人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
[81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91]
 先週のムッサン
        先週     5月      年間累計
  ラ ン   70㎞   194㎞   1130㎞
  自転車   27㎞   113㎞   1045㎞


 

  三郡往復縦走は雑務に追われ実行できなかった・・。今週
 は天気が微妙でまたまた・・。できれば油山走で埋め合わせ
 しよう。

  5月はマラソンに向けての本格練開始の月と位置付けてい
 たが、ギリギリ開始したと言えるか? (冷汗)

  いよいよ6月に突入! 暑さを言い訳にせず、何か手応え
 を掴みたいが、一体何ができるだろう。

  『乞う御期待!』 なんて言っちゃって良い・・?
  
  [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ
     1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います]

 今週のムッサン
 2日(土)
  今日も上智コース階段10往復した『つもり』・・。
 ログをチェックし9往復と判明。夕陽の美しさに気を取られ
 カウントが良い加減になった・・。



  夕焼けも日々刻々と表情が変わる。その移ろいゆく夕景を
 飽きず眺める人の姿がある。何を思っているのだろう?
 階段を黙々と上り下りするだけの人間も?かな、、、(笑)
 上智⑨7㎞JOG:1039

  今日も帰宅8時近く、ご苦労なこと。物好きだね、、。

  1日(金)
  足にやや張りがあった。軽い疲労感・倦怠感があり、小説
 で時間を潰して休養した。

  夕方6時半を過ぎていたか? 上智コース階段走に出撃し
 た。月が改まったことでもあり、階段10往復に挑んだ。


  スタートが遅かったため日の入りの景色を楽しめた。


  陽が沈んだ後の、夕焼けと深く青い空が映画の画面のよう
 に美しかった。帰宅8時半近く。間もなく就寝時間・・。
 福岡⑩7㎞JOG:1112

 31日(木)
  脚の張りが抜けてない感じはあるが、ポイント練習実施!
 530ペース走6㎞に挑んだ。2㎞はウォームアップと100mイ
 ンターバル走、そして6㎞を530ペース走。
 大濠530PR8㎞:542(6㎞:530)

  6㎞をジャスト 530、しか〜し、必ずしも一定ペースでな
 い。 530を守るのに精一杯で、530を体に覚えさせるにはま
 だまだ・・。5月末になってギリギリ練習のスタート台に立
 てた感じ!?

 30日(水)
  午前中の予定が昼になったが、先ずは上智階段走6㎞。ま
 だ足が重いが気にしな〜い。しか〜し、暑かったぜ⤵⤵。
 上智⑧6㎞JOG:1052


  夕方当然大濠! 今日は疲れを抜くイメージ。無理はしな
 い。メリハリを付けないとね。フォームはしかし、ちょっと
 頂けない感じだったね。ローマは一日にして成らず・・。
 大濠6㎞JOG:651

 29日(火)
  蒸し蒸し暑い一日だった。昨日のペース走の影響で足に少
 し痛みがあり、負荷を掛けないことを最優先しながらも10㎞
 走ることに拘った。

  その目標を達成できたのだから合格! 明日の足の状態だ
 けがやや気掛かり。
 大濠10㎞JOG:642(654→630)

 28日(月)
  今日は午前中に上智階段走なんとか完了。今日は階段8往
 復。歩くだけだが、結構な負荷を感じる。暫くは8往復止に
 しておく。最終的には10往復かな?
 上智⑧6㎞JOG:1144

  夕方、勿論大濠出撃。しか〜し、今日は10㎞走に非ず!
 ポイント練とし、530ペース走4㎞を目指す。ペースを意識し
 て走るのは久し振り。

  もっともペース確認しながら走るゆとりはなく、必死に
 怪走した。(笑)
 大濠530PR6㎞:553(4㎞:533)
 まずまずのペースで合格か〜。

 27日(日)
  昨日に続いて植物園駐車場展望台に上った。そして発見し
 たのは光り輝く印象を持っていたドーム球場のドームが意外
 にも鈍く汚れた感じであること。よく言えば渋みが出た?


  しか〜し、帰宅後拡大して『ヤフオク!ドーム』と読める
 のを発見! その方が驚きだった。デジカメ性能凄し!


