人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
感動の公式。強風+寒さ+疲労=感動?
26日、今年初の長距離ツーリング?に出掛けました。チーム仲間のyamamenさんから連絡があり、急遽呼子方面へ行こうとなりました。 当日は曇りのち晴れの好天気。絶好のサイクリング日和と思いきや、強い強風、しかも向かい風!時には、横風に自転車が煽られ、交通量の多い道路ではひやひやもの。風に抗いながら、平地でもやっとの思いで前進する最悪の展開。 途中、『即興詩人』の超美味しいパンでエネルギー補充。晴天をささやかな味方とし、心を励まし呼子へ。本日の目的の1つ、鎮西町の愛郷ファームを久々に訪ねます。 ここのハンバーグ定食。一度は味わってほしい旨さです。出されたハンバーグに箸を入れた途端、思わず二人して噴き出し歓声をあげました。ハンバーグから肉汁がまさに泉の如く噴き出すではありませんか〜〜〜!! その美味しさ、久々に来た甲斐がありました。それに珍しいダチョウの刺身。口の中でとろけるその味わい、、! 来月チームサイクリングでの再訪が楽しみ。至福の時を過ご しました。 その後、針路を変え湊町の立神岩を目指します。 そこに待ち受けていたもの。まさに感動の風景でした。その素晴らしさにまたしても歓声の連続です!言葉の説明は控えます。写真をご覧下さい。(2段目中央の写真は是非拡大してご覧を!) 上の風景、強風吹いたればこそのものでしょう。
更に帰途、鳴き砂で知られる姉子の浜に立ち寄りました。そこでいつの間にやら撮られたのが一番上の写真。いい歳して何を、と笑いたもうな!このポーズが生んだ写真が次の3枚です。 風と寒さと疲労に苦しめられた130kmでしたが、だからこそ、感動に満ちたツーリングでもありました。人生またかくの如くあれかし! |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
最新コメント
[01/15 Cycle 86]
[01/14 堤健一郎]
[01/13 Cycle 86]
[01/13 堤健一郎]
[01/11 Cycle 86]
[01/10 堤健一郎]
リンク
|