人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
連休最後、車に乗って1泊2日の輪行サイクリングを楽しみました。5日早朝4時、自転車仲間5人でしまなみ海道・とびしま海道ツアーに旅立ち!広島駅の駅駐車場に車を置いて、新幹線で新尾道に行きます。
全員ワクワクウキウキ、駅前で尾道のポーズ!(^^) 渡船で向島へ渡ると、いよいよ橋と海と新緑を楽しみながらの島巡りツーリングの始まり。 最初に渡る因島大橋のスケールに、今回初訪問のメンバーは早くも圧倒されます。 因島大橋で因島に渡ると次は生口橋。 しまなみ海道の橋はそれぞれが違った造り。見飽きることがありません。生口島は平山郁夫記念館とたこ料理がお気に入り。今回は観光客が多く残念ながら・・。 次は多々羅大橋。橋桁を吊すロープの模様が美しい! 渡った大三島には、大山祇神社があります。 楠や杉の古木が多く、写真は樹齢2600年の楠! 神社傍らの延々数百メートル続く藤も圧巻です。 大三島橋を渡るとはかた島。 「はかた」と言うと、九州人なら当然「博多」を当てますが、ここは「伯方」島。塩のコマーシャルでご存知でしょうか?ここの塩飴はお気に入り、夏の運動時には欠かせない。 伯方・大島大橋を渡って大島に入ります。 大島を走る時はわくわくします。最後の、そして最大の来島海峡大橋への期待!主塔がいつ姿を見せるかと心が躍るのです。山の上から主塔がのぞいた瞬間は毎回ただただ感動! 来島海峡大橋を渡ると近見山を目指します。 目的はこの眺望! (是非クリック拡大してご覧を!) 天にも昇った気分の我々です。(^^) 天も味方して黄金色に輝く海も目撃! 宿で夕食を待つ我々の眼前には一日の労をねぎらうかのような素晴らしい眺めが広がっていました。 本日の走行距離100㎞超。感動ベスト3は、近見山頂からの眺め、黄金色の海、そして『ドリアカツカレー2人前』かな?カレーのその圧倒的ボリュームと旨さに他が霞みました。(゜◇゜)ガーン 今回参加の全員がこのカレーを末永く語り継ぐに違いありません!σ(^^) ![]()
無題
こんばんは!
素晴らしい天気と景色! 最高のサイクリングになったみたいですね。 夜も大盛りご飯で〆れたみたいですし何もかもがうまく行った初日でしたね。 私も好天の しまなみ海道を走ってみたいです。 羨ましい限りです。
いつもありがとうございます
今回の企画も最高でした!
天気に恵まれとても気持ち良いサイクリングとなりました。 僕は村稀さんをはじめ、皆さんとご一緒する度に「あ~本当に良い人たちとめぐり逢えたな~」と実感します。 今回のツアーで更に皆さんの良さを実感出来ました。 ありがとうございました。
橋ばかり、、、
橋の写真ばかりになりましたが、すべてが最高でした。
青空の下、あちこちに散らばる島々。 底まで覗けそうな澄んだ海、音が聞こえて来そうな潮流。 長閑な農漁村の風景、、、。 すべてを記録に残したい所ですが、記憶に留めておきます!(^o^) 是非好天のしまなみを訪ねて下さい。 その際には大盛りのカレー、是非お試しあれ。 完食者は5人中2人だけでした。 釣岳人メンバーならお代わり組もいるかな?(^^)
こちらこそ!
グレッグさん、コメント有り難うございます!
素晴らしい人との出会いに感謝しているのは私も同じです! 多分全員が大なり小なり感じていることだと思います。 景色よし、食べ物よし、会話よし、すべてに恵まれていましたね。 もっといろいろな場所を訪ね、自転車ライフを楽しみたいですね。
サイクリングの原点
本当に走っていて気持ちのいい旅でしたね。
景色も素晴らしかったのですが、自転車乗りにやさしい、島の人々や施設の数々に感動し、九州の人間が学ぶべき所が随所にありました。 このツアーを走り終えて、楽しく美しく、もっともっと自転車生活を満喫し、チームのみんなと今後さらに研鑽を積んでいきたいと思います。
全てが❀まるでした
去年の12月に企画に上がって約半年、
待ち焦がれていたこの旅が最高のものになったことは村稀さん=cycle86の仲間のおかげだと感謝しています。これからも「参加率UP」目指して、楽しませて下さい。
スマイリーさんへ
しまなみ海道を走らずして、サイクリングの楽しさを語るなかれ!
そんな気にさせられますね。 風土に合わせて人もおおらかに優しくなるのでしょうか? もっとゆっくり走ればまだまだ魅力たっぷりなのでしょうが、、。 取り敢えず、自転車で福岡のそして九州の魅力を探したいですね。 走りと自然とグルメを極め、輝く人でありたいものです。
マッコチさんへ
時々はこんなビッグな企画も欲しいですね。
帰路話題に上った、佐賀関〜佐多岬〜今治〜広島周回ツアー、指宿ツアー等々。 2〜3日間、楽しみながらの挑戦ツーリング。 まだまだ活きたい、活きていたい!息しているだけの人生はいやですね。 みんな一緒に楽しみましょう!
ありがとうございました!
とにかく全てが恵まれすぎて楽しかったです!
人生初四国、すばらしい思い出になりました。 皆さんの優しさに感謝です。 そして、激盛カツカレードリア・・・また食べに行きたいです!!
今度は石鎚?
喜んで頂いて嬉しいです。本当に最高に恵まれた2日間でした!
しまなみは幾度も走りましたが、今回が一番恵まれていた気がします。 しか〜し、四国はまだかすめた程度ですね。 四国の厳しさも素晴らしさもまだまだ、、、。 年内に、出来れば絶景の誉れ高い石鎚スカイラインを走りたいです! yamamenさん!企画よろしくね〜〜〜! しか〜しまた〜、あの華麗なるカレーの完食にもチャレンジしたい・・。 何とも強欲なことでございます。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|