人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
先週のムッサン
先週 9月 年間累計 ラ ン 73㎞ 203㎞ 2029㎞ 自転車 20㎞ 60㎞ 1712㎞ 先週は顔晴ったかな! 日曜と週末土曜の20km走挑戦、 それに月曜休足にしたのも良かった。フォームも幾分安定し てきた感じ、もっともこれは当てにならないが・・。 2回の20km走も手応えを感じさせるものだった。 最初は 10kmでへばってしまったが、 2回目はそれほど疲れ果てた 感じはなかった、、、かな? 今週は時間捻出に苦労しそうだが、、、最悪来週月曜には 休憩なしで20km走りきろう! いや、最悪でなく最高だね! 10月初日に20kmスタートで勢いに乗れる。これで決定っ! [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ 1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います] 今週のムッサン 29日(土) 950hPaはそれほど凄いとも思わないが、 ニュースでは非 常に強い台風だと、猛烈な風に警戒を呼びかけている。台風 の目の大きさは確かに不気味な感じだが・・。 お手柔らかにお願いしまっせ〜〜。今日の除草作業延期で 正解だった。 明日どんな天気になるか見当つかないが、走るのは厳しい かも・・。で、今日は少し頑張ったね。上智コース、久々の 3周回! しか〜し、メロメロでござんした・・。 上智15kmJOG:658(709→707→638) さ〜て、明日はどんな一日になるんだろ? 28日(金) 今日も朝一でラン出動。 上智10kmJOG:702(721→644) その後公園の剪定作業。自分たちの手できれいにしたと思 うと気分がいい! 他人は気付きさえしないだろう。自分た ちで褒めなきゃ〜!(笑) 快晴の空の下飲むビール最高! しか〜し、台風接近中。 影響が軽微であることを願うばかり。 27日(木) 朝一番でラン、今日は久しぶりで上智コース2周。休足を 意識しつつも脚力アップも意識。(無理かな・・。) 上智10kmJOG:659(703→655) 二兎追う者は一兎も得ず、ってやつかな? 体が重くペー スも低調・・。しか〜し、朝一でランを済ますと気分良好! ランのあとは朝食を掻き込んであいさつ活動、そして、公 園で剪定作業と、息つく暇もない感じだったが、 有志加わり5人力、2時間余で、、、 スッキリ生け垣前にみんなでビール。気っ持ちえ〜ぇ! 26日(水) 『哀しい殺し屋の歌』またしても一日で読了。時間潰しに はもってこい、って感じである。他の作品は知らないが、短 編か中編で気軽に読めるのもいい。 朝少し寛ぎすぎて、ランは昼過ぎの出動! 今日は8km はポイント練で頑張るつもりだった。頑張るには頑張ったの だが、記録は頑張らなかった・・。 ペースにしてキロあたり 最低でも10秒は短縮したいもんだ。 大濠10kmJOG:610(8km:557) まっ、9月中に何とか20km走ができるようになったし、 ペースアップにも挑戦できるところまで前進した! 自分に しては上々の仕上がり・回復状態かな? あと1ヶ月分の進 歩に期待したいもんでござるよ! 東京マラソン、残念ながら抽選ハズレ・・。来年は寄付枠 で出走狙うかな〜? それとも三度目のゴールドコースト? 25日(火) 即行動、これができないね・・。河井継之助の爪の垢を飲 まなきゃ。口ではなんとでも言えるんだ、誰だって。 しか〜し、行動に移すのはたいていできない・・。