人生本番は還暦から!自転車を友として人生を楽しみ味わい尽くすことに挑戦。このblogはその記録。
昨24日、最後の阿蘇望対策練で自転車を走らせた。
とにかく暑い、23日の福岡は37℃! 今日も負けず劣らず・・。そして強い向かい風。これがフェーン現象をもたらす風か? 身体の奥に暑さが吹き込んでくる・・! 普段はサーファーで賑わう姉子の浜も沖に向かって吹く強風のせいかべた凪。 釣岳人のPeさんお薦めの厳木から天山に登るルートを目指す。しか〜し、この暑さ・・。果たして完走できるのか不安だけが募る。 だが、流石Peさんのお薦め。間違いはなかった! 道の駅厳木で、生きのいい姉御肌のトライアスリートとの出会い!尚か〜つ、運命的な?一気の意気投合。(笑) 自転車歴数ヶ月?山岳コース未経験という彼女、天山の絶景の話をすると無謀?にも一緒に走りたいと、、! 厳木ダムで初休憩。えっ!この肝っ玉姉御『きつい、きつい』と言いながら遅れず同時到着なんですが・・!! しかし、流石に猛暑の中、連続する上りは厳しい。汗だらだら息絶え絶え状態・・。道端に発見した冷水スポットで迷わず混浴? 結局この姉御、天山上り口の集落天川まで上りきった。阿蘇望間近で、天山に登る予定じゃなかったけれど、、、ここで彼女を放り出しては男が廃る! Cycle 86丸は難破、天山に座礁決定。(笑) 日曜に続いての天山絶景コース挑戦!脚力が付いたのか?意外に楽に走れるんですが〜! 『そりゃ、幸ちゃんのお陰だろう!』ですと?その通り、当然じゃないですか! 景色もいつもより素晴らしく見える。『はい、幸ちゃんのお陰です・・。』 絶景を前にしての議論──どちらが軟派し、どちらが軟派されたのか?──は平行線の堂々巡り、しか〜し、気が付けば早3時過ぎ!! Team Cycle 86 ツアーでの再会を誓って別れます。 彼女、幸ちゃんは小城へ直滑降! 私は古湯経由で福岡へ・・。帰りの走り〜? 聞くまでもないでしょ、ママチャリの走り! (阿蘇望マデノ疲労回復厳シソウ・・。) さっちゃん、今日は有り難う!君の行動力には脱帽です。チームメンバー共々、君の参加を楽しみにしてるよ〜〜。 ![]()
無題
こんばんは!
題名を見てどうなったことかと心配したら。。。 こちらまで笑顔?ニヤニヤ?ヘラヘラ?笑っちゃう楽しいサイクリングだったみたいですね。 私がオススメしたのはひたすらキツイ坂道と緑の美しさが堪能できるコースだったはずなのに。。。 これもそれも日ごろの行いか・・・ 今の鍛え上げられた村稀さんと同等の走りが出来る女性なんて怖すぎて話しかけられません。 では明々後日の阿蘇でお会いしましょう!
今も笑ってます・・。
やっぱり私の笑顔が見えますか?
野郎とギャルでは一緒しても違うんだよね〜!(笑) 実に開放的、気っぷの良い女性で、一発で旧知の仲でしたよ。 阿蘇望も女性と一緒だったらいいタイムが出せるかも? しか〜し、いよいよ来ましたね〜。 阿蘇、スタート地点でお会いしましょう!
楽し過ぎました!
昨日は素晴らしいコース、景色、楽しいお喋りと、全てにおいて最高でした!
ありがとうございます‼ ふら〜っとポタリングのつもりが、あんなにハードなトレーニングになるなんて… 初対面なのに、あんな山奥に連れ込まれちゃうなんて♥ いやいや…本とキツかったです>_< Blogは良く書き過ぎデスよ‼ peさん、優しい師匠は途中何度も休憩をいれてくださったし、自分は遅れてついて行きました。←しかも押して歩いたw あまりに良い男なんで、ナンパして本当に良かったです。良い経験になりました! まだまだ未熟な自分ですが、自転車って楽しいですね〜。もっと沢山乗りたいです。 また是非是非ご一緒させてくださいませ! 図々しいので、いつか、チームの方々とも走ってみたいデス(≧∇≦) 阿蘇に向けてゆっくり休んでくださいね! 報告Blogを楽しみにしています。
阿蘇望 楽しんで来て下さい。
いよいよですね。(^_^)
また、お話お聞かせ下さい。 くれぐれも安全第一で、下りで飛ばし過ぎにご注意ください。(^_^) 擦りむいた腕が、まだ疼くのであります。 ではでは(^^)/~~~
野郎とは違いますね
村稀さん、目じりが下がりっぱなしですね。
やはり、野郎とは違い、更なる剛脚が発揮されましたね。 さて、いよいよ二日後になりました。 天候が心配ですが、阿蘇を満喫しましょう。
はしゃぎ過ぎ!
