人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
2週間後に迫ったレース、阿蘇望対策に仲間4人で過酷な四林道縦走に出発!6時出発のお陰か、水田に映った空も涼しげです。これから登る山並みの背景は夏色の空。我々を歓迎してくれるかのようです。 今回のツーリングでは見晴らしの良さが際立っていました。梅雨の長雨の影響で空気中の塵が少ないのでしょうか?林道から眺める佐賀平野、筑後平野、そして雲仙に有明海。これほどくっきりした眺望は記憶にありません。携帯の写真で十分に伝わりそうにないのが残念ですがご覧下さい。 最後は、今までとは違う話題で締めます。サイクリングの実利的側面の報告と言っていいのかどうか? 左端の写真、4月20日海の中道海浜公園を訪れた時に、つまみ食いして持ち帰ったグミの実の種が芽を出したもの。中央の写真は、6月4日に早良林道で味わった木イチゴの子株が育ったもの。そして、右端は、19日に那珂川町の産直の店で、装飾用のびっくりグミの枝をいただいて、挿し木したものです。 うまく根付いて、収穫できるまでに育つのかまだわかりませんが、時々経過報告いたします。お楽しみに (^。^) ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|