人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
先週のムッサン
先週 10月 年間累計 ラ ン 49㎞ 189㎞ 2293㎞ 自転車 18㎞ 49㎞ 1773㎞ 先週は出水つるマラソン前、一応レースであることを考慮 して活入れと疲労抜きを意識した練習とした。活入れの練習 で何とか540ペースを出せるようになったのは嬉しい。 しか〜し、4時間切りは夢のまた夢って感じだ・・。出水 を踏み台にして、福岡マラソンへ走力アップしたいもの。 [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ 1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います] 今週のムッサン 27日(土) ちょっと迷った。ポイント連にすべきか、それとも強負荷 を避けるべきか? 現時点での走力を考慮して持久力を養う ことを優先、昨日に続き苦手な上智コース3周回を選択。 上智15kmJOG:635(636→639→629) 相変わらずフォーム不安定だが、一時期に比べると随分改 善してきた。ゼロトレ効果に違いない。昨日、道路と歩道を 仕切るブロック歩きに再挑戦したが、更に安定してきた。い や〜、ゼロトレ様様である。 26日(金) ポイント練翌日だが、走力は諦めるとして、気力アップは 狙いたいもの。で、取り組んだのが上智コース3周回。 走力あるジョガーには平凡なアップダウンのルートだろう が、私にはこれが結構ハードなんだな・・。1周でもそれな り、それが3周回となると、、、唯唯『忍』の一言。(汗) 上智15kmJOG:651(653→651→649) 25日(木) 今日やっと時間的にも気持ち的にもゆとりができた。出水 マラソンの結果と福岡マラソンまでの時間を考えれば、そろ そろ走力アップ練習再開しなければ、、。 で、取り組んだのは大濠10kmFJG、早めのジョグ。とは見 栄っ張りな言い草。 10kmの全力走である。あまりにも遅い ペースで全力走というのはちょっと、、、。 大濠10kmFJG:534(527→542) これが今の実力だろうが、後半ペースダウンは要反省。 24日(水) 今日は上手く時間を使えた感じ。あくまでも感じだが。町 内会報編集・印刷を一気に仕上げ、配布物全て届けた。そし て練習再開も果たした。 出水ショックの影響確認のため、ゆったりJOG。大濠公園 6周12kmを走った。もっとも前半5kmは記録なし。原因不 明だが、操作ミスだろう・・。特に張りや痛みを感じること なく走り終えた。 大濠12kmJOG:632(後半7kmの平均ペース) 23日(火) 町内会報全く書けてない・・。体調はまずまずだが気持ち がねぇ・・。はぃ、一日編集に取り組みました。 貧乏暇なし、じゃなく、貧脚暇なしだっつうの。2日連続 の完全休足。出水ショックの疲労抜きができた。明日からラ ン再開!! 22日(月) 昨日帰宅後またまた熱中症の症状・・。これだけ繰り返す と症状者、いや、賞状物。(笑) 今朝の起床は7時前、気分も優れず朝の挨拶活動も久し振 りに中止。一日中家から一歩も出なかった・・。 葉室 麟の『影ぞ恋しき』を一気読みしてしまった。 21日(日) 出水駅に着くとフラダンスの出迎え! 早速パチパチ顔晴 ってしまった。(笑) しか〜し、列車から望む雲仙の山は青空の下に見える。 出水に降り立っても雲ひとつない最悪の天気・・。 そして、スタート以降も終始一貫快晴・・。 最初の1kmは操作ミスでデータなし。更に7km地点で早 くもトイレに駆け込む等々気もそぞろ・・。 25km過ぎたあたりから脱水症状気味で足動かず、遂に歩 き始めると寒気さえ感じる始末。結局35kmでリタイア宣言。 フルマラソン22回目にして初のリタイアとなった・・。 しかし、悔しさはほぼゼロ。ある意味予定通りの行動だった かもしれない。 だがまたしか〜し、我が走力不足はいよいよ隠しようがな くなってしまったようだわい・・。またゼロから出直し! 出水35kmJOG:654(618→626→617→657→842)
先週のムッサン
