人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
(今回の写真は、油山で見つけた氷、そして春の便りです。)
ジョギングは36km(v_v)と、こちらは全く、、。その他の課題・目標もこれからです。 さて、私の三日坊主ぶりについては折に触れ書いたところですが、皆さんの中にもお仲間がいるのでは?そこで、今回はその克服に向けての私なりの工夫について書きたいと思います。参考にしていただいたり、逆に『こんな方法もあるぞ』とアドバイスをいただければ幸いです。 実は継続できているものが1つあります。日記です。これ迄、始めては無駄にしてきた日記帳はその数知れず! そんな私が、今年で15年、一日も欠かさず日記をつけています。挫折を味わったのが切っ掛けでした。自分の生活を記録し、節目を作りながら、常に自分を点検し、反省し、向上したい。そんな気持ちからだったと思います。 だらだら書き綴りましたが、果たして参考になるやら? 現在の密かな目標。1度は『連続100日間、運動を続ける』 ![]()
無題
15年日記をつけられてるなら100日間連続運動いけるんじゃないですか~。
あとは天候次第ですね。 水曜日はできるかぎり応援させていただきます!!。
yamamenさんへ
いえいえ、日記と運動は別物ですな(×_×)
天候も確かに問題ですが、やはりハートでしょう!こころ。 こころが強くないとダメですね。私の最大のネックです。 日本一周の時に、6〜70日は続けたはずですから、、。 100日は何とか達成したいですね。 でないと、『継続は工夫なり』のタイトルが泣きますよね。(-。-;) 水曜日の支援、よろしくお願いします<(_ _)> というか、一緒に楽しみましょう!自然の旨い空気を(*^^)v
確かに・・・。
三日坊主の僕には、本当に参考になります・・・。
レコーディングダイエット、チャレンジするぞー!!
中村健一さんへ
何時もコメント頂きありがとうございます。
今年は、本格的な冬景色を楽しめてラッキーでした。 以前は、福岡大学の周囲の大きな池が結氷。スケートができましたがね〜! つららなども、ごく当たり前に見ていたものです。 記録はお勧めです。何かを漫然とやるより、張り合いが出てきます。 もっとも、仕事を数値化して監督されるのは嫌ですがね〜〜 d(^-^)ネ! ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|