人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
[181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191]

 この写真だけで何処だかわかりますか?今日訪ねた場所です。

 今月になり自転車に熱が入らないのが少々気になっていました。交通事故の影響も幾らかあるでしょうが、、、。何とか状況を打破したいと思っていました。


 実はこの2年間、福岡医療専門学校で教壇に立ってきました。一昨日、来年度も継続する意志があるか尋ねられました。素直な生徒さん相手に気持ち良く授業をしてきただけに、躊躇いもありましたが辞退することにしました。

 退路を断ちたかった。夢を追わざるを得ない状況にしたかった。

 いつまでも大人になれない餓鬼の決断ですが、そのおかげか今日は走る気持ちに揺らぎはありませんでした。昼近いスタートになったものの、寒さも敵ではありません。今月初めてのソロでの100㎞ツーリング達成。


 目的地は唐津。100㎞に拘った結果の目的地でした。もう一つの選択理由は、年内に唐津鏡山ランに挑戦予定だからかもしれません。先ずは自転車で制覇?(^^)

 年賀状、大掃除、年間目標、町内会報、等々なすべき事が溜まっていますが、緊張感を楽しみながら大晦日まで突っ走ります。
 この歳になると嬉しくもないのですが、今日17日は私の64歳の誕生日です。自分の誕生日は自分で祝いたいもの。そこで今日は記録狙いで即ランコースに挑戦しました。ペースが維持できるかどうかなんて度外視!

 そして、有言実行!コース自己新記録達成です。(^^)

 さて、今回の本題。
 仲間の力!やはりたいしたものです。
 このところ僅か5〜60㎞が、とても遠く感じられる有様でしたが、昨日16日はチーム4人でのツーリングで今月初の100㎞超え達成。

 楽しく充実した一日でした。

 今回は、ほぼ全コースをグレッグさんに先導していただき、最後尾からのんびりと走りました。もっとも、時には40㎞超の強烈な牽きで、取り残されそうになることしばしば・・。

 目的地門司レトロが近づき本州下関側が見えるようになると、疲れも吹き飛び一気に観光モード。特に、関門大橋は時間をかけて味わい、改めてその雄姿を認識した気がします。

 この一枚が特にお気に入り!

 写真は勿論娘からプレゼントされたPENTAXで撮影したのは言わずもがな。(^^)

 レトロ地区は初めてゆっくり見て回りました。
 次回は、この洒落た船上レストランでもゆっくりしたいもの。

 今回メインはレストラン「グレシャゾート」のバイキング。
 雰囲気最高!味最高!和・洋・中の料理に舌鼓を打ちました。私が最初に取った料理は、、、

 この後更に料理を取り、締めはソフトクリームお代わり付き!
 おまけに、誕生月サービスで1000円のVIP待遇。(^^) 更に付いてきた招かれざるおまけ。何と1㎏超の体重増加・・。

 食後は、すっかり膨らんだ腹をさすりながらも激坂挑戦!和布刈公園に我々の歓声が響き渡ったのは言うまでもありません。



 帰りは、戸畑駅からJRで輪行。車内宴会では心地よく、充実した一日のツーリングの思い出に浸りました。
 本日の走行距離129㎞。


 これって私の習性なのかな?ぎりぎりまで嫌な物には蓋!

 ランは既に年間目標達成。なのに、相変わらずランにノリノリ!自転車は一向にペースが上がりません。

 今日12月15日、昼前からの雨で自転車は早々と諦めますが、レインウエアに身を固めラン出撃!短時間で達成感を味わうべく、即ランコースで記録狙い。降る雨は問題外!些かも気持ちはぶれません。ウエアがかさばったのも一因か、記録更新はならなかったものの
可成りいいペースで走り抜きました。

 最近の大濠ランでの手応えは独り善がりでもなさそうです。

 自転車12000㎞は諦めたわけではないけど、その一点だけに拘らない自分がいます。手前味噌かもしれないが、一種の進歩かなとも思います。目先の満足感よりは、更に高い次の目標に狙いを定めている自分を感じます。

 しか〜し残り16日間、達成への努力は怠りません!

 今回の写真は1枚。おニューのカメラ!

 娘からの誕生日のお祝い!!\(^O^)/
 Canon製品を買う予定でしたが、勿論これを愛機とします。

 と、前半の15日間が終わりましたが、
 今月の自転車   411㎞ 年間累積 11188㎞
 今月のラ ン    69㎞ 年間累積  1546㎞


 三瀬峠への道端に見つけた雪だるま。何とも微笑ましいだるまさんです。募る寒さの中、心が温まりました。今日12日、晴れ間も広がりましたが、山の北側に位置するからか日曜日の雪が残っていました。

 登るにつれて寒くなり、まるで冷蔵庫の中。中腹あたりから残雪があり、峠近くになると路面にも部分的に凍結が見られます。

 峠は陽が差すからか雪は余り残ってません。

 しかし、登山路に少し足を踏み入れるとこの通り!

 チョッピリ雪景色に心を弾ませたツーリングでした。

 老婆心ながら、自転車で三瀬に行くなら、朝や夕方は避けた方が無難だと思います。峠からの下りでは、速度を落とし随分気を使いました。

 相変わらず、自転車への意欲は減退傾向。今日も唐津行きの予定が出発がズルズルと遅延。で、心に決めました。気持ちが乗らないのに無理して長距離を走るのは止めよう!『継続は力なり』作戦の出番。距離は短くても、4〜50㎞を着実に走ることにします。

 一人でなければ、多分楽しく走れるでしょう。平日にサイクリングできる方、人助けと思って是非誘って下さい。<(_ _)>
 福岡の初雪は、12月2日の日曜日だったかな?残念ながら、この日雪に遭うことはありませんでしたが、昨日の9日今年初の雪を見ました!

 八女に行く予定でしたがあいにくの天気。スタート直後から雨が降り始め、遠くの山並みは黒い雲に包まれています。残念ながら八女行きは中止に決定。しかし、その途端天気回復の兆し。急遽、四王寺山経由での帰宅に切り替えます。低いとはいえ山は山、登るにつれて気温は下がり、山頂近くで雪になりました。

 幾つになっても、特に初雪には心が躍ります。寒さも忘れて夢中になってシャッターを切りました。
 勿論、寒さの余りすぐに下る羽目になったのは言うまでもありません。今回は、ただただ初雪の写真を披露するがための記事です。

 今日は久々に唐津ランの予定でしたが、交通事故の折の怪我が尾を引いて断念。大濠ランでお茶を濁して、後は餃子作りに励みました。(^^)  このところ餃子にはまっています。皮作りから挑戦したい気持ちもあるけど、一日仕事になりそうな気もするし、、、。なすべきか、なさざるべきか、それが問題だ!(暇人!!)

 唐津ランは何とか年内に実現したいと思っています。しか〜し、これまた、、、。


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 17 18 19
20 21 22 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/23 Cycle 86]
[04/22 エロビス]
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
ブログ携帯版