さてぽさん、おはようございます!
『天山ついていきます!』って聞いた時、正直驚きましたよ。 初の山岳コースで天山?! 有り得ない・・。普通、女性なら・・(笑) しかし、とにかくあの感動の展望ロードまで走り抜いたんだから! 大した姉御です! 厳木までの不安一掃、一転して楽しい走りになるんだから! 『女の髪の毛には大象も繋がる』偉大だね美女の力は!! 天山に難破し、天山で軟派し、久し振りに若返りました。(笑) チームイベントへの合流、大歓迎ですよ。
安全第一!
urumanさん、おはようございます。
大丈夫、絶対に安全第一で走ります。 事故にでも遭った日にゃ〜今回のような楽しい思いも味わえませんからね! 腕の傷の写真は超痛々しかったですもんね・・。 まあ、しかし、男の勲章でしょ! 夏は減量と脚力養成の時期、お互いに頑張りましょう。
目尻は元々、、
こんにちは!
いや〜、麻生さん、釣岳人等々、私とはレベルの違う剛脚揃い! 携行品の中に白旗を加えたい心境です・・。どうぞ、お手柔らかに。 と言うか、どうぞお先に。(笑) 因みに、目尻が下がっているのは天然です。 しか〜し、今後は佐賀、特に唐津方面企画を増やすかな?
見習わねば!!!
こんにちは(^^)
朝から羨ましい記事をありがとうございます(^^) 僕も見習って、軟派出来るように精進したいと思います(笑) それにしても村稀さんの嬉しそうな笑顔、最高ですね
私との・・・
初対面の時は、この笑顔は無かった様な気が・・・
気のせいでしょうか? もう阿蘇望対策はバッチリですね! 明後日もこの笑顔でお願いします(笑)
なんとおっしゃる!
グレッグさん今晩は!
人生最大の軟派をした方が何をおっしゃる!(笑) 奥様一筋が一番ですよ。 やっぱ、嬉しそうな顔してますよね・・。 こういう自分の顔って嫌だね〜〜! 阿蘇望で引き締まった顔を取り戻そう。(笑)
腑抜け・・。
midoさん、今晩は!
笑顔無し、決して気のせいではありません。よく見てますね〜! 美女の前と、野獣の前では、表情は自然に変わるものなんです!(笑) しかめっ面より、笑顔でいる方が力が発揮できるのかな? と言うか、調子に乗って頑張り過ぎるだけか? で、今は腑抜け状態・・。 明後日は、圧倒的な力の差を笑い飛ばしますよ・・。
無題
また素敵な出会いがあったようですね☆
出会いが出会いを呼ぶ、自転車の大きな魅力の一つですね~♪ 阿蘇望ですが、雨の災害で阿蘇北側ルートは完全に通行止めで復旧は絶望的とのこと。。。 現在、Aコース後半部のみでの開催を検討中らしいです。私の目的はAコース完走なので、ハーフコースでの開催になった場合は阿蘇に行かないかもです(泣)
やっぱり・・。
やっぱりですか・・。
私もハーフなら棄権することになると思います。 何のための練習だったんだろう・・。・・。 そうか!総ては素晴らしい出会いのためだったんだ!(笑) と、妄想の世界に入りかけたところにメール。 阿蘇全線開通! では、明日阿蘇で!!!
無題
阿蘇前線開通(一部片側通行)したようですが、現在運営の方々が自転車走行可能か確認されているようですね。
状況が見えないので2泊3日で予約していたホテルをキャンセルしたので、フルコースで開催が決定したら、私も早朝発の弾丸ツアーになりますね~☆
再度の情報に感謝
いつもの通りですね・・。
阿蘇望にはいつも実施かどうかでやきもきします。 取り敢えず、我々は予定通り現地へ出発予定です。 実施の場合でも雨の場合は棄権の予定です。 命がけでするものでもないでしょ! 幸運を祈りましょう!明日は3時起きだ〜〜! ![]() |
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[03/20 Cycle 86]
[03/20 堤健一郎]
[03/17 Cycle 86]
[03/15 エロビス]
[03/14 Cycle 86]
[03/13 エロビス]
リンク
|