人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
(前回記事から、小さめの写真はクリックで従来より大きく拡大されるようにしました。今回はそれを確認して頂くためにも、四季彩ロードツアーの写真をアップしました。)
さて、タイトルを見て思ったでしょ!「長生きした〜い!」とは、『だいぶん歳を意識してきたな?』(^^) とか、『身体の具合でも悪いのかな?』(^^)と。 いえいえ、それは誤解です。 (全くの誤解、ではないかもしれませんが・・) 実は、以前ご紹介した本、『責めず、比べず、思い出さず』と『命もいらず名もいらず』、特に『命も・・・』を読んで座禅、というより呼吸に関心を持つようになりました。一呼吸一分間が入門編。これができるようになると、更に二分間、三分間!と延ばしていくのだそうです。 そこで、『長息したい』を行動に移すことにします。得意の記録作戦でチャレンジ決定。第1回の記録は6月15日朝で、5分28秒──連続した10回の呼吸に掛かった時間──でした。つまり、一呼吸平均32.8秒です。毎日、朝と夜の2回行いますが、気持ちを静める効果もあるようです。 27日に初めて朝・夜共に7分台になりました。そして、今日までのベストタイムは、今月4日の11分48秒。一呼吸平均1分11秒です。 目下のところ、姿勢がよくなったかな?と思うくらいです。今後何か別の変化を感じるようになるのか?しばらく続けてみるつもりです。 不思議なもので、記録作戦を始めて呼吸に関する新聞記事とテレビ番組に出会いました。参考までに紹介します。一つは、三木良介氏提唱の『ロングブレス』に関する記事。一つは、NHK「ためしてガッテン」で北島康介選手が登場した『おへそ引っ込め体操』。 ついでに、中学時代のある先生の言葉を思い出しました。『臍下丹田に力を込めよ!』
正月気分も抜け、すっかり仕事モードに入っていらっしゃることと思います。遅れ馳せながら今年もよろしくお願いいたします。
それにしても、ご無沙汰してしまいました。暮れの20日に熱を出して約20日間、ほとんど寝て過ごす羽目になりました。年賀状も3日に第1陣の投函、最も遅いご挨拶となり大変失礼しました。 まだ万全ではないものの昨日今日とほぼ平熱、そろそろ本格的に始動したいと思っています。ブログでのお付き合いだけの方も多いと思うので、例年通り先ずは年頭のご挨拶をしたいと思います。最初は今年出した年賀状です。クリックしてご覧下さい。 ご挨拶は上の年賀状で済ませることにし、ここでは主に本年の抱負・目標を書きます。──例によって、実行力のなさをカバーする目標宣言作戦です── 先ずは自転車! いえいえランから。2月26日の『そうじゃ吉備路マラソン』での4時間半切りが目標でした。この度の風邪で非常に厳しい状況ですが、取り敢えずレースに向けての運動再開から新年のスタートを切ります。年間走行目標は 1200㎞。は表向き、密かに 1500㎞を目指します。できれば『下関海響マラソン』に再チャレンジ、起伏のあるこのレースで4時間半切りを狙います。 さて自転車。昨年の状況──ラン月間100㎞以上の5ヶ月で自転車1000㎞ 以上の月は1ヶ月──を考慮すると厳しい目標ですが、年間12000㎞を目指します。国東6時間以内完走、阿蘇望完走は例年通り。ツーリングの努力目標として、岡山県高梁市の方谷、飛騨高山、できれば北海道遠征もしたいと思います。 読書。