人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
ちょっとやばそうな・・。
三瀬 50×15登坂達成の夜、脚、特に膝とふくらはぎの強張りが強く心配しましたが、日曜の朝は意外にもそれほど違和感がありません。 雨で日曜サイクリング中止を幸い、脚の状態を確認すべく自転車を走らせました。脚への負担を考え平坦な唐津・糸島を目指します。 時折雨も交じる曇天ながら、空気が澄んで却って美しい景色が味わえます。山並みが水田に映る風景の趣は格別です。 ここ数日の雨で蘇ったか、紫陽花の色も鮮やかでした。 水をたっぷり湛えた田圃が広がる鏡山からの眺めも、しっとりとして心まで洗われる思い! 鏡山、虹ノ松原、唐津城など観光資源に恵まれた唐津。もっと多くの人にこの魅力を味わって欲しいな、、と私の愛車がつぶやいていました。 雨と曇天の一日。気負いや悲壮さは微塵もなく、淡々と走りを楽しみました。しか〜し、帰路糸島前後から脚や膝の違和感が強まりやや不安な展開! 今日月曜は休養を決め込んでネトライキ。体調も梅雨入りかな・・。 追伸 阿蘇望の出場者が発表されてました。一般申し込みで心配でしたが参加決定。ただし、大問題が・・。釣岳人の猛者連と同グループ?!陰謀だ〜〜! ![]()
無題
鏡山、未だに上ったことがありません。
今度是非お供させてください^^ 阿蘇望、不安ですが楽しみですね~。 それも村稀さんと一緒に走れるなんて・・・ツイテル!
一瞬だけ・・。
鏡山、一度は行って欲しいところです。
虹ノ松原は日本三大松原の一つです。 midoさんでも通り抜けるのに5分はかかると信じます。 私には10分以上かかります。 その松原と玄界灘を見晴らす鏡山からの絶景。最高です!! 阿蘇望、スタート時せめて2〜3分だけでもお付き合い下さい。 後は、マイペースで楽しみます。
ゼッケンは連番です
お久しぶりです。
阿蘇望のゼッケンは村稀さんと連番でビックリです。 最近、中2の息子を連れて、走っていますが、ヒルクライムでは負けだしました。 100kmを超えると脚が売り切れているようで、後は走り込みと思っています。 今年も阿蘇望に向けて、高度と暑さ対策の練習に励んでいきます。 それにしても、三瀬を50×15とは凄すぎます! 気合入れないとパタンと倒れそうです。 子供とチャレンジ・・・やはり、凄いです!
やっぱり・・。
名前が名前なだけに、もしかしたら、、、。
と思っていましたが、やっぱりそうでしたか〜! こりゃ、最悪のグループに放り込まれてしまったようです・・。 皆さん、レースをお楽しみ下さいね! 私はサイクリングを楽しみます。 しか〜し、こうなったら開き直って、、、?
ギリギリセーフ
こんばんは!
阿蘇望のゼッケン僕は582番!! ギリギリセーフでしたよ! 間に合ってついてたのか?そうでないのか? 微妙です(笑)
ついてますよ!
グレッグさんが最終グループなのは気付いてました。
私のグループ出発から4番目のスタートですね。 複雑な思いですよ!同グループには豪華剛脚メンバー・・。 後ろにはこれまた虎視眈々、先行グループハンターの面々・・。 ど〜うすりゃいいの〜よこの私の心境です。 いっそゼッケンを取り替えて欲しい〜〜!!! スタート後1時間くらいは花を持たせてくらさいね。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|