先週 10月 年間累計 ラ ン 95㎞ 140㎞ 2244㎞ 自転車 16㎞ 31㎞ 1755㎞ 遂に出水つるマラソンまで1週間。来週日曜になった。先 週やっとまともに近いペースで走れた! 結局のところ行き 当たりばったりが自分の練習の実態かもしれない・・。 練習時間?だけで満足してるのかもしれん。大事なのは練 習の中身・内容なんだよな・・。 高がサブ4、されどサブ4。明確な目標達成のプランを持 ってないと簡単には達成できない。 今更じたばたしても始ま らない。ポイント練は短距離のTT程度にしておいて、休足と 疲労抜きを最優先しよう。 『完走』は無理して達成しない。本命は11月の福岡マラ ソンである! [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ 1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います] 今週のムッサン 20日(土) 明日はいよいよ出水つるマラソン! 今日一日家から一歩 も出てない。走力を鍛える努力は適当〜なのに、レース前の 休足努力だけは誰より熱心・念入りだかんね〜〜。我ながら 呆れちゃうぜ・・。(苦笑) 練習に合わせて目標も慎ましく、、、頑張らずに顔晴って 前回記録4時間48分12秒更新かな・・?(汗) しか〜し、こんな目標のため九州新幹線で博多から出水ま で遠征! これを称して、下手の横好きと言うのかしら! 『諦めが悪いだけ』? それを言わんでつか〜さい・・。 19日(金) 今朝一段と寒さを感じた。午後晴れ予報だったが、一日中 時折雨の降るぐずついた天気だった。 ランは上智コース逆走した。雨の中のランになったが、歩 行者は少ないし、走りに集中できて悪くない。休足を意識し ながら楽しく走った。 R上智5kmJOG:636 明日は出水マラソン前日、完全休足にしよう。 18日(木) またまた衝動買いだ〜。机の整理をしていて見つけた図書 カード。その後大濠出撃、今日はレース前最後のポイント練 だが、距離は計6kmで全力走は内4kmだけ。 大濠6kmJOG:654(4km:525) 当然体力に余裕あり。で、帰路本屋に立ち寄った。ポケッ トには図書カード、、、猫に鰹節ってやつでんがな・・。 葉室 麟 著『影ぞ恋しき』お買い上げ〜〜! さて、どち らを先に読むべきか? 悩むのはやめて久々に包丁研ぎに集中した。そして、夕食 も作った。いろいろな野菜をさっと茹でてニンニク・醤油・ 豆板醤で炒めて食べた。 野菜の緑が色鮮やかで食欲をそそられた。作るの簡単、尚 かつ美味し。Simple is best! かな? 17日(水) 今日は時間をうまく使えなかった。藤井聡太七段の対局を 観戦したのが・・。まっ、たまには気分転換も必要だ。って 気分転換ばかりやってる気がしないでもないが、、、。 ランは上智コースを走ったが、いつもと逆回りで走った。 逆回りは初めてだろうか? このコース、逆回りだけはした くないといつも思う。 しか〜し、今日は準休足、5km走るだけだ。 せめて負荷 の大きいコースを、苦手なコースを、と思った次第。 逆上智5kmJOG:636 16日(火) 『胆斗の人 太田垣士郎』北 康利 著 最近また読書量が 増えてきた。今月4〜5冊になるかも。近所に本屋があるの も良し悪しである・・。 今日はレース前の筋肉活入れ。距離は短めに抑え、レース ペースでの走りに挑んだが、期待したほどペースは上がらな かった。出水つるマラソン後はもう一段追い込んで福岡マラ ソンに繋げたいところだ。 大濠8kmFJG:541(544→538) 15日(月) 秋らしい爽やかな一日だった! もっとも汗かきの自分は 走り始めると汗ダラダラ状態は変わらないが・・。 銀杏も随分黄色が圧倒的な優位に立ってきたし、街路樹も 赤やオレンジ色が主役の座をうかがっている。 大濠公園も例外ではない。秋色が深まりつつある。秋色が 深まるの結構だが、しか〜し、我輩のランの場合深まってい るのは憂色だ・・。・・。今度の日曜、フルマラソンを完走 できる気が、、、まったく〜〜。(冷汗) 大濠10kmJOG:637(646→628) 14日(日) 次の日曜21日は出水つるマラソン! いつも半分諦めの 気持ちを抱いての出走である・・。本当に希望いっぱい、自 信満々で出走したことが何回あるだろう? ある・・? ま、しか〜し、これからでござるよ。どれだけ本気になれ るか? 自分のためだけに走るのなら諦めてもいいかもしれ ないが、、、まだまだ〜〜〜っ! 顔晴〜る! 上智15kmJOG:701(655→702→707)