人間としての成長を目指し、少しでも多くの良書に巡り会いたいと思います。しかし、冊数を目標とする読書は止めます。 『吉備路マラソン』へのエントリーが切っ掛けになって読んだ、城山三郎著『わしの眼は十年先が見える〜大原孫三郎の生涯〜』には強烈な印象を受けました。大原美術館を訪ねる前に是非一読を。本人の言葉なのか、著者の言葉なのか、 『腕組みして考えていないで、まず飛びこんで行け』 自分の心構え、自分への箴言にしたいと思います。 最後に、改めて皆さまの益々のご多幸とご活躍を心よりお祈り申し上げます。 (初日の出の写真は去年のものです)
少ニシテ学ベバ、則チ壮ニシテ為スアリ
壮ニシテ学ベバ、則チ老イテ衰ヘズ 老イテ学べバ、則チ死シテ朽チズ
秋近し!風に揺れる秋桜 篠栗〜猫峠(8/24)
訳ワカメな天気が続きますね〜!突然の雷に激しい雨。竜巻まで発生しましたね。雨量も半端じゃなく集中的で土砂崩れなど心配です。皆さんもご用心下さい。そんな天気のせいで暑さへの抵抗力減衰!25日、久し振りの強い日射しに、鍛えたはずの根性もあっけなく炎上。大濠ラン、たった3周でギブアップ・アップ。(-。-;) しかし、自身の継続力にはいささか成長を感じます。(低レベルの自己満足?)『三日坊主』と、開き直っていた頃には思いもしなかったのですが、運動を続けて200日余り、意外に快感がある! 最初3〜4ヶ月、義務的で数字ばかりが気に掛かったが、今は義務感や気負いがない。天気がどうあれ、体調がどうあれ、淡々と取り組む自分がいる。針小棒大に言い立てる訳ではありませんが、確かに、続いていることを楽しんでいる自分がいます。 竜門ダムツアーのレポートで、『ドライバーの哀れみ、それとも冷ややかな眼?を感じながら疾走』と書いたが、正しくは『楽しみながら』あるいは『撥ね付けながら』疾走しました。燕雀安知鴻鵠之志哉。そんな気概があったと思います。
ナンバンギセル 樫原湿原(8/17)
23日、土砂降りの雨の中、大濠公園を走りましたが、同じ様な心境だったと思います。もっとも、この日は走る者は3〜4人ばかり、散歩者がいるはずもなく、冷ややかな眼はなかったのですが、、、。目には見えない眼を楽しんでいた?そんなこんなでとにかくジョギングかバイクを継続、ジョギングは今月92㎞。まだ残すところ6日。何が何でも1000㎞、100㎞のダブル達成を目指します。 さて、冒頭の文。ご存知の方も多いのでは?私も幾度か耳にしましたが、活字で見るのは初めて?です。儒学者、佐藤一斎の『言志晩録』の中の文。今読んでいる渡部昇一著『知的余生の方法』に出てきます。活字で読むと新鮮で、心に染み入る感じです。
現在平行?読書中の三冊です
この佐藤一斎の文も読んで頂きたいのですが、今回は渡部昇一氏の著書のお薦めです。自分の考えとは違う点もありますが、是非多くの方に読んで頂きたいと思いご紹介します。老年の方よりは、むしろもっと若い年齢層の方にお薦めします。人生はトータルで判断すべきものと思います。締めくくりとなる余生に悔いを残さぬように、今の生き方を再確認し、見つめ直す切っ掛けにするのに格好の書だと思います。読書の秋もすぐ。運動だけでなく読書も継続したいと思う今日この頃です。 (今回の写真は、油山で見つけた氷、そして春の便りです。)
先ずは1月の総括。前々回の報告後少し頑張って月間走行距離は922km。これは1月の新記録。従来は平成17年(2005年)1月の785kmが最長でした。2月は1000km走破が目標!
