人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
日曜8日、計画しては延期が続いた、呼子・愛郷ファームへのツーリングが実現!総勢5名での楽しいツアーでした。
今回、特に印象的な立神岩と鏡山ヒルクライムについて報告申し候。突然の候文ですが、「そうろうぶん」です、『ソウロウモン』と早とちり、『ソロモンの秘宝』と勘違いされませんように、、、σ(^^) 相変わらずで、、 立神岩は、小学生か中学生の頃に父に連れられ訪ねた記憶がありますが、その時の印象などある筈もありません。しかし、かなり風化が進んでいるのは間違いないでしょう。崩落の危険があるとの理由で、立ち入り禁止になっています。 先ずは、立神岩周辺の海の美しさをご覧下さい。 澄みきった海、青と緑が複雑に入り混じった海! 写真の中に吸い込まれないよう、呉々もご注意下さい。 やがて徐々に大きくなる立神岩の姿。 立神岩は、柱状節理の巨岩群で構成されています。 スミマセン、立ち入り禁止区域ですけど、、。潜入レポートです。 そして、巨岩の下の空間にある秘宝!風化したお地蔵さんです。 更に、巨岩の間をくぐり抜け裏から撮った写真です。 冒険心を満たされ、全員帰路を快調に走ります。それにお地蔵さんから不思議な力を授かったのか、既に90㎞以上を走破しながらも、登山道沿いに桜の見える鏡山へ上ろうと衆議一決!! 花見客が多く、頂上手前は車の渋滞。その車をごぼう抜き、地球の丸さを実感するような、素晴らしい山並み、海の景色をたっぷり堪能しました。 全行程約140㎞の楽しいツーリングと、一緒した仲間に感謝です。今月の自転車走行距離は早くも450㎞! 5月3日のツール・ド・国東を目標に更に頑張りま〜す。 ![]()
吸い込まれました……
空と海の青さが、素晴らしかったですね……、岩にくだけ散る白波が見れなかったのは、残念でしたが、鏡山の櫻吹雪が素敵でした…。鏡山TTでは、ゴール寸前とはいえまさか追い抜かれてしまうとは……、、アウターダンシングの後ろ姿かっこよかったです……。いい刺激を受けた!のか、湾岸線を爆走してしまいました……。来週の4林道は不参加ですが、鯉ツアーはおまかせください!
無題
花の向こうに青い海が見える写真良いですね~。
あ~~~それと、鏡山でごぼう抜きしたのは、車もでしょうが、僕もあっという間に抜き去られてしまいました~~~(笑)。
スマイリーさん、何も出ません。
何故か、この日は力が余っている感じでした。
『九蓮宝燈』みたいなもの! しばらく調子に乗らないよう用心します。 しかし、唐津から福岡の爆走は凄かった。 40㎞超えもしばしば、スマイリーさんの地が出ましたね。(^。^)
yamamenさん、たまには…
自分でも驚いていま〜〜す!(^^)
たまにはいいですよね。 このところ一人ちぎられてばかりでしたから。 不思議なくらい冴える時がありますよね。 仕事でも勉強でも勝負事でも。 この快走、怪走?を春の椿事で終わらさないよう頑張ります。 湯川山、よろしくお願いしま〜〜す。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|