人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
今日12日は湯川山ツーリング。このところ自転車に淡泊な私には距離を稼ぐ貴重な日曜サイクリング。それに、気心知れた仲間と走る楽しさは何物にも代えがたい。
さるテレビ番組で放送されたとか?宮地嶽神社の参道の景色を先ずは楽しんだ。 湯川山への途中、お気に入りの景色の一つ、さつき松原からの海の眺めを楽しむ。青い海という言葉は正しいのか?ここへ来る度に疑問に思う。 いよいよ湯川山にアタック開始!玄界灘に臨む波津の海岸から、標高471m の山頂を目指して上り坂と戦う。車止めのチェーンをすり抜けて登る。 車が通らないから落ち葉や木の枝が散らばっている。その上かなりの激坂で何度となくタイアがスリップ。冷や冷やしながらの格闘だ! 多分この辺りの斜度の厳しさが一番か? 頂上まであと2〜300メートル地点くらい? 脚が痙攣する一歩手前、汗を流し、息を切らして頂上! そして、その苦しさの報酬がこれ! 本日参加の4名揃って記念写真。 酷使された自転車も絶景で機嫌を直してくれるかな? 本日の走行距離117㎞。夏を思わせる暑さには閉口したが、素晴らしい景色、そして仲間との会話で命の洗濯をしました!一緒して頂いた皆さん!有り難うございました。空が澄み切った頃にまた是非、、、。 ![]()
いいお天気で……
だいぶ、日射しが強くなってきましたね。
風は、強かったですか? 糸島は、心地よい風が吹いていて、多くのサイクリストが走っていました。ほとんどがソロツーリングみたいでしたが…。 そんななか、芥屋でお会いしたローディさんと少しお話しして、チームブログの宣伝をしてきましたよ~。
激早(;_;)
こんばんは!
今日も天気に恵まれ最高でしたね! それにしても今日のアップはバリ早!! 驚きました!!
メンバー一人増?
糸島を走ったんですね!
湯川山も気持ち良かったですよ。激坂で心地よい風とはいきませんが・・。 湯川山はスマイリーさんまだでしたよね? 一度は味わいたい景色。次回は是非参加を!
早いだけです・・。
今日は珍しく疲労感が残ってなかったんで、、。
普段はビール飲んでバタンキュ〜〜なんですけど・・。 で、これまた珍しく記事の当日アップとなった次第。 湯川山山頂、今回が二度目でしたが、どちらも霞んでました。 遠く北九州?を見晴らす眺めに遭遇するまではと思ってます。 次回の湯川山も是非一緒して下さい!
無題
こんにちは!
昨日は暑くなりましたねぇ。 初夏のサイクリングを素晴らしい景色で満喫されたみたいですね! これからはどんどん気温も上がり夏本番ですね。 熱いサイクリングを今夏も楽しみたいですね!
PEさんへ
夏の到来を感じさせる日射しと暑さでしたね。
まだ焦げる暑さではありませんが・・。 それよりも、コメントに籠もるPEさんの心が熱いですね。 私は真夏のサイクリングと言うと一寸退きますが、、。 間もなく梅雨そして夏本番、逃げる訳に行かないなら、、、 やっぱ、受けて立って追っかけるかな!?
ありがとうございました。
cycle86さん、厳しいご指導ありがとうございました。(^_^)
おかげで、壱岐に向けてのいいトレーニングになりました。 初心者可ツーリングの常連になれるように、精進したいと思います。(^_^;) 20日 月曜日が、休みになりますが、まったりポタリング指導お願いできましたら、お願いします。(^_^)
ええ〜〜っ!
ええ〜〜っ!厳しい指導ですか・・?
指導なんてしないのが私流と思っていますが、、。 アドバイスはしても指導はしない。 人のやり方を取り入れるかどうかは本人が判断し決めること。 さて20日月曜、喜んで一緒させて頂きます。 自転車走行距離に大いに問題ある状況で有り難いお誘いです。 楽勝コースから結構ハードなコースまで何なりと。 走行距離、走行時間、目的地等希望がありましたらメールで連絡下さい。
ありがとうございます。(^_^)
今、ジテツウ帰宅中です。
宜しくご指導 もといアドバイスお願いします。(^_^) 場所等については、メールで、、、 前日の健脚コースでヘロヘロであること願っております。(^_^)
よかったら前日も
19日のツアー、確かに健脚コースと書いています。
しか〜し高良山に登るだけのこと、従って健脚者『限定』とはしてません。 健脚コース挑戦には良い企画だと思います。如何ですか? 幽霊の正体見たり枯れ尾花 って言いますからね。 で、前日の疲れ方によって20日を加減するのも一法かと、、。 何たって遊の谷の地鶏は絶品ですから!
無題
チャレンジしたいところですが、残念ながら、体育祭でございます。(^_^;)
86さんのまったりコースで丁度goodかと(^_^)
無題
お疲れ様でした。
湯川山からの景色はスッキリ感よりもあのくらいの霞具合がいいのかもですね^^; いよいよ暑くなってきましたね、川遊びが楽しみです(^^)
urumanさんへ
了解?しました。
それではメール連絡お待ちします!
マッコチさんへ
う〜ん、しか〜〜し、快晴黄砂なしの景色が見れるまでは、、、。
川遊びね〜〜〜、ミスターハンマーだからね〜・・。 何時でもトライアスロンOKのマッコチさんが羨ましいです! 来週、楽しいからと言って朧大橋からのダイブだけはしないで下さい・・。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|