ジョギングは36km(v_v)と、こちらは全く、、。その他の課題・目標もこれからです。 さて、私の三日坊主ぶりについては折に触れ書いたところですが、皆さんの中にもお仲間がいるのでは?そこで、今回はその克服に向けての私なりの工夫について書きたいと思います。参考にしていただいたり、逆に『こんな方法もあるぞ』とアドバイスをいただければ幸いです。 実は継続できているものが1つあります。日記です。これ迄、始めては無駄にしてきた日記帳はその数知れず! そんな私が、今年で15年、一日も欠かさず日記をつけています。挫折を味わったのが切っ掛けでした。自分の生活を記録し、節目を作りながら、常に自分を点検し、反省し、向上したい。そんな気持ちからだったと思います。 日記帳を買う際に考慮したのは記録スペースが少ないこと。自分の性格がわかっているが故の基準です。その結果選んだのが10年日記。今年3冊目を購入しました。3冊目は従来の倍のスペースがあります。日記を書くことに関しては自信が生まれたからか? 日記の応用技が記録をとること。例えば体重が気になると、毎朝体重計に乗り記録する(記録を取り始めて5年目)。自転車の脚力アップを目指す場合は、毎月の走行距離を記録(10年目)。また、コース毎に、所要時間、平均時速を記録(8年目)。ジョギングに関しても同様。 記録の目的は、自分の努力を数値化し比較できる、目に見えるようにすることです。感覚的でなく、客観的に継続の成果がわかるようにすることです。 あと一つ、続けるために工夫すること。日記・記録も工夫だろうが、もっと端的なこと、最低限のノルマ、つまり逃げ道を作っておく。即行バイクコースや即行ランニングコースの設定がその例です。自宅周辺にコース設定し、時間のないとき、思い立ったときにすぐにできるようにする。目標達成の時の褒美を決めておくのもいいかもしれません。 最後に、目標を宣言すること。仕事であれ、趣味であれ、目標を決めたら宣言する。それにより自分にプレッシャーをかけ、目標を持って過ごすことができます。時には、その緊張感を楽しむことができます。達成できなかった場合は気まずいものがありますが、慣れれば f(^ー^; それもまた楽しいものです。 だらだら書き綴りましたが、果たして参考になるやら? 現在の密かな目標。1度は『連続100日間、運動を続ける』 明けましておめでとうございます!
旧年は、「政治主導」による混乱の一年。大根役者のドタバタ芝居に、ただただ呆れた一年でした。どこの国の政府なのか、どこの国民のための政府なのか?政治についての記事を書くのをやめてしまいました。
せめて、自分への誇り、日本への誇りだけは守りたいと思った一年でした。皆さまにはどのような年でしたでしょうか。 私は相変わらず自転車三昧の一年でした。徹夜で走った鹿児島ツアー、福岡県最高峰の釈迦岳ツアー等々、銀輪を介して多くの出会いがあり、感動がありました。12月には年間走行目標をクリア、最終的に12135kmを走破しました。二度目のシティマラソン福岡完走と共に些か自信にもなりました。 一方、他の目標はどれも中途半端に終わりました。当たり前のことを当たり前にする意志力の欠如はなかなか克服できません。 トライだけはした寅年でしたが、悠々自適生活3年目となる本年は、一歩前進を目指して、飛躍・跳躍の卯年にしたいと思います。そこで吾が必殺技「有言不実行」またもや炸裂〜!目標宣言です。 ① 自転車年間12000km走破、ジョギング年間1000km走破。 ② ツール・ド・国東6時間内完走。シティマラソン福岡2時間内完走。フルマラソン完走。 ③ 読書年間100冊。高校生学習支援。 何事も長続きしない私ですが、本年は3冊目の十年日記に突入します。中身の伴った日記とするためにも、目標倒れとならぬよう精一杯頑張りたいと思います。 皆さまの益々のご多幸・ご活躍を心よりお祈り申し上げますと共に、本年も変わらぬご交誼を賜りますようお願い致します。 平成23年 元旦 今年の初日の出の写真はこちらでどうぞ。 |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[01/15 Cycle 86]
[01/14 堤健一郎]
[01/13 Cycle 86]
[01/13 堤健一郎]
[01/11 Cycle 86]
[01/10 堤健一郎]
リンク
|