言い負 かせば勝ちみたいな昨今の状況では尚更かな、、、 ちょっとやばい状況だったが、なんとか出動したね・・。 上智10kmJOG:642(645→640) 朝整骨院へ行きケアした後、またまた赤川次郎の著書を借 りた。『哀しい殺し屋の歌』(実業之日本社文庫) 実は赤川次郎が如何なる人物なのか全く知らなかった。勿 論小説家であるなど知る由もない・・。『世界は破滅を待っ ている』たまたま借りたこの一冊が赤川次郎との出会いであ る。文句なしに面白い! 赤川次郎を一度も読んだことがない方、時間を持て余して いる方、徳間文庫『世界は破滅を待っている』ご一読を! 24日(月) 昨日休足なのに超熟睡。食べ物だけでなく睡眠への卑しさ も大したもんだ・・。本能だけで生きてるんかな?(笑) しか〜し、走りまっせ! なんたって、昨日は休足。力が 余ってまんがな。はい〜〜っ、再び室見コース出撃! 室見20kmJOG:650(652→653→657→637) 百道浜までコンビニでの2回の補給のみ。走り続けた! 気持ちえ〜〜ぇ! 今日の褒美はかき氷でなく、防波堤突端への寄り道。 防波堤内は波穏やかなれど、 防波堤外やや波高し オット〜、長居は休憩、ルール違反。さあ、大濠までもう 3km。顔晴〜〜っ! 帰宅後、町内会報印刷から配付まで一気終了! 良き一日であった。 23日(日) 思い切って休足にした。この歳では休足も練習のうち! って、休足正当化の言い訳かもしれない・・。 しか〜し、それ以上に今週は町内の用務で時間が奪われる のだ・・。町内会報発行、公園剪定に除草、おまけに地域ぐ るみ清掃。ざっと5日はかかる。 練習時間確保のため、今日は町内会報編集に集中。一気に 攻め落としたぜぃ! 明日も攻めの姿勢忘るべからず!
先週のムッサン
先週 9月 年間累計 ラ ン 63㎞ 130㎞ 1956㎞ 自転車 17㎞ 40㎞ 1692㎞ 能古島・志賀島を望む 〜室見川河口にて〜 我がラン、水前寺清子『三百六十五歩のマーチ』の替え歌 路線を爆走中。『一日一歩、三日で三歩、三歩下がって、一 歩進む!』(笑) つまり確実な後退ですわな。もともと運動能力は欠けてい るから仕方ないと思うものの、少々情けない・・。 体の歪みを解消しないと、努力も報われないのかもしれな い。歪みを放置していたら、歪みが増幅されるだけかもしれ ない。この歳になって、初めて自分の体の状態に関心を持つ ようになった。 先週土曜日、体の歪み・緊張をほぐすため完全休足とした が、今週なにか変化が感じられるだろうか。長年の蓄積の結 果だから、そう簡単に変わらないだろうが・・。 今週は20km走と、530で10km走れたら最高! かな? 『目標低い!』・・・言わんといてつか〜さい・・。(涙) [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ 1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います] 今週のムッサン 22日(土) 早朝結構強い雨が降った。自然には逆らわない。相変わら ず言い訳はうまい? 雨が上がって9時過ぎスタート! 予定通り20km挑戦! 約5kmで室見川到着。南の空は厚い雲、北の空は半分青い。 気温はそれほど高くないが、蒸し蒸しして消耗戦だ・・。 条件的に先週とほとんど変わらないが、今日は顔晴りが利き まっせ。先週立ち寄った10km地点コンビニ、華麗にスルー! 決して楽ではないが、信号待ち以外は止まらない。街のど 真ん中の稲田を楽しむゆとりもある。 そして、ついに15km地点到達! 福岡タワーの前だった。 根性をちょっと認めてくれたかな? 眼の前にかき氷屋!! 迷わず店先の椅子に腰掛けた。