人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
18日に続いて、19日は唐津は七山へのツーリング。平日一人旅のはずが、、。
2台のマシン?! 1台はGTでDHバー装着。自転車中心でご覧の方なら思い出す筈。そう、例のトライアスリート再登場! トライアスロン等目白押しのレースの練習に付き合いました。コソ錬!いや、こそ恋かな・・。(笑) 劇的な出会いから約1ヶ月ぶり、肝っ玉姉御の走りは格段に進歩。なんと、唐津〜七山観音の滝をノンストップで上り切った〜! 前回は出来なかったダンシングも難なく!! 写真中央部の濃い稜線の先の虹ノ松原からここまで、水分補給の休憩一度だけ。今後が怖い・・。 観音の滝から樫原湿原の厳しい勾配の坂も立ち止まることなく完走! いやいや、とんでもハプニング。どうした弾みか、彼女派手に転倒! チェーンは外れるわ、プーリーケージは曲がり後輪スポークと干渉するわ、おまけに、ハンドルバーの内側にブラケットが大きく曲がり込んでる。尚か〜つ、彼女も私もメカ駄目人間。万事休す! しか〜し、強き者よ汝の名は女なり! 女性の前で何も出来ないじゃ・・。カッコつきませんからね? アーレンキーでガチャガチャ、ゴチャゴチャ。あれ、いつの間にか直ってる〜〜。(笑)かくして私の自転車初修理は大成功! 湿原の花に限りない可憐さを感じたのは気のせい? 湿原を出て、お気に入りの七山中原の集落を通り抜けてからは初めてのルート。 向かい側に浮嶽?を望みながらの下りは心弾みます。 楽しい時は長くは続きません・・。 暑い最中、彼女と別れ唐津から一人帰路に就きます、、。 話を進める前に一言。多くの方が彼女に関心を持たれたようで少々情報公開。彼女は自転車好き熟女『熟輪女』のメンバー。Cycle 86 ツアーはもちろん、飲み会にもメンバー共々参加したいとのことでした。実現する日をお楽しみに! さて帰路。順調に走るも、暑さ耐えがたく気分悪く・・。深江のコンビニに立ち寄ります。ここでバイク日本一周中の青年、神尾さんに出会います。「日本一周」の言葉には、同じ挑戦をした者として条件反射するのです。(笑) 仲間意識が頭をもたげます。しばし、時間を忘れ気分の悪さも忘れて、話に花を咲かせます。 コンビニに出入りする人たちが関心を示し、いろいろな差し入れをもらったそうです。そんな中、私だけは神尾さんから塩飴の差し入れを頂きました・・。(汗) よほど疲れた表情をしてたのでしょうか? いつも、何処かで、何かに挑戦してる人がいるんですね。その存在を忘れないようにしたいものです。『神尾さんあと1ヶ月、頑張って下さい!』 ![]()
お疲れ様でした。
前日のロング走行に引き続いて、私にお付き合い頂きありがとうございました。
今回も素晴らしい眺めと、優しいご指導感激です‼ 途中ハプニングでは、助けを呼ばねば〜と諦めかけましたが、村稀さんのお陰で再び走る事が出来て本当に嬉しかったです‼ 帰りは本当に暑くて心配していましたが、素敵な出会いがあったんですね。 こんなのがあるから自転車楽しいです! 次回お会いする時まで、ますます精しときまーす‼ 八幡岳〜‼
何と…………
翌日も、酷暑の中でサイクリングをされたようですね。ちょっとしたトラブルもあったようですが、何とかなるものですね、さすがです。また、出会いを引き寄せる達人なのか、村稀さんは、やはり、"持っている人"です。今週末は、やっと雨の予報で、少しは気温が下がるといいですね!
Re:お疲れ様でした。
さてぽさん、こんにちは!
いや〜、偶然とは怖いものです!! 私でも応急処置が出来ました・・。 帰路で出会った神尾さん、なかなかの好青年でした。 自分ももっと若い時にいろいろなことに挑戦しておきたかった。 しか〜し、さてぽさんの走りの進化には驚きました。 威勢の良さは言葉だけじゃないんですね〜!(笑) 八幡岳実現の日までは、程々の練習・進化に留めておいて下さい。 私の立場・出番が無くなりますから・・。 レースでの健闘を祈っています!
Re:何と…………
2〜3日前から夏バテ症状?!
体重も増え、一日ボケーッとしています。 今週末は、lucky-pineさんとオールナイトラン・・。 今のままではヤバ〜〜! 全く自信無しです・・。・・。 休養の効果?と、猛暑が和らぐことだけを期待しています。 スマイリーさんも、無理せず徐々に完全復帰を目指して下さい。 来月を楽しみにしています。
無題
こんにちは!
酷暑のなかを二日連続で走っていたとは。 さすが鉄人86号様です。 今週末はマラソン参加とのことですし酷暑、猛暑をモノともしない体力と気力に脱帽です。 夜とはいえ熱中症にならないように気を付けて楽しんできてください!
錆鉄人・・。
PEさん、こんにちは!
今日も連続猛暑記録更新ですね・・。 この歳になって「鉄人」とは嬉しいけれど、完全に赤錆びだらけ。(笑) 体力・気力共に限界に近いかも・・。 マラソン、もうこの際距離は無視。 楽しくフィナーレを迎えられれば良し! と開き直ってます。 しか〜し、ゼッケンNo. 1 は荷が重い!(申し込み順ですけどね)
無題
記事ありがとうございます!
九州を周りきって、山口まで戻ってきました。 今後も無事故無違反で頑張ります!
頑張れ〜〜!!
お久しぶりです、遂に本州突入ですか!
日本一周中の若者から逆差し入れをされたまま・・。(^^ゞ で終わるのが残念なような、情けないような。 私の日本一周は、60になってからの挑戦。 しかし、あなたは20代での挑戦! 今回の体験が今後の生きる力になると信じています。 偶然の、一時の出会いでしたが、本当にうれしい出会いでした。 呉々も事故に気を付けて、日本一周達成の日を迎えて下さい!
ブログ拝見しました
同窓会お疲れさまでした。先生に35年ぶりに会えてとっても嬉しかったです、先生のお話の中で、これから楽しみを見つけると言われた事は私の中でとても響きました、私も同感です、先生が撮られた景色やお花の写真良く撮れています、癒されます、これからも身体に気をつけて頑張って下さい
今枝さんへ
当日は一瞬誰?っと思いましたが、すぐに記憶と現実が一致!(笑)
35年前も、今のようにおしとやかな印象だったのかな? 私は、50過ぎて自転車を始め、60でラン(マラソン)を始めました。 体を動かし、自然を味わうことの楽しさにバッチリ目覚めました。 因みに、50過ぎて始めた中に料理もあるんですよ。 君も家庭・仕事・趣味(個人)、3点セットで味わって下さい! また会える日を楽しみにしています。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|