 ろあったほうがつぶしが効くようだ。

  しか〜し、明日は中身はどうでもいい練習じゃ〜!

 31日(水)
  ギブアップ! 足の状態悪化。尚か〜つ、安静時心拍数も
 出水以降連日の50超え。いやはやなんとも軟弱・・。

  ごちゃごちゃした我が机上整理等で時間を潰してます。
 『終活』ではありませんので誤解なきよう。(笑)

  しか〜し、レース前、どうしても焦る心が・・。
 『秋の日はつるべ落とし』5時過ぎ、一気に暮色が迫る中大
 濠へ。負荷を減らすつもりで挑んだ10kmFJGだったが、、、
 大濠10kmFJG:610(602→618)

  今日も左足底に強い痛み。もう、悪足掻きはやめよう。怪
 我なくレースに臨むこと最優先! 焦らない、焦らない。

 30日(火)
  出水つるマラソン、途中棄権したものの思いの外ダメージ
 が残ってるようだ。足の違和感で気持ちも沈みがち・・。
 イエロサブマリンですわ。

  ここで無理したら全ては水泡に帰す。耐え難きを耐え、忍
 び難きを忍び、ここは休足以外考えられない。

  で、休足&読書の一日とした次第。
  結果、『胆斗の人 太田垣士郎』読了。感動!

 29日(月)
  ここに来てやや疲労感あり 、、とても30kmに挑める気が
 しない。昼間は読書と雑務で時間を潰し、夕方やっと足の違
 和感も考慮し上智15kmに出動。

  しか〜し、走り始めて間もなく体の動きの悪さに愕然。左
 足足底に筋肉が切れてしまいそうな痛み?攣り?が走る。
 何とか2周目に入ったが、怖くてペース上げられない・・。
 上智10kmJOG:648(643→653)

  フォーム? 勿論全壊。体ねじれまくってま〜す。
 レースを前にまたまたピ〜ンチ! 全く何やってんだ〜。

 28日(日)
  久し振り、走り終わった頃には日が落ちた。福岡タワーの
 イルミネーション、今は2パターンかな?  一方はハロウィ
 ーン、しか〜し、七五三の祝いもやってんのかね〜。




  今日は30km走も選択肢だったが、ペース重視の10km走と
 した。体感的には結構追い込めたと思ったが、実スピードは
 平凡、平凡すぎる結果。まっ今の実力相応だな。
 大濠10kmFJG:545(547→544)


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
ブログ携帯版