『パイナップル!』 秋の空を眺めながら冷た〜い氷、美味かった〜〜! 何とかギリギリ合格水準かな!? 室見20kmJOG:648(653→648→646→646) かき氷休憩なければ最高? 欲張らない、欲張らない! 21日(金) 今日のランは6km走、大腿部を傷めて以降初の準TT。 大濠8kmJOG:616(6km:545) 平凡なペースだが、取り敢えずレースへの第一歩は踏み出 せた気がする。 今日も雨模様の一日だったが、お蔭で町内会報の編集がは かどった。暗雲を吹き払ってくれたのがもう一つ。液晶画面 が割れて使えなくなってたデジカメの修理完了だ。修理代は 約12000円。せっかく修理したカメラ、大切に使おう! 20日(木) やや冷たさを感じる雨で躊躇ってしまった・・。気持ちで 負けたってやつだね。 午前中墓掃除に行った。結構雨が降っていたが、昨日お供 えの花を準備していたので予定通り。親不孝だった自分のせ めてもの親孝行の真似事かな。雨の中のほうがそんな自分に は相応しいかもしれない。 夕方近く雨が上がったのを見計らい大濠へ! しか〜し、 今日はツキがないようだ。GPS操作ミスもあってペース確認 等できない・・。久しぶり540ペースは行けたと思うが?? 本日の走行距離5km、明日は6kmペース走に挑戦かな? 19日(水) 今朝は瞑想のみ。午前中は机上整理に時間をかけた。スッ キリ片付いて、頭の中までスッキリした気分? 晴天を回避して3時過ぎ大濠出動。今日は負荷をかけずつ なぎ練習。それにしては体が重く感じられ、結構な疲労感を 味わった・・。 大濠10kmJOG:624(630→619) 明日はポイント練。最低540ペースで走りたいが、、、 18日(火) 今朝は走〜〜る! 瞑想済ませ、即大濠出動! 秋の虫の 音が涼しさを倍加してくれる。いや〜、自然の音の素晴らし さ! 秋だ〜〜〜っ! まっ、汗かきの自分は結局汗びっしょりになるのだが、気 持ちよく走れたね。そろそろ着替えの準備が必要になりそう だな。昨日の休足正解だったかな、珍しく姿勢が安定してる のを感じた! 大濠10kmJOG:614(617→612) 朝が順調に運ぶと、一日にゆとりが生まれるね。整骨院に 通い、ドンキでハロウィーングッズを見て回り、更に区役所 に出向き協議、自転車大活躍! 更に、夕方またまた剪定作業! 点数稼ぎ過ぎ? 更に更に、稀勢の里勝ち越し! 今日ばかりは遠藤への声援 はやめましたよ。明日からは勿論遠藤応援しまっせ。 良い一日であった! 『なんとも幸せな奴だね』(笑) 17日(月) 昨日の20km走の疲労抜きで休足日にした。 浮いた時間を 活用、庭木剪定をした。公園の剪定はしても庭の剪定には不 熱心で、女房の不興を買っているので点数稼ぎ・・? 広い公園は2日程で一気に片を付けるのに、猫の額の庭は 4〜5日はかかりそう。不興買うのも当然か・・。 稀勢の里、栃ノ心降し勝ち越しまであと1勝! 顔晴れ、 いや頑張れ! 16日(日) 昨日の休足効果は感じられるだろうか? 朝ゆっくり眠り を楽しみ、10時前スタートした。直後から思った、こりゃ ペース上がらんわ。暑い、暑すぎる! とにかく、てくてく20km完走を目指す。 ペースは求めな いがコンビニでの水分補給以外は前進。 しかし、前半10kmで体力が尽きた感じ。後半は水分補給 だけでなく、何度か足を止めてしまった。足が攣ることはな かったから、体力より気持ちで負けたかな。 市内20km前半:709(721→659) 市内20km後半:703(709→654) だめじゃ・・。しか〜し、だましだまし計20kmを走って 取り敢えずOK。今週土曜、もう一度挑戦したる!