先週のムッサン
先週 9月 年間累計 ラ ン 0㎞ 278㎞ 2104㎞ 自転車 0㎞ 72㎞ 1724㎞ 先週 10月 年間累計 ラ ン 45㎞ 45㎞ 2149㎞ 自転車 15㎞ 15㎞ 1739㎞ 早10月、1年3/4が過ぎた。あっという間に年末・年 始。そして、あっという前に出水つるマラソンも福岡マラソ ンも終わってしまう・・。 先週やっとスピードを問題にする段階に達した感じだが、 福岡マラソン本番まで5週間、何ができるだろう? 細かに計画しても実行できると思えない。21日出水マラ ソン迄にスピード/ペース追求のポイント練3回、LSD長距 離走1回、出水本番『完走』が最低限のノルマだ! しか〜し、最も大事なことは無理してケガしないこと! 両マラソンに『ケガなく臨み完走』するのが最大目標! [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ 1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います] 今週のムッサン 13日(土) 今日懸案の机上整理がやっと完了! 何年振りかで我が机 周辺が少々スッキリ。毎日その都度片付ければいつもきれい なんだろうけど・・。 書類整理等にも時間をかけ、何度もくどいようだが、自分 の机とは思えない!? スッキリしたところで大濠出撃!! 今日は出水マラソン 前最後のポイント練習とした。 大濠10kmFJG:534(533→536) やっと、まともな走りができたんジャマイカ!?? 12日(金) 結局、『日本人、最期のことば』二日間で読了。人生最期 の時に、一生が凝縮されるのだろうか? 人生百年の時代に あっては若干事情も違うかもしれないが、、、 昨日の影響か、足にやや痛みがあり整骨院に通った。夕方 になってランに出動! 休足を意識しつつゆっくり10km。 上智10kmJOG:659(704→654) 11日(木) 肌寒い朝だった。日中も20℃にならなかったんじゃある まいか? これでやっとまともな秋になったか? 今日は15km走る予定で朝ランは諦めた。 代わりに読書し たのだが、悪い癖、ついつい時間を忘れて・・。今回読んだ のは『日本人、最期のことば』著者 西村眞。明日には読み 終わりそうだが、歴史上の偉人の言葉にはいろいろ考えさせ られる。ぬるま湯につかっている身とあっては殊更・・。 結局昼過ぎの出動となった。左膝がピリピリ痛むのが少々 気になるが、何とかなるさ? 上智15kmJOG:655(703→654→647) 10日(水) ちょっと今日は攻撃的に! ポイント練として10kmに挑ん だ。ペースは最悪 540を狙ったのだが、、、最後は全く腿が 上がらなくなった・・。 大濠10kmFJG:554(559→551) 物足りないペースだったが、一時に比べ姿勢かなり安定。 2〜3日後もう一度ポイント練挑〜戦! 『なに目指す?』『勿論、535ペース!』な〜んちゃって! 9日(火) 昨日超久々の30km走。 休足の文字もチラついたが、整骨 院で入念にケアを受けて、、、行くぜ〜! 自分のばやい、気持ちで負けないようにしなけりゃね! とは言えしか〜し、体が重かった・・。 上智10kmJOG:707(704→710) 8日(月) 渋々出撃ランはときめきランに! 外へ出れば、行動を起 こせば、何かが始まる! おまけに今日は体育の日だし、、 小笠木30kmJOG:726(722→745→711) 7日(日) 連休とあって気が抜けた・・? 朝6時過ぎ起床。散らか った机上整理に時間をかけた。 とんでもない時間を浪費してしまった・・。夕方遅くなっ て、休足の文字がちらつき始める中、上智コース出撃! 上智10kmJOG:659(657→701) ペース無視、ただ走り抜くことだけを目指した。顔晴り抜 いて宜し。明日も顔晴〜〜〜!