  ギリギリ午前中に上智階段6㎞走実施。階段は7往復に増
 やした。結構負荷が掛かる気もする。今少しフォームに意識
 を向けたい。
 上智階段6㎞JOG:1056

  夕方、当然の如く大濠出動。足が重く股が上がらない。負
 荷の掛け過ぎ? このところ足の違和感強く、ペースが上が
 らない状況が続く。我慢のしどころかな。
 大濠10㎞JOG:620(634→605)
 先週のムッサン
        先週     5月      年間累計
  ラ ン   54㎞   124㎞   1060㎞
  自転車   54㎞    86㎞   1018㎞

  便利な台所用品の紹介。その名も便利ナー。野菜のスライ
 スがいとも簡単にできる。これと、バルサミコ酢にバルサミ
 コソースがあれば野菜サラダ作りは瞬間マジック!




  大・中・小3サイズ揃っているが、小はお薦めしない。中
 か大、写真は大のジャンボベンリナー。買ったその日からあ
 なたはスライス王。野菜サラダで健康家族の仲間入り!

  おっと、先週のランについて。相変わらずペースが上がら
 ない。今月はラン始動月間と位置付けよう・・。ローマは一
 日にして成らず。じっくり取り組む!
  
  [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ
     1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います]

 今週のムッサン
  26日(土)
  今日は新コース開拓。新コースと言うより改定コースか?
 上智コースに動植物園展望台ルートを付加。

  先ず第一は階段を上る、全72段。


  上ると待ち受けるのが展望台。全71段。


  お疲れさまのご褒美、先ずは脊振・油山方面の眺望。


  そして、六本松方向の眺め。一番手前のどでかい建物が裁
 判所。今は内装工事中?


  新コース、今日は階段6往復 (72+71)×2×6で1716段が加
 わって全6㎞。
 上智階段6㎞JOG:1057(1㎞を10分57秒ペースで走破)

  夕方大濠出撃! 今日も拘りの10㎞を走り切り満足〜〜!
 大濠10㎞JOG:637(645→629)
 久し振りに結構顔晴れたかな?

 25日(金)
  今日からは自分の時間! と思っていたが、読みが甘かっ
 た・・。一日雑務に追われてしまった。

  今日も夕方になって大濠出動。しか〜し、足の違和感一段
 と宜しからず・・。狙うはとにかく10㎞完走!

  言い訳の天才としては何度も打ち切りを考えたが、珍しく
 粘り抜いた。たまには顔晴らにゃ〜〜!
 大濠10㎞JOG:621(648→555)

 24日(木)
  町内会報印刷完了! なんとか間に合い一安心。気になっ
 ていた足の状態をチェックしてもらった。

  足・腰の症状は一発改善とは行かないようだ。

  夕方大濠出動。足の状態が悪い中10㎞粘って合格!
 大濠10㎞JOG:619(633→605)


 23日(水)
  町内会報編集完了! やっと一息。一息で終わらず超長期
 休息にしてしまうのが悪い癖だが、、、今回も・・?

  夕刻、雨も覚悟で大濠出撃! 目標は『何々10㎞走』即ち
 何が何でも10㎞走。なんとか走り切り満足。

 大濠10㎞JOG:605(611→559)
 奇跡の夕陽はランの女神からのプレゼント?

 22日(火)
  随分日が長くなった。午後7時近くだがまだ日没前。水面
 には空の青と夕陽が映って感動の美しさ!


  しかし、走っている時はかなり暑さを感じた。昨日感じた
 足の違和感はほとんどなくなり一安心。もっとも、スローな
 走りのペースは全く変わらない・・。(汗)
 大濠10㎞JOG:612(611→559)

 21日(月)
  町内会報編集着手。何事も期限迫って自転車操業・・。
 自転車を趣味にしたのが間違いの元?(笑) しか〜し、思
 いの外作業はかどり紙面半分近くが埋まった!

  昼遅く大濠へ、しかし、足に強い違和感。走り始めると共
 に痛み・・。1周で中止。やや不安。
 大濠2㎞JOG:605

  話変わって今日は女房の誕生日。点数稼ぎで出前ピザを取
 り寄せ、餃子を焼き、オムレツと野菜サラダも作った。写真
 を撮り忘れ残念だがなかなかの味だった。

  これだけ点数稼げば良いことがあると思っていたら、早速
 今朝22日、、、栄養過多で体重1㎏増・・! OMG

 20日(日)
  朝方晴天だったが、徐々に曇り空に変わった。数日前まで
 は夏の暑さだったが、肌寒ささえ感じる気温だった。

  夕方近くなって大濠出動。低調な走りが続く中、同じこと
 を続けるだけでは能が無い。今日は思い切って12㎞走ること
 にし、ビルドアップ的な走りを目指したが、無事予定通り走
 ることができた。
 大濠12㎞JOG:602(613→602→553)
 先週のムッサン
        先週     5月      年間累計
  ラ ン   48㎞    70㎞   1006㎞
  自転車   28㎞    32㎞    964㎞



  5月も2週間が過ぎたが、ランの練習なかなか軌道に乗ら
 ない・・。以前のペースに戻る手応えがない。

  おまけにグングン上がる気温。人の2〜3倍と誇る?発汗
 量の持ち主なだけにこの暑さは応える・・。

  自分を敵に回して闘うだけでも大変なのに、気温まで敵に
 回せば・・。って、いつも言い訳だけは上手なんだね〜!