先週のムッサン
先週 9月 年間累計 ラ ン 57㎞ 67㎞ 1893㎞ 自転車 20㎞ 23㎞ 1675㎞ 傷めた太腿なんとか克服した感じだが、一喜一憂の状態だ な。大腿の状態、走りの状態、共に不安定。従って気持ちも 不安定かな? ケガの影響か、はたまた歳のせいか? フォ ームも崩れた状態で福岡マラソンへの希望も萎む・・。 夜明けの前が一番暗い 〜リメンバー石割桜!〜 しか〜し、走れなくなるかもと覚悟したのが、わずか3週 で『走れるようになった』ことを喜ぶべきなのだろう! 20kmは論外、10km走も定着したとは言い難いが、今週は 絶対20km走ったる! [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ 1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います] 今週のムッサン 15日(土) 今日は完全休足。朝は惰眠を貪った。時間はたっぷり。し か〜し、伸び放題の庭木剪定で時間が・・。剪定・片付けの 煩わしさを考えると、庭木も考えものだ・・。 先日衝動買いした『ゼロトレ』と『レシピを、、』の2冊 にも活躍の場ができた。ゼロトレ開始! それに夕食に惣菜 二品を作った。もやし炒めと鶏肉料理。共にシンプルだが素 材の旨みたっぷりで鼻高々!(笑) 休足を楽しんだ一日だった、休足も悪くない! 14日(金) なんとか4時前起床。大濠へ向かった。 GARMINのお告 げは練習控えて休養・・。しか〜し、走った。 体感スピード・実スピード共に宜しからず・・。体重くペ ース下降の一途。再度足腰を傷めては一大事。って訳で8km で打ち切り。只今より休足入り! 大濠8km:657(653→702) 今日と明日一杯完全休足決定。剪定、包丁研ぎ、ゼロトレ 試行、それとも久々に夕食作り挑戦? ここは気ままに気分 転換と洒落込もう! 5連勝稀勢の里の応援もありかな? 13日(木) 今日は4時過ぎ起床。何日振りだろう朝ラン! やっぱ、 気分が違うわ! しか〜し、気分違っても走り変わらんのは 辛いわ。平均して1日10kmしか走らないが、 15日連続ラン 疲れが溜まったようだ。 大濠10kmJOG:633(630→636) 出水ツルマラソンまで5週間あまり、近日中に完全休足で リフレッシュといこう! 午後は剪定か包丁研ぎで気分転換かな? 12日(水) 早起きができなくなった。熟睡できることに感謝すべきか もしれないが。結局今日も昼過ぎ出動となった。 大濠10kmJOG : 650(702→637) 発汗量が異常、体質的にマラソンには不向きなのかもしれ ない・・。おまけに練習にメリハリが欠けている。後半つい 負けん気を出してペースアップ。 休足を意識して我慢の走り に徹すべきだったろうか。 11日(火) 読書の魔力、本の魔力? どっちなんだろう。『下町ロケ ット』いつの間にやら読了。しかし、単なる時間潰し・娯楽 って気がしないでもないが・・。 ラン、今日は暑い盛りの出動となった。秋を感じるこの頃 だが、流石に汗みどろになった。体が捻れてると感じるほど の最悪の状態は抜けた気がするが、相変わらず真っ直ぐに走 ってる感覚がない・・。10km粘ったのが成果? 大濠10kmJOG:626(639→614) 『ゼロトレ』、実は体の捻れをなんとかしたくて購入した のだが果たして? 効果が実感できれば報告するかな? 歩いている時さえ、体幹がブレてる感じだからね〜〜。 10日(月) 起床が遅かった・・。大濠出動は夕方にしよう。この変わ り身の速さ、我ながら呆れるね! 午前中は整骨院でのケア と六本松の蔦屋書店で時間を過ごした。 蔦屋は、『ゼロトレ』を買いに寄ったのだが、衝動買いで 『レシピを見ないで作れるようになりましょう。』に『下町 ロケット ゴースト』の三冊・・。池井戸作品は卒業したつ もりだったが、完全な衝動買い。 『レシピを見ないで、、、』が案外一番はまりそうな気が するが、果たして、、、? 夕方大濠出動。昨日同様フォーム・バランス重視で10km が目標だったが、 フォーム決定的に崩れなかったものの安 定しないね・・。 大濠10kmJOG:630(635→625) 9日(日) 朝起きると雨。瞑想とストレッチ等を済ませエンジェルズ の試合開始を待った・・。あ〜、この自分への甘さ!(涙) しか〜し、大谷4打数2安打、満塁で走者一掃の三塁打! シビレルね。俺もここらで起死回生の、、、言わぬが花か? 夕方近く、市内JOGにでかけた。できれば20kmと思った が『人生舐めずにこれ舐めろ』? 福岡市15kmJOG:711(723→657→713) フォームの維持・体の左右バランスだけを意識したが、 百点満点の60点かな?