朝6時にはスタート! って計画してたんじゃ〜? 計画
はいいけど、実行が伴わないんだよな・・。(汗) 3時間遅れで9時前スタート!要は30km走る自信がない ってこと。ペースは問題外、歩かないことだけが目標。2週 間後フルマラソンを走る者の目標かって話だが・・。 しか〜し、あまり気が乗らないまま出かけたことがときめ きランの始まりであった。 福岡大学病院付近で、リュックを肩に走る女性二人。コン ビニ休憩で一緒になりご挨拶。重い足に反比例、気持ち一気 に軽くなった。(笑) 一方はなんと春日から走ってきたそうな!! 運動に汗を 流す女性、活き活き気持ちさっぱり魅力的。『千石の郷』へ のグルメランとのこと。 30km走の見えを張って、一人136号へ進路を取る! あ〜〜、男はつらいよ寅次郎・・。(涙) またいつかお会 いしましょうね! 福岡マラソンお互い顔晴りましょう! ひたすら傷心の重い足取りで進む内、見覚えあるジャージ に身を包んだ自転車乗り。『お久しぶり〜っ!』チャリ友に してラン友のlucky-pineさん! ローディー殺しの軽やかな走り健在! しばし近況交換、 軽やかに去りゆく姿を見送った。また一緒しましょう! 小笠木峠越えはコース一二を争う辛い上り坂だが、思いが けない二つの出会いに元気をもらい顔晴り抜いた。 しか〜し、二度あることは三度ある?! 膝ガクガクで下り坂を降りているとグレッグさん! 挨拶交 わすのがやっと状態だったが、颯爽と去っていく姿を一枚! 歩かないだけが取り柄、休憩だらけの30kmだったが、 三 つの奇跡の出逢いで楽しい一日になった。宝くじ買ったら当 ってたかも、、? この後、萩の原峠ともうもうランドの激坂に苦しめられた が、行楽客で賑わうもうもうランドの牛たち 市民の森を包む金木犀の香りに癒やされて30km走破。 フルを完走するには課題の多い走りだったが、スタート最 後尾には着けたとしよう! あとは得意技、運任せの術。 小笠木30kmJOG:726(722→745→711)
先週のムッサン
先週 9月 年間累計 ラ ン 75㎞ 278㎞ 2104㎞ 自転車 12㎞ 72㎞ 1724㎞ 先週も顔晴ったじゃな〜ぃ! 雑務多い割には計75km! 極めて低調鈍亀ペースなれど、とにかくペースアップに挑戦 するところまでになったんだから、結構じゃないの〜! しか〜し、やっぱり距離に対する不安は拭えない・・。出 水つるマラソン出走までに30km走一度は挑戦したいね! 今週の目標は、笑顔でランとゼロトレ継続かな? もっと も、ゼロトレはダイエット目的ではない。 体重減など関心な い。体の捻じれ・歪みの矯正が狙いだ。心の捻じれ・歪みが 矯正できれば最高だが、こりゃ、、、無理だね・・。(笑) いよいよ福岡マラソンまでマラソン(42)日。さあ、今 週も顔晴ろう! [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ 1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います] 今週のムッサン 6日(土) 台風24号、福岡の被害はそれほどでもなさそう!? まだ 結構強い風が吹いて、雨戸も降ろしたまま・・。もうしばら く様子見だな。 台風のせいでまたまた一気読了になってしまった・・。 『下町ロケット ヤタガラス』の話である。 しか〜し、下町ロケットシリーズの中では個人的には一番 オススメである。読後の爽やかさがいい。勝者・敗者特に敗 者の描写に前作までと違ったものを感じる。そこに爽やかさ を感じるのだろう。 まっ、読解力に欠ける人間の感想だが、、、 おっ、急に風が治まってきたような、、さ〜どうする? 結局夕方近くまで結構風が強かった・・。まっ、少しだけ でも走っておこう! 上智5kmJOG:617 5日(金) ゼロトレ効果?! 六本松九大跡地、堂々たる裁判所がそびえている。