  鈍亀は鈍亀なりに気合いを入れて顔晴らにゃ〜っ!
  これから1〜2週間の自分、これは見物だね。

  [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ
     1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います]

 今週のムッサン
 19日(土)
  今日は自転車27㎞走行。って、練習した訳じゃない・・。
  無為な日々を苦い思いで過ごすばかりだが、何かしなけり
 ゃという思いはもちろんある。

  予てより何かに打ち込んでいる人物の情報を求めていたの
 だが、五重塔製作に取り組んでいる方のことを聞き知った。
 そして今日、その様子を直に見せて頂くことになったのだ!

  自転車27㎞はその方を訪ね走った距離である。到着するな
 り作業場へ案内された。先ず目に飛び込んだのは約2年かけ
 できあがった一層部分。
 


  庇部分を裏返すと、、、精巧な造りに驚くばかり。圧倒さ
 れてしまった。


  あと2〜3年かけて完成させる計画だそうだ!


  パーツの数、数千? まさか、万? すべてが手作り!
 並外れた根気・技術がないと、完成は覚束ない。

  道具も大切。下の2挺の小さな鉋、なんと手作り!


  作業場は感激と驚き一杯、魅力満点だが、、、
 自分にはち〜〜とハードルが高すぎる・・。
 感動が膨らみ、希望が萎んだ一日だった。(汗)

 18日(金)
  わかるかな〜? 大濠の湖面には雨の波紋が広がってた。
 も少し早めに撮ってたらくっきり見えただろうに・・。

  雨の中しっかり顔晴りましたぜ! 10㎞、やったね!
 ペースは大したことないんですがね・・。


  すべて一気解決とはならないです〜。一歩一歩。鈍亀精神
 ってやつだね。散らかってた机上も綺麗になったし、気分え
 えぇ〜〜っ!
 大濠10㎞JOG:604(610→559)

 17日(木)
  今日は朝から暑かった・・。昨夜はほぼ熱帯夜だったんじ
 ゃね⤴っ?

  走りに行ったけど夏だもんね〜。気持ちが切れます・・。
 しか〜し、言い訳になるが走りを止めたのは気持ちが切れた
 からじゃない! フォームの乱れが酷くなったので中止を選
 択した。走り続けるのは有害無益と判断したからだ。

  30℃、そんな暑さの中粘ったことを評価しよう⤴!
 大濠8㎞JOG:607(610→605)

 16日(水)
  午前中は昨日同様。無駄に慌ただしく過ごす・・。今日も
 暑かった。真夏である。10㎞走るつもりだったが、気持ちで
 負けて6㎞打ち切り。


  アヤメの凛とした美しさに涼を覚えたが、現実の暑さの前
 にはお手上げ・・。
 大濠6㎞JOG:610(622→558)

  夕食にオムレツを作った。2回目にしてまずまずの仕上が
 り。もう2〜3回失敗すれば自慢レシピ!?(笑)


  味もまずまず。と見栄を張っておこう!

 15日(火)
  もう夏が来た!? 異常な暑さに驚かされる・・。皆さん
 熱中症にご用心あれ。

  雑務に追われ、午前中あちこち出かけた。午後暑さに負け
 ず大濠出動! 28℃? この暑さ、狂ってるね・・。

  しか〜し、負けしまへ〜〜ん! 淡々と10㎞走る。
 大濠10㎞JOG:612(637→548)
 後半のペースアップで合格〜! と、しておこう!


 14日(月)
  大濠、美術館隣接の広場。草が深く生い茂り気温も上昇。
 草いきれでムッとする。走るのも結構大変・・。


  寒かろうが、熱かろうが文句一つ言わず走る我が愛車!
 健気なり。
 大濠10㎞JOG:608(618→558)

  夕方残り物野菜でサラダを作った。健康にいい感じだし、
 それなりに高級感がある!? 気分的にもリッチ〜〜!