先週のムッサン
先週 8月 年間累計 ラ ン 29㎞ 182㎞ 1826㎞ 自転車 21㎞ 165㎞ 1652㎞ 先週 9月 年間累計 ラ ン 10㎞ 10㎞ 1836㎞ 自転車 3㎞ 3㎞ 1655㎞ 先月19日太腿に『ビキ〜ッ!』と走った電気。正直マラ ソンの夢は終わったと思った。お先真っ暗って感じだった。 しか〜し、先々週・先週と驚くほどの回復ぶりだった。 100mダッシュを繰り返す勇気、 蛮勇?はないが、太股の 痛みは全く不安を感じないまでに回復! 連続10km走も問 題なく取り組める。ただただ感謝の気持ちでいっぱいだ。 筋力、心肺能力の低下は否めないが、福岡マラソンまでま だ2ヶ月。ここで諦める手はない。走る前から結果を決めつ けるのは、試験を受けずに不合格と決めつけるのと同じだ! 取り敢えず、今週最大の目標は連続20km走り抜くこと! 勿論ペースなんぞ関係ナッシング、 20km走り抜く根性があ ればお釣りが来る! 植村直己著、『極北に駆ける』読了。凄い、凄すぎるって 感じだ。しかしそれ以上でもそれ以下でもない。ただひたす らマッキンリーへ突き進んだ人生だろうか。 [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ 1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います] 今週のムッサン 8日(土) 出動6時過ぎになってしまった。肌寒いくらいの涼しさで 走るにはもってこいの筈だが、体調がよろしくない・・。 フォーム・気持ち共に宜しからず準休足日に即決。 6km で打ち切った。 大濠6km:656 朝食とり即緑道へ。2日連続奇跡は起こった! 予報は終 日雨。しか〜し、有志5人で緑道の剪定開始。しかも、終了 間際雨が落ち始めたものの全員根性で予定通り完了! 作業終了と同時に雨は本格化、楽しい語らいの時が消えた のは残念だったが奇跡の作業完了だ。1日でも作業できれば 御の字と思ってたのが、奇跡の作業完了! 晴れ男か晴れ女 がいるらしい? 7日(金) あいさつ活動後、有志による緑道の剪定作業をした。雨が ぱらつく程度でも中止だが、天は我等に味方した。剪定が終 わりまさに我が家の玄関先まで戻った時、結構強い雨が降り 始めた。 見た目も気持ちもスッキリ! もう一つスッキリ気分を味わうため、夕方近く大濠へ! タイム・フォームともに今一って感じだったが、 10km粘り 抜いて合格だね! 大濠10kmJOG:629(639→620) 6日(木) 今朝は久しぶりの上智コース。2周回のつもりだったが、 ペース全く上がらず、体も重い感じで1周で終了。 上智5km:711 今日一番のニュースは北海道胆振東部地震。震度7! 自 然を前に、人間の無力さを痛感するばかり。それにしても最 近は自然が狂っていると感じるのは自分だけだろうか。 5日(水) 今朝は3時半起床、時間にゆとりができた。瞑想済ませて 大濠出動。今日もフォーム重視で走ったが、昨日の疲れが残 っている感じだった。しか〜し、秋の涼しさが味方した! フォームやや不安定。で、前半はフォーム維持優先。後半 はペースアップを意識した。 大濠10kmJOG:632(641→622) ランにストレッチ、筋トレ、すべてあいさつ活動前終了! 珍しくゆとりがあり、町内会の仕事に時間を割いた。おまけ に明日の用務の下準備もほぼ完了。やっぱり『早起きは三文 の得』、気持ち良い一日だった。 4日(火) 今朝、更に目覚めが遅かった。瞑想の時間さえも確保でき なかった・・。しか〜し、熟睡できることに感謝しよう。 