人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
唐津までは平坦コースで楽な筈ですが、何しろ他のメンバーとは10〜20以上の年齢差。30km超のスピードに付いて行くのがやっとです。しかし、久し振りの雨なしの日曜日、水田や山の緑に心が弾みます。 そして唐津からの長い山岳コース。汗を滴らせながら食らい付きます。約25キロの苦しい走り、その後突然、海と島々の景色が飛び込んできます。晴天であれば、、、と欲を言うのは贅沢というものでしょう。 しまなみ海道は、私の最もお気に入りのサイクリングコースですが、お金と時間に余裕がなければ『鷹島』!しっかり代役を果たしてくれます。休日に家族と訪ねるにはもってこいの場所。まだという方は是非お訪ね下さい。 鷹島肥前大橋の素晴らしさ、決して山口・角島大橋に引けを取りません。海は吸い込まれそうなほどに澄んでいます。ここで繰り言をもう一度、ああ晴天だったら、、。 帰路は、玄海町を通るコースを取りました。そして訪ねたのが、浜野浦の棚田です。日本の棚田百選に入っているそうで、夕日の中の景色は息を呑む美しさで、テレビ等でもたびたび取り上げられているようです。夕刻でなかったのは残念でしたが、強風で水田の稲がまるで海原の荒波のように揺れ動く様はいつまで見ても見飽きませんでした。 まさに『恋人の聖地』の名に恥じない美観ですが、あの海岸そばの車の主は、一人なのかしら?と想像を逞しゅうするのは野暮というものでした。 そしてこの後奇跡が起こったのです。追い風の好条件に恵まれたとはいえ、帰路シッティングで優に時速55㎞を超えるスピードを記録しました。自分でも信じられないスピードでしたが、余力も十分ありました。ひょっとしたら、浜野浦で鳴らした幸せの鐘のご利益かも。 今年は阿蘇望完走もいけるかな?余勢を駆ってシティマラソン福岡2011エントリー迄済ませました。大丈夫かな〜〜 f(^ー^; ![]()
恐れ入りました~
後半の村稀さんの走りはただものじゃありましぇ~~~~ん!!。
追い風とはいえ時速55キロで抜き去っていく姿に惚れ惚れいたしました~。 しっかし、どこまでサイボーグ化されるのか?。 年長者を労わるよう言われますが、「実際僕たちを労わって欲しいッス」・・・・・これ本音です(笑)。
お褒めいただき σ(^◇^;)
人生で何度かありますよね?
異常なまでに冴える、というか輝く時が、、。 それは、勉強かも、仕事かも、スポーツかもしれませんが。 いまだにあの時の自分が信じられな〜〜いです (^。^) マジ本気になって60km/h狙ってたら、なんて思ってたら、、、、 木曜は、スマイリーさんに全く付いて行けませんでした〜 (-。-;) 自転車のお陰で、少しばかり輝いて私は幸せでございます (^_^)b ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|