 13日(日)
  昨日の高級『ディナー』(笑)の食べ過ぎと美酒の飲み過
 ぎのせいだろうか、体が重かった。加えて自治会総会出席で
 気持ちまで重い・・。現役世代の負担を軽くするようにと提
 案したが、、、

  既に町内会費を納め自治連に分担金を納めているのに、子
 ども会に加入し活動する親から分担金と称し上納金を徴収す
 る神経が理解できない。二重負担である!

  子ども会に係わらなければ、親子共何もせず、金銭負担も
 せずに済む。これでは子ども会振興どころか、子ども会潰し
 に等しい。

  不愉快な気分ではランも低調・・。って、言い訳するな!
 大濠6㎞JOG:610(608→612)
 先週のムッサン

        先週     4月      年間累計
  ラ ン    7㎞   196㎞    936㎞
  自転車  185㎞   479㎞    932㎞

        先週     5月      年間累計
  ラ ン   22㎞    22㎞    958㎞
  自転車    4㎞     4㎞    936㎞



  4月の月間自転車走行、惜しくも500㎞超えならず・・。
 しか〜し、四ヶ月間の走行距離、ランに負けてない! 4月
 に自転車走行距離がランに引けを取らないとは大椿事!?

  喜ぶべきことか? 気持ち的に微妙〜〜〜。とにかく今年
 はサブ4が最大の課題だもんな!

  いよいよ5月! そろそろランの練習本格化だ! 今月は
 何としてもラン 250㎞走破死守必達成あるのみだ。

  顔晴りを支える元になるのはレースエントリー?

  福岡マラソン2018岡山マラソン2018大阪マラソン2018
 エントリー完了!

  [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ
     1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います]

 今週のムッサン
 12日(土)
  30分瞑想の後、ストレッチ等は適当に誤魔化して大濠出
 動! かつ、筋肉への活入れで十分と割り切って、4㎞で打
 ち切り。ただし、100mインターバル10本を入れて顔晴った。
 大濠4㎞JOG:611(100m×10:456)

  帰宅後、料理下準備に集中。そして、慌ただしく料理教室
 へレッツゴー!
  今日の料理は『大葉のジェノベーゼと新じゃがのパスタ』
 に『マッシュルームとベーコンのチーズオムレツ』そして何
 と〜〜、最後のオムレツの仕上げは各人で実習だと・・。

  人生初のオムレツ作り! もう〜大胆ふて腐れ大挑戦!
 先生の多大な補修『工事』で見た目はまともそうだが、、、


 味は結構! 要は卵の巻き加減の問題だが、自己責任だね。
 料理教室終了後、慌ただしく帰宅・・。しか〜し、道端の花
 に気付く位のゆとりは持っている!




  2番目の花がドクダミであることはわかるが、最初の花の
 名、ご存知の方は教えて下さい!

  帰宅後は正に戦場の忙しさだったが、何とか料理完成。


  私への『忖度』(笑)からか皆さん完食! 本当の所は?

 11日(金)

  いきなり何の写真ってはなしだが、実は明日来客の予定。
 6人での食事だが、その料理を自分で作るという厚顔無恥の
 暴挙に出てしまったのだ・・。・・。

  しかもデザート含め4品! 料理に目覚めたばかりの人間
 が手際良く準備できる筈もなく、今日は買い出しとデザート
 作りに専念。覚え立て『イチゴのふわふわムース』完成!

  おかげで今日はランは回避。しかし、やや頑張り過ぎてる
 し丁度良い休足になった、と日記には書いておこう。

  しか〜し、明日残り3品を作るのに加え料理教室もある!
 大丈夫かいな〜〜? 不安を募らすCycle 86でありまする。

 10日(木)
  スッキリ晴れたいい一日だった。午前中は田中将大の試合
 観戦で時間を過ごし、スッキリとは・・。

  もう少しマシな時間を過ごしたいものである。我が時間は
 限られている、、、


  夕方近く大濠へ! 昨日の頑張りの影響で心拍数多めで、
 尚且〜つ体も重い・・。じゃが、じゃが、10㎞は走ったる!
 キロ6分切るペースで走って合格かな。

  しばらくは6分切りに拘りたいね。多少過負荷になりそう
 だが、レベルアップには必要なステップ! 多分・・。
 大濠10㎞JOG:555(604→548)

  9日(水)
  昨日、今日と寒さが戻った。油断すると風邪引きそうだ。
 午前中整骨院でケア。脹ら脛の張りの強さは驚くばかり!

  しか〜し、張りの程度に関係なく走る以外選択肢なし!!
 いざ出動となって気付いた。八重桜と思ってた玄関先の木に
 実! 桃か〜〜? 熟すまで様子見だ!