台風21号、福岡には影響が少なくありがたかったが、凄 まじい風の威力を見せつけた台風だった。夜間の上陸でなか ったのも幸いだったと個人的には感じている。 さて、ランは夕方近い出動になった。スピードを求めるの は時期尚早と判断、今月半ばまでは確実に 10km走れる自分 を作ることに専念する。フォームと根性重視! 大濠10kmJOG:624(632→615) 3日(月) 今日も起床やや遅かった。たまには雑然とした机上整理等 に時間をかけるのも悪くない。 午後大濠出動、たとえ短距離でもペースアップしようと思 ったが、まだ挑戦するには早かったようだ。走り始めた途端 に足腰に違和感・・。 フォームも安定しないし、6km 走ったところで無理せず 終了。まだ無理できる状態ではなさそうだ。 夜、高校時代の友人と飲み会。最近は趣味に飲み会、友人 との付き合いが多くなった。赤ちゃん返りならぬ、青春返り か? 一人は福岡マラソンのライバルでもある。11月には 完走慰労会で一緒に盛り上がりたいもの! 2日(日) 起床6時頃だったかな、途中目覚めることなく熟睡。夜の 気温も常識的?になり、眠りが深くなってきたようだ。 瞑想・ストレッチ等を済ませた後、スクワットも取り入れ た。そのせいでもないと思うが、今日のラン久しぶりにフォ ームが安定してる感じだった。 7時過ぎの大濠出動、当然すでに日が照っている。耐暑能 力を高める点では早朝ランより効果的と考える。今日の目標 は暑さに負けず10km走り抜く、かつペースを上げる。 大濠10kmJOG:621(625→617) フォーム大崩れせず、ペースも昨日より30秒/km改善! しかも、大腿部の痛みもほぼ全くゼロ! 一時かなり焦った が、今週はなんとか不安なく練習できそうだ。感謝・感謝!
先週のムッサン
先週 8月 年間累計 ラ ン 24㎞ 153㎞ 1797㎞ 自転車 20㎞ 144㎞ 1631㎞ 今年の猛暑、酷暑、心までへし折ってくれる・・。体もや られ思うように動かない。 自分の無力さを思い知らされる感じだね・・。しか〜し、 ここでマイナス思考になっちゃ駄目だね。負の連鎖で焦りや 諦めの気持ちが頭をもたげてしまう。 先週日曜の大濠でのハプニング、これは焦る気持ちが無理 をさせたんじゃなかろうか!? 自分を受け入れ自分以上の 自分を求めない、そんな姿勢が必要なのかもしれない。 ありのままの自分を受け入れるのは決して諦めることでは ないと思う。現状を受け入れた上で最善を尽すことができれ ば嬉しいね。 [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ 1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います] 今週のムッサン 1日(土) 今にも雨になりそうな空模様、今のうちに大濠出動! し か〜し、玄関一歩出た途端雨がぱらつき始めた・・。日頃の 行いが悪かったか? 今日の目標、10kmを走り抜く。ペース不問。10kmコンス タントに走れるまでが、本格練習再開の第一段階。 大濠10kmJOG:651(659→643) 10km走れたのは一歩前進。しかし、フォームは再び崩壊 だ・・。自分の体をコントロールできないのはストレスだ。 筋トレをまともにやったことない付けかな・・? 31日(金) 昨夜遅くまで三郡縦走仲間と飲み会。朝はあいさつ活動に 間に合わせるのがやっと・・。 昼間は読書と雑務に時間をつぎ込んだ。夕方6時過ぎ大濠 へ出かけた。今日は気持ちよく速く走るのが目標。ペースは 最低でも630切り。つまり6分30秒/kmより速く! 太ももの回復具合の確認が目的である。 