人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
不安的中。50×15 は文字通りの年寄りの冷や水になる気配・・。月曜休養後の昨25日、再び様子見に自転車を走らせました。
日向峠、糸島峠、小笠木峠、もーもーランドと約50㎞、負担軽減でインナーも使ってポタリング。しか〜し、脚が重く力が入りません! 1ヶ月後に迫った『阿蘇望』、私の知るメンバーも多数参加しますが、どうやら完走だけが目的の冷や飯食いの立場を甘受しなければならないか・・? 昨日の唯一の収穫は、この紫陽花の写真かな? 今年は梅雨前半の少雨のせいか、紫陽花の発色がよくないと感じますが、油山展望台のこのガクアジサイは見事! ふと思い出しました、昨日帰宅30秒前に何とパンク〜! これって何かのお告げかな・・。 ランも、8月24〜25日の12時間リレーマラソン、抽選待ちの下関海響マラソン・四万十川ウルトラマラソンと冷や水企画続々ですが、練習もままならぬ厳しい状況。 逆境に立たされた時こそ飛躍のチャンス! と書ける自分との出会いを期待しぼちぼち頑張ります。 ![]()
無題
こんにちは。
ボチボチ頑張る。 これが長続きの秘訣ですね。 私は阿蘇望は完走が目的なので ボチボチ楽しみながら走りたいと思っています。
安です
今年はゴルフを始めて、ラウンド中に古傷の右ひざが悪化し、春先はほとんど自転車に乗れていません。ロングも130kmまでで、完走に不安を持っています。来月は山とロングを走って、タイムでなく、自信を付けていこうと思います。村稀さん、そんなこと言って実は当日に先頭切って行きそうですね。
ありえな〜い!
私が先頭!そんなに煽動せんとうって下さい!(かなり苦しい・・)
実は今日も練習自粛なんですよ・・。 勢いで挑戦していいのは若い中の話ですね。 今月は、ひょっとするとラン・自転車共倒れかも? 明日からの4日間、やれるだけやってみます。 麻生さんも右膝の故障を乗り越えて下さい。頑張りましょう!
negoto kiite okimasu!
PEさん、三味線はなしよ!
完走目的のぼちぼち走り?ありえな〜〜い! ぼちぼち走りでなくポチ走り、愛犬を思い出しながら猛ダッシュ!! 因みに我が家のワンコも『ポチ』 勿論完走目的なんて、真っ赤な三味線です・・?!
無題
楽しんでますね!やはり、阿蘇望という目標があるかですね。(^_^)
80歳 まで、阿蘇望完走しそうですね〜 三浦雄一郎の上 いってください。(^_^)
よしこさん!
80才まで阿蘇望? 冗談は良子さんですよ〜〜。
余人はいざ知らず、私には無理です。 今現在がギリギリですよ。 しかし、何処までやれるかやっぱ挑戦ですね。 挑戦心を失ったら、目標がなくなったら、 生きる張りがなくなりそう・・。
挑戦心
いい言葉です。
これが村稀さんのエネルギー源なんでしょうね。私も見習わないと!
有言不実行!
確か、小説家の井上 靖さんの言葉に、
『努力する人は 希望を語り 怠ける人は 不満を語る』 というのがあります。 私はこれを自分流に、 『目標がある人は 努力し希望を語り 目標がない人は 怠け不満を語る』 更に縮めて、 『目標がある人は 希望を語り 目標がない人は 不満を語る』 とアレンジしています。 言葉だけは立派?ですが、実行となると・・。 そうありたいと願う心だけでも大切にしたいと思います。
無題
こんにちは。トミタです。
私も阿蘇望に向けてバタバタ準備中です~。 壱岐ロードレースに向けて脚を作ってたので貯金はあったはずなのですが、レースにおいて自己目標を達成しての燃え尽き症候群&梅雨が重なり、体がだいぶなまっております。。。 とりあえず、本日夕方から日没まで、ひたすら油山を登り降りします(笑) 6/30のサイクリングには久々に参加させていただく予定ですので、その際は宜しくお願いします☆
はい、大歓迎!
油山4〜5回上り下りすればいいトレーニングですよ!
私は最悪。今朝パンク修理。 1000㎞走破に近付くべく最低80㎞走行を目標にスタート。 そして30分後、なんと〜〜〜、またしてもパ〜〜〜ンク! 最後の予備チューブで修理、、、しか〜し、完全に戦意喪失。 我が家に戻りました、総走行距離25㎞・・。 スランプ脱出は先ず気持ちから!! お互い自己記録更新を最低目標に頑張りましょう! 日曜サイクリング、楽しみにしています。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|