人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
8月31日朝方かなり強い雨、前日の豪雨もあり大牟田行きがやや心配でした。しかし午前中で雨はほぼ上がり、台風の影響は最小限。ホッと一安心でした!
予定通り天神4時発の特急で大牟田へ! 今日は大牟田商業高校の同窓会総会・懇親会の日です。 今年は最初の教え子たちが当番幹事。揃いの法被姿で会の進行・運営に忙しく動き回ってゆっくり話す暇もないほどの活躍でした。 卒業生のフラワーアート?実演で立派な作品が会場を飾ります。 出席者が銘々に参加して作り上げた大向日葵が会場を華やいだ雰囲気にします。 統廃合で同窓生が増えることのない状況にあるからこそ、その一抹の寂しさを心の奥にしまい、全員で会を盛り上げようとする温かさを感じました。 総会・懇親会終了後、幹事の慰労会にも参加。居心地の良さについつい酒が進み、饒舌になってしまったようですが、至福の時を楽しみました。 残念ながら写真はどれもピントが甘いようです・・。取り込む際は、以下の写真をクリック拡大して下さい。 幹事の皆さん本当にお疲れさま、また会いましょう! ![]()
先生、皆さん有難うございました。
先生お忙しい中、出席して頂き有難うございました。次は4年後(先生68歳、15期生56歳)ですね。その次は8年後(先生72歳15期生60歳)ですね。皆さんまた元気にお会いしましょう!
皆さんお疲れ様でした
いつも 速攻でアップして頂きありがとうございます。おそらくもうアップしてあるかな?って開いてみたら、すでにコメントしているH君が!
先越されたバイ。4年後は待ちきらんから、みんな来年の同窓会を盛大に盛り上げ成功させる為にも、絶対参加しようね、勿論先生も。当然 ラッキー抽選会のもりあげ隊の美魔女のみなさんもね! 笑 写真見たら、コメントしてね。 このブログも もりあげたい から。
恩師へ、、、感謝
出席いただきありがとうございました。去年は、総会をボイコットして、ロビーで懇親会があるまで待っていらしゃったのを無理矢理会場引っ張り出しましたが、今年は「来賓席」でしたね、、、、良かったよかった、、、、、
4年後?8年後(-。-;)
一番写ってた15期生さんへ、多分H君だね?
(M君が既に暴露してくれてましたね) 改まって年齢付きで書かれると・・。(Q_Q)↓(笑) 4年後?8年後?8年後は君達も還暦!! 感激ものだね!(笑) いつまで君達と一緒出来るやら。 自転車・ランで精々健康維持に努めます! では、また逢う日まで!
本当にお疲れさま!
今回は居心地の悪い?来賓席、ほとんど写真も撮っていませんでした。
おまけにピントが・・。 しかし、カメラのピントは甘くても、心のピントは鮮明です! 懐かしい顔・顔・顔に、たっぷり大商時代が甦りました。 昨年に続いて極上の時を過ごしました。 M君、ブログの宣伝まで有り難う!(笑) 来年?を楽しみにしています。
来賓席!
今年は、来賓席から君達の奮闘ぶりをしっかり見せてもらいました。
見事な企画進行で、総会・懇親会も盛り上がり嬉しく頼もしく思いました。 ただ、来賓席の人数が意外に少なく淋しい思いでした。 同僚だった先生方、皆お元気にされているのかな? 次回はもっと多くの同僚・同窓生の皆さんに会いたいものです。 できれば君達と同じ席で、、。(笑)
無題
先生、参加ありがとうございました^_^
15期生の底力を見ました。 感謝、感謝、感謝の言葉しか思いつきません。 本当に最高な一日でした。 又逢える日が楽しみです。
某幹事さんへ!
某幹事さんも15期生ですよね!?
流石に個人名までは・・。 多分、、、かな?と思ったりしますが。(^^ゞ 私も進行の手際のよさには感心しました。 誇らしくも思いました。本当に盛り上がっていましたよね! そんな皆に『先生』と呼ばれて幸せです! まだまだ元気でいなけりゃ〜!!(^。^)
恩師さまへ
先生、ご参加ありがとうございました。。
去年とちがって、なんと今年はご来賓席でしたね。。 座り心地いかがでしたか-? またお会いできる日楽しみにしてまーーす。。 お疲れ様でした。。
T子さんへ
T子!? 誰かな〜? TMさん??
知られてる人の数が多い! 嬉しい反面、人物特定に苦労します。<(_ _)> 来賓席の居心地? 一緒に仕事をした皆さんと会話が弾み、 楽しく懐かしい席でしたよ。私だけが離れた福岡で影が薄いけど・・。 次回は、やっぱり会員席?がいいかな……? 案内有り難うございました。また会いましょう!
先生へ
村上先生は、いくつになっても私達の恩師です。^_^
次の企画、任せて下さい^_^
某幹事さんへ!再び
贅沢な仕事をさせていただいたものです。
そのことへの感謝の気持ちを忘れず、悔いのない生き方ができれば最高かな?! これからも、精一杯『今』を生きるよう努めたいです。 次の企画、大船に乗った気分で待っていますよ。(笑) YHさん? ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|