6kmを走り通せ るスピードでできるだけ速く走る。 大濠6kmJOG:619(622→615) 走った後、特に痛みが出ることもなく久々に達成感・充実 感を味わった。来週はなんとかこのペースで10km走りたい。 30日(木) 今朝は4時起き、瞑想と大濠ランを朝一で終わらせた。 ランは最低5kmをゆっくり連続して走るのが目標。 でき れば連続6kmが狙い。昨日の休足正解だった! 太もも付 け根の強張りが僅かに残るだけ、痛みは殆どない。 大濠7km:724(6km:637) 強張りが痛みに変わらないかと心配したが、どうやら無事 走り終えられた。(ホッ!)もっとも、帰宅後強張りが出て 微妙、、、かな? しか〜し、一歩前進間違いなし! 29日(水) 大腿付け根の強張りと鈍痛が気になり今日は休息。そして 整骨院で施術を受けた。年寄りの冷や水〜100mダッシュ20 本〜の代償は大きかった・・。(涙) 『頑張りすぎですよ! 無理しすぎないで下さい。』と言 われたが、自分としては、頑張れない自分を変えたいと足掻 いている、そして、変えられないことにやや苛立ちを覚えて いるだけなのだが、、、 まっ、『顔晴る』のが一番か〜〜!? 午後、植村直己の『極北に駆ける』を読み始めた。今回は 一気読みにはならない。面白いのだが、距離を感じる部分が あり、早く早くとはならない。 28日(火) あいさつ活動前に、瞑想と朝練をまとめて面倒見た。4時 起きがなかなかできないこの頃だが、今日は順調! ランは昨日+1kmで連続5kmを目指した。大腿付け根の 痛み・強張り感は相変わらずだが、症状悪化することなく予 定のJOG5kmと歩き1kmの計6kmをこなした。 大濠6km:734(5km:643) 夕方、町内三役打ち合わせ。福岡市、中でも六本松地区は 今最も変貌著しい。隣町である輝国にもその活気が及んでい るが、同時に少子高齢化も確実に進みつつある。 心の過疎化を招かないよう、地域の和と輪を広げたいと思 うのだが、現実はなかなか・・。しか〜し、思いを共有する 仲間と語りながらの酒旨し! 27日(月) あいさつ活動再開。従って、朝は瞑想とストレッチ。昼間 は雑務処理。もっとも最近は何が雑務で何が本務なのか不明 瞭なることこの上ない・・。日常生活にケジメが欠けてる? 夕方大濠へでかけたが、突然の雨にびっくり! しかし、 中途半端な雨で蒸し暑さを感じるばかりだった。 今日の目標は連続4kmを走り切ること。その後、2kmは 歩き。蒸し暑く辛さも感じたが予定通り実行。大腿付け根の 痛みは依然残っていて、まだペースアップするまでには時間 がかかりそうだ・・。 大濠6km:822(655→643→1127) 更に一歩前進!? 26日(日) まずは瞑想、そして大濠へ。どんなスピードでもいい、今 日は連続2km走ろう! 大濠では鈍亀グループの一員かな、しかし、鈍亀の一人ひ とりが色々な思いを持って顔晴っている。 左大腿付け根に依然痛みが残りスピードを上げられる状況 ではないが、体の状態を探りながら2km完走。 その後は体 がぶれないよう意識して2km歩いた。 大濠4km:946(657→1226) 午後、自転車チームTeam Cycle 86の暑気払い飲み会。ア サヒビール園を訪れた。工場造りたてビール最っ高〜! 中 でも、隅田川ブルーイング大好評だった。 歯痛じゃら何じゃらで体調優れなかったが、アルコール消 毒で絶好調、数人前のハンバーグ独占平らげてしまった。ゴ メンナサ〜イ・・。(写真はグレッグさんブログより) |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|