人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
旅の二日目30日は、青春?の蹉跌に始まった・・。
大山の夜明けの写真を物しようと、ランシューズ履きで、 ジョギングウエアも準備したが、山中のホテル周辺を朝まだ きより走るのはちと怖い。残念ながらランは諦めた・・。 しか〜し、その無念はすぐに癒やされた。 大山から続くなだらかな山すその景色に心を奪われた! あちこちのススキと共に深まる秋の物悲しさを漂わす。 大山以上に我が心を奪った景色、、、 足立美術館の和みの情景。 展示されている絵画も一流、見入ってしまったが、庭園の 素晴らしさも超一級! じっくりと眺めシャッターを押し続けました。 下手な解説は加えません。 一日じっくり時間をかけて味わいたい場所だった。 感動で一杯。すぐにも帰りたい気分だったが、最後の目的 地出雲大社へ向かった。 一番印象に残ったのは日章旗。その広さ何と75畳! 傍若無人な観光客に腹立たしさを覚えうんざりしていた身 には、青空に凛とはためく国旗が何とも気高く感じられた。 人口減少期を迎えた日本、超高齢化社会を迎える日本。 日本、そして日本人よ! 凛としてあれ! 不慣れなバス旅、弾丸旅行でいささか疲れたが、添乗員さ ん、熟練のガイドさんに恵まれ、深く心に刻まれる旅になっ た。仲間・友人との旅の楽しさは格別だ! 次回はいつ? と、早くも次を期待する自分がいる! ![]()
無題
こんばんは。
その翌日。 私も出雲大社にいました。 巨大な国旗は反旗でした。 村稀さんと同じように青い空に凛と佇む国旗に感動しました。
お久しぶり!
偶然ですね!
国旗を見て一瞬私も何故?? と、思いました。 三笠宮が薨去されたことを思い出し、ああそうかと、、、。 国旗に感動する心は大切にしたいですね。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[04/23 Cycle 86]
[04/22 エロビス]
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
リンク
|