人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
日曜サイクリング。今日はグレッグさんが日曜出勤前の貴重な時間を割いての参加。本当にありがとうございました。
今日の不思議な光景。板屋峠への道に入って間もなく、遠くの畑の上に白いものが広がっている。一体何だろう。何かを燃やしている様子はない。自転車を停めてしばらく眺めた。 更に進むとお気に入りの猟師岩山の上に正に飛行機雲ができつつある! 納得の写真に自己満足。 今日もついてる! 今度は燃え上がる紅葉に遭遇! 『グレッグさん、火傷しないように!』 (ま〜さか〜!) 久し振りの三瀬峠、ペースは上がらず汗が滲む・・。 しかし、ここは山間の地。下り坂では寒さを感じます。背振ダムそばでこんな発見をしました。大型の猫じゃらしのような穂に夜露が光っています。 ダムの湖面には周りの山の紅葉が映り込んで美事な景色! ここからグレッグさんは職場を目指します。わざわざ付き合って頂き本当に感謝です! 仕事が忙しそうですが、平日休みの時にでも是非誘って下さい。 この後、脊振山頂を目指したが、愛車 HELIX は前の LINSKEY よりかなり重め・・。最初からインナーを動員してやっとの思いで辿り着きました。 しか〜し、苦労の後には絶景がある。 天気にも恵まれ、青い空が目に染みる! 山頂付近一帯は既に紅葉はなく寒々としている。 そんな寒い山頂近くに逞しくアザミが花を咲かせていた。 風もないのに雪と舞い散る落ち葉のささやきに耳を傾け、 地面を覆い尽くす銀杏の葉と、凛とそびえる樹に冬の訪れの近いことを感じた平和な一日でした。 ![]()
久しぶりに楽しかった!
こんばんは!
久しぶりに一緒に走れて楽しかったです 板屋峠の紅葉と何年ぶりかに訪れた背振ダム! 最高でした! おかげさまで昼からの仕事もパワー全開でやり切れました! ありがとうございます! 年内にまたご一緒しましょうね!
待っとります!
背振ダム、本当によかったですね!(^^)
枯葉がかさかさと音をたてて散る様が最高でした! 自然の中に溶け込んでいる感じかな? できれば脊振山も見て欲しかった! 仕事前の貴重な時間にありがとうございました。 仕事も趣味も共に楽しむ! 理想的な生活ですね。 年内に何処かへ、是非行きましょう! 200㎞前後の長距離を目指しませんか!?(^o^)
無題
こんにちは。
ご無沙汰しております。 赤い紅葉も素晴らしいですが 今回は最後のイチョウの黄色が最高ですね。 紅葉ライド。 いいですね〜
忍者修行?
お久しぶりです!(^^)
曲渕ダム付近のトンネル手前には楓の紅葉に魅せられ止まる車。 トンネルの先には銀杏の黄色い絨毯に魅せられた車。 どちらもカメラマンで大賑わいでしたよ! 活動もブログも元気、が pe さん、釣岳人には似合ってますよ! 忍法音無の術の修行はそろそろ終わりにしてエンジン全開! 元気を分けて下さいね。(^o^) ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|