周囲には 駐車場スペース、植え込み、散策路も整備されている。 しかし、見てほしいのは写真手前の道路と歩道の間の仕切 り、高さ 15cmほどのブロックである。このブロックの上を 歩こうとすると、いつも体のバランスを崩し数メートルも進 まずに道路に落ちてしまう。 今日何気なく歩いてみてビックリ! なんと20m以上! しかも大してふらつかずに歩けたのだ。嬉しくなって、3〜 4回やってしまった。変なおっさんと思われた? これってゼロトレの効果? と嬉しくなった。走りも以前 より幾分ましになってきたような〜?? 今日のランは上智コース2周。こちらは相変わらず鈍臭い 走り。体が重く全くペースが上がらなかった・・。 上智10kmJOG:710(711→709) 来年の話をすると笑われそうだが、、、1月14日、伊万 里ハーフマラソンエントリー完了。ついでながら、北九州マ ラソン落選・・。しか〜し、事マラソンに関しては抽選運に 恵まれている自分には落選も新鮮である。 4日(木) 今日も起床30分遅し。長距離走の予定だったのに、った く〜〜。昼近くになって大濠出動。ペースに拘ろう! 540切 れなかったが、1km最速ペース526で良しとする。 大濠10kmFJG:544(549→538) 帰宅後本屋に出かけまたまた衝動買い・・。 買いたかったのは別の本だが、、、『下町ロケット ヤタガ ラス』池井戸潤、卒業できないな・・。 台風25号、 福岡接近は逃れられそうにないが、沖縄付近 にあって中心気圧965hPa。 とんでもない災害だけは免れそ う? しか〜し、今年は自然災害がホント絶えない・・。 3日(水) 『早起きは三文の徳』『遅起きは10kmの損』 今日は10kmの損でござったよ・・。 もう30分早く起きてた ら、、、って、『たら』はなしだって話・・。 今日は休足にした。しか〜し、お蔭で公園の除草作業一日 で完了! 有志3人と楽しく作業した。なかなか人に気付か れることもない活動、せめてブログでアピール、、。(笑) 作業後のビール、、、超美味え〜〜ぇ! 2日(火) やべ〜〜っ、さが桜マラソン2019のエントリー開始20:00 だったじゃないの〜〜。時既に21時、諦め半分でやけっぱち アクセス、、、やってみるもんですね〜〜。エントリーOK! 古稀でマラソン卒業、な〜んて思ってたが、、、いつの間 にかエントリーに夢中の夢。こりゃ卒業どころか留年だわ! 本日夕方迫って上智コース出動! 休足兼ねたつなぎ練。 上智10kmJOG:639(645→633) まだまだこれからだね、、、まだまだ顔晴〜〜〜! 1日(月) 今日はLSD、長距離をゆっくり走るつもりだったが、、だ ったが、が全てを語ってるね〜〜。(涙) 午後雨の予報時間帯があるのをつい忘れてました・・。朝 一の大切さ、分かってた筈だがね・・。 しか〜し、意外なところに救いの神! 昨日休足にしたこ とでエネルギーに余裕があるじゃないの〜〜! で、FJG速め のJOGに挑んだ。 大濠10kmFJG:537(536→538) いや〜〜っ、久し振りのまずまずペース! 結構嬉しい。 改築進む福岡市美術館にカメラを向ける気持ちにもなった。 メインエントランスは公園側になるのかな? 30日(日) なんたって台風24号、福岡にとっては幸運だった。大きな 被害に遭った地域には申し訳ないが、正直ありがたかった。 しか〜し、その幸運を活かすことができなかった。朝一で 出撃しなかったのが全て。僅かな雨に気後れするとは・・。 自分の欠点、分かっちゃいるけど直せない、、。 走ってやる! 気持ちだけは前向きだったが、夕方出動し ようとすると、我が心はお見通しとばかりに風と雨が強まっ た・・。見通されるまま素直に、、、休足しました。(涙) 明日からは、来月からは、もう少し顔晴ろうぜ!! |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|