  今はランに集中。今日は何としても10㎞! 幾分気合いが
 入ってた? まだ体幹がぶれる感じはあるが、最後まで攻め
 の姿勢を持続できた。


  大濠10㎞JOG:544(552→537)
  やっとそれらしい走りになってきた! 顔晴〜もう一息!

  8日(火)
  午前中雨が降り出す前に走れば良かったのだが、つい無駄
 な時間を過ごし、、、夕方近く雨の中を大濠出撃!

  無為に時間を過ごした自分が悪い、自業自得・・。雨の中
 出撃などと勿体振って言うことじゃないっつ〜の。(汗)

  しか〜し、とにかく走った。今日の雨は冷たかった。なお
 か〜つ、6時から会議、、、8㎞走って打ち止め・・。
 大濠8㎞JOG:558(601→556)
 後半若干なりともペースアップできたのが救い?

  7日(月)
  最近30分の瞑想時間を短く感じることが多くなってきた
 気がする。呼吸も長くなってきた感じだ。しか〜し、無心に
 なるにはほど遠い。雑念だらけ・・。ランに及ぼす効果とな
 ると更に??? しかし、気分は安定傾向か?

  膝周辺の張り・痛み相変わらずだが、大濠出動あるのみ!

  苦しい後半若い女性の一声『頑張られてますね!』
 急に頑張りが利くようになった気がした。いや実際後半少し
 ペースが上がった! う〜ん、修行が足りない!(笑)
 大濠10㎞JOG:610(614→606)

  6日(日)
  宝満山の長い下り階段にやられたかな? 依然膝裏周囲の
 筋が痛む。しか〜し、ランの練習再開せねばならない。雨が
 降ってるが関係な〜し、いざ、大濠へ!

  と、ここまでは威勢がいいが、、、走り始めると体の重さ
 がのしかかる。足も重い・・。無理禁、無理は禁物だ。6㎞
 で打ち止め決定。明日は絶対10㎞!
 大濠6㎞JOG:610(608→612)

 先週のムッサン

        先週     4月      年間累計
  ラ ン   46㎞   189㎞    929㎞
  自転車  139㎞   294㎞    747㎞


  ランはやや昼寝状態・・。なかなか練習ペースが上がらな
 い。油山21㎞JOG走ったことがせめてもの救いか?

  しかし、自転車は昨年7月以来の300㎞超え確実! し
 まなみ海道ツアーが加われば、実に4年振りの月間500㎞
 超えも達成なる?

  二兎を追う者は一兎をも得ず。走れない辛さに耐えられな
 ければ、また走る喜びを知ることもできない。と、誤魔化し
 ておこう!(笑)

  [600(ペース)、535(ペース)等の表記は、それぞれ
     1㎞を6分00秒、5分35秒(のペース)で走ることを言います]

 今週のムッサン
  5日(土)
  昨日はただ歩いただけだが、足のあちことの筋に結構鋭い
 痛みがある。またしても完全休足を選択。

  何もしないよりはと庭木の剪定をした。ランと違い成果が
  目に見えるのが宜しい。スッキリ〜〜!

  4日(金)
  久し振りの三郡縦走。往復縦走でないことで心に隙があっ
 た! どんな山であれ、登山には万全の備えが必要だ。その
 ことを思い知った縦走だった。

  3日(木)
  休足が続くと筋肉のほどよい緊張がなくなり、却ってあち
 こちに違和感が生じるようだ・・。明日の三郡縦走も考慮し
 て三連続休足とした。

  2日(水)
  快い疲労感? とにかく走る気持ち湧かず、コーヒーだけ
 が沸いていた。軟弱の完全休足・・。走る代わりに餃子作り
 に専念。その数140個! あぁ、140がランの距離なら!!

  1日(火)
  意外に足の筋肉ハリハリ。何より疲労感ズッシリ・・。
 あいさつ活動休んで二度寝・・。これで走っていたら成長?
 ブログ編集に没頭、完全休足。

 30日(月)
  しまなみ海道ツアー第2日
  走行距離僅か7㎞だが来島海峡大橋ランが最高!
  自転車走行距離:80㎞



  高が 129㎞の自転車で腰に強い痛みあり・・。軟弱者!
 町内会報の編集を言い訳に休足と行きたいところだが、夕方
 遅くなって上智コースへ出動!
 上智5㎞SJG:730

 29日(日)
  しまなみ海道ツアー第1日
  亀老山激坂アタックが一番の思い出かな〜〜? 坂に試さ
 れてる感ありあり! 走行距離:105㎞



